子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ヤマハ イノベーションロードでホンモノに触れよう
通るたびに気になっていたヤマハの企業ミュージアム「イノベーションロード」 。この施設はヤマハ本社内にあり、ヤマハの楽器や音響機器などが展示されています。
施設の見学には、インターネットか電話での事前の予約が必要です。「コロナ禍で楽器は、触れられないかな?」 と心配しながら向かいましたが、感染対策の下、さまざまな楽器を体験することができました。
夫はバンド、私は吹奏楽と、夫婦共に音楽経験者です。ギター、マリンバ、ドラムなどそれぞれの得意な楽器を弾いて、息子に聞かせました。
さすが世界のYAMAHA!! 音質の良さに夫婦で大興奮。思わず熱が入りました。ギターのピックやアンプ、ヘッドホンまでホンモノのヤマハ製品尽くしで、とても贅沢な空間でした。
息子は、様々な楽器を見よう見まねでさわり、それぞれの音色を楽しんでいました。息子が気に入ったのは、奏でると虹の光が出てくるピアノです。
そして、私のおすすめはスーパーサラウンドシアター。まるでホールで生演奏を聴いているかのようでした。あまりの臨場感とその迫力に、息子は目を丸くしておどろいていました。
ヤマハの最新技術に感動しっぱなしで、あっという間に時間が過ぎていました。息子も「いっぱいの楽器がんばったねー!」 と満足げでした。中学生以下の子どもたちには、ギターの表板から作られたキーホルダーをお土産としてもらえます。
その他、施設外にある「東大王」というクイズ番組でも出題されていた、ピアノの鍵盤模様の横断歩道や入り口付近のシロクマの親子など、写真映えするスポットも多数あって楽しいですよ。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | ヤマハ イノベーションロード |
---|---|
住所 | 浜松市中区中沢町10−1 |
電話 | 053-460-2010 |
利用時間 | (1)10:00~12:00 (2)12:30~14:30 (3)14:45~16:45 (入替制) |
定休日 | 日・月曜日(その他ホームページで要確認) |
料金 | 無料(要予約) |
子連れに便利な設備 | ロッカー、多目的トイレ有 |
駐車場 | 駐車場完備(28台) |
URL | https://www.yamaha.com/ja/about/innovation/ |