子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ウォットに行こう!【1】赤ちゃんとのんびり編
「浜名湖体験学習施設ウォット」は、浜名湖の生き物を見て・触って楽しめる個性あふれる水族館です。今回、取材スタッフ8名でウォットを巡ってきました。こじんまりとしていますが、館内は飼育員さんこだわりの展示がぎっしり! エレベーターや多目的トイレも設置され、子どもと一緒にのんびり過ごせます。まずは、赤ちゃん連れママからのおすすめの展示をご紹介します。
取材ママ ぴさこのおすすめポイント
アクアゾーン 大水槽
魚たちを下や横から間近に見ることができる大迫力の水槽。最近よく追視をするようになった0歳3か月の息子は、水槽の魚たちに興味津々。驚いたような表情でずっと目で魚を追っていました。
学習ゾーン 図書コーナー
眺めるだけでも楽しい海の生き物の図鑑や絵本が置いてあります。歩き回るのに疲れたら、座って一休み。子どもと一緒に、色とりどりの魚たちの本をゆっくりと見ることができます。
この夏、大水槽にアオウミガメが仲間入り!
取材日、まだ展示前のアオウミガメをバックヤードで見せてもらいました。のんびりと水の中を泳ぐ姿に、取材スタッフからは「かわいい!!」と大歓声が。アオウミガメは草食、アカウミガメは肉食という豆知識も学芸員さんから教えてもらいました。
夏休みスタート時期となる、7月20日(予定)から大水槽に仲間入りするそうです。
取材ママ すーのおすすめポイント
開放実験室 触れる貝がら
まだ小さくて水中の生き物には触れられない子どもも、貝がらにはタッチ! ツルツル、ゴツゴツ、おもちゃにはない質感が楽しそう。裏には貝の名前が書いてあるので大人も勉強になります。
アクアゾーン ごはんの日
毎週水曜日と土曜日、13:45から大水槽前で行われる浜名湖セミナー。その後、水槽の上から魚たちにごはんが与えられます。魚たちがパクパクしている姿に、赤ちゃんもきっと興味津々です。
赤ちゃん連れにやさしい館内
館内は、エレベーター完備なのでベビーカーでも移動がラクラク! バギーの無料レンタル(2台)もあります。
授乳室を利用することもできるので、長時間の滞在も安心です。利用の際は、スタッフに声をかけてください、ということでした。
浜名湖体験学習施設ウォット
住所 | 浜松市西区舞阪町弁天島5005-3 |
---|---|
電話 | 053-592-2880 |
開館時間 | 9:00?16:30(入館は16:00まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※GW、夏休みは毎日営業 |
入館料 | 310円(高校生以下無料) |
子連れに便利な設備 | オムツ替えシート有、授乳室有(スタッフに問い合わせ) ベビーカー無料貸し出し有、2F中庭・休憩スペースで飲食可能 |
駐車場 | 有(1日410円)※浜松市営渚園駐車場を利用 |
アクセス方法 | JR弁天島から北に徒歩15分。国道1号線弁天島交差点から北に車で5分 |
URL | https://ulotto.entetsuassist-dms.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜名湖体験学習施設ウォット |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区舞阪町弁天島5005-3 |
電話 | (053)592-2880 |
開館時間 | 9:00-16:30 |
時間備考 | 入場は閉館30分前まで |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月30日から1月1日) |
料金 | 大人320円、高校生以下・高齢者(70歳以上)・障害のある方と介護者は無料(要証明) 団体割引あり |
駐車場 | 浜松市営渚園駐車場が利用できます (1台400円)。 |
URL | https://ulotto.entetsuassist-dms.com/ |