子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ひめゆり平和祈念資料館と県営平和祈念公園
一緒にでかけた子ども
小学生以上
私の妻は沖縄にルーツを持っています。もちろん娘も同じルーツがあるわけで、沖縄の歴史で重要な太平洋戦争が沖縄に与えた影響を伝えたいと思っていました。
今回の旅行では、親族のお墓参りとひめゆり平和祈念資料館、県営平和祈念公園へ行きました。
9歳(小学3年生)の娘は、しっかり文章が読めます。資料館の展示物やその解説文を一緒に読み、当時の沖縄を知ります。ひめゆり学徒隊として戦争に巻き込まれた学生たちは、娘とも年齢がたいして変わらない子たち。館内は、当時の壕を模して作られており、とても不思議な空間です。娘は、どのように感じてくれたでしょう。
帰りに千羽鶴を見て、「私も作れる」と。この会話から、継続して何かしらの形で関わることの大切さを感じました。
そして、車で20分ほど離れたところにある県営平和祈念公園に少しだけ寄りました。
ここは、海がとてもキレイにのぞめます。広い園内を散策でき、たくさんある慰霊碑を見ることができます。今回寄れませんでしたが、大型遊具もあり子どもと遊ぶのにとても良さそうなところも見つけました。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | ひめゆり平和祈念資料館 |
---|---|
住所 | 沖縄県糸満市伊原671-1 |
電話 | 098-997-2100 |
利用時間 | 9:00~17:25(入館は17:00まで) |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人450円、高校生250円、小中学生150円 |
駐車場 | 周辺の駐車場を利用 |
URL | https://www.himeyuri.or.jp/JP/top.html |