子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ミツカンミュージアムで見てさわって体験型博物館
一緒にでかけた子ども
小学生以上
暑くなると、さっぱりした物が食べたくなりますね!お酢やポン酢で有名なミツカンのミュージアムに行ってきました。ミツカンといえばお酢ですが、最近は納豆も見かけますよね。
とても人気がある施設なので、予約なしで当日行ってもミュージアムに入るのは難しいようです。事前にホームぺージから5つのすべてのゾーンを見学できる、全館コースを選んで予約し、ミュージアムへ向かいました。
各ゾーンにはガイドがいます。人数と時間で区切られていて、ツアーのように30人くらいが一緒になって周ります。この日は、小さな子どもから大人まで参加していました。子どもの様子に応じて個人で周れる場所もありました。
ミツカンのお酢は江戸時代から酒粕のリサイクルとして誕生し、そして製造が始まったそうです。材料や作り方の工程をガイドの説明と共に見学しました。その後は道具を見たり、運送の様子を体験したり、お酢の匂いを嗅いだりしました。
娘はお酢を運ぶための桶をかつぐ体験をし、その重さにびっくりしていました。その他にも江戸時代にタイムスリップする体験や、日本の食文化の魅力感じるシアターもあり、映像の美しさに心が潤いました。
ミュージアムを見学し、改めて日本の四季の美しさや食文化の素晴らしさ、そしてミツカンのものづくりへのこだわりを感じました。子どもも食べた物から身体が作られ、命へ繋がっていく事を知ったようでした。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | MIZKAN MUSEUM |
---|---|
住所 | 愛知県半田市中村町2-6 |
電話 | 0569-24-5111 |
利用時間 | 9:30~17:00(最終受付時間15:00) 見学はインターネットからの事前予約制 |
定休日 | 木曜日、年末年始 |
滞在可能時間 | 120分 |
料金 | 全館コース:大人500円、中高生300円、小学生200円、乳幼児無料 ミニコースもあり |
子連れに便利な設備 | 授乳室有、バリアフリートイレ有、ロッカー有 |
駐車場 | 有(無料、約90台) |
URL | https://www.mizkan.co.jp/mim/ |