TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設浜松市博物館で「オリジナルまが玉づくり」

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

浜松市博物館で「オリジナルまが玉づくり」

一緒にでかけた子ども

浜松市博物館ではさまざまな体験講座、イベントが随時行われています。夏休み期間中の「夏休み体験館」では「オリジナルまが玉づくり」が毎日開催されていました。わが子たちは、「まが玉」を知りませんでしたが、私が「昔の人のアクセサリーを作ろうよ」と誘ったところ、小1の娘は快諾、小3の息子もまあ、やってみようという感じで参加となりました。

体験受付

受付後、キットを選びます。使われている石は滑石という天然の石でそれぞれ色や模様が少しずつ違うため、「よく見て選んでね」と職員の方から説明を受けました。次にバケツにはった水で大きなサンドペーパー と石をぬらしながら、削って形を整えていきます。子どもたちは予想以上に集中して作業していました。滑石はやわらかい石で削りやすかったようです。

まが玉を削ります

形が整ったら、小さなサンドペーパーで磨いて仕上げます。ざらざらしていたものが、つるつるになっていき、子どもたちはうれしそうでした。最後の仕上げで職員さんに色を付けてもらい、ヒモに通して完成です。最初、たいして乗り気ではなかった息子も「磨くの、楽しい!」と言っていました。

コツは黒板を見て

黒板に書いてあった、「考えてほしいこと、どんな願いを込めて作っていたのかな?」という問いに対して娘は「傷が治るようにって作っていたのではないか?」と言っていました。もしかしたら、そうなのかもしれません。「まが玉 」づくりを通して昔のくらしに親子で少し思いをはせることができました。

色も選べます

長期休みやGWなどに開催される博物館の親子イベントは、ぴっぴのイベントカレンダーでも掲載しています。ぜひチェックしてお出かけしてみてください。

■夏休み体験館
【期間】 2018年7月23日(月)~8月26日(日)

◎オリジナルまが玉づくり
【期間】 夏休み体験館中毎日開催
【受付時間】 9:30~15:30
【費用】 200円

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

    
施設名称 浜松市博物館
住所
住所 浜松市中央区蜆塚四丁目22-1
電話 (053)456-2208
開館時間 09:00-17:00
時間備考
休館日 施設ホームページをご確認ください
料金 施設ホームページをご確認ください
駐車場
URL https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/index.html

子連れに便利な設備

授乳室オムツ交換台バリアフリートイレベビーカーOK自販機・売店

カテゴリー

この施設の今後のイベント

この施設の今後のイベント

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ