子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

浜松市博物館

一緒にでかけた子ども

秋の休日、あいにくの雨模様でしたが家族で浜松市博物館へ出かけてきました。博物館に子どもと一緒に行くのは初めてで2歳の娘が楽しめるかどうか分かりませんでしたが、小さな子でも十分楽しめるスポットでした。館内は浜松の歴史が時代ごとに紹介されており、発掘品や古民具を観察しながら学び、楽しむことができます。

博物館展示

それらの中で娘の興味を引いたものはナウマンゾウの全身骨格と徳川家康の立体しかみ像。特にゾウは見た瞬間「ゾウさん、ゾウさんっ!」と反応したので、骨だけでもゾウと分かることに私がびっくりしました。どちらも大人が見ても見応え十分で一見の価値ありです。

ナウマンゾウ

しかみ像
 
この日はちょうど市民コレクター展として「わたしのこけし」が開催中で、会場には地域ごとに分類されたこけしがずらりと展示されていました。

こけし展

同じように見えるこけしでも、よく見ると職人の筆使いの差で表情や模様が千差万別で、それがこけしの個性になっていて時間が経つのも忘れてじっと見入ってしまいました。雨の日や寒い日は博物館でゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。

■市民コレクター展「わたしのこけし」
【開催期間】9月16日(土)~11月5日(日)

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

    
施設名称 浜松市博物館
住所
住所 浜松市中央区蜆塚四丁目22-1
電話 (053)456-2208
開館時間 09:00-17:00
時間備考
休館日 施設ホームページをご確認ください
料金 施設ホームページをご確認ください
駐車場
URL https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/index.html

子連れに便利な設備

授乳室オムツ交換台バリアフリートイレベビーカーOK自販機・売店

カテゴリー

この施設の今後のイベント

この施設の今後のイベント

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ