TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設アクティ森で創作体験をしてみよう!

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

アクティ森で創作体験をしてみよう!

一緒にでかけた子ども 4歳小学生以上

まだ暑さの残る9月中頃、アクティ森の創作体験をしに行きました。連れて行ったのは小3、小1、年少の3人兄弟。施設

陶芸や草木染めなど選択肢がいろいろあるので、みんなで事前に公式サイトを見て興味のあるものを見つけておきました。体験は事前予約が可能ですが、当日に空いていればその場で申し込むこともできます。

レストラン

到着後、まずセンターで予約の受付と会計を済ませました。この日の体験は「和紙」に決めました。予約時間までは、レストラン「かわせみ」でお昼ご飯を食べながら待ちました。

創作

さていよいよ創作工房で体験です。紙すきの材料と道具が準備されていて、小さな子は親も手伝いながら一緒に作業を進めていきます。長男はカレンダー、次男と三男はうちわを作りました。表面に押し花や色をすき込んで、華やかな作品ができあがりました。同じように作っても個性が出ておもしろいです。

川

作業が終わるとスタッフに作品を預け、乾燥させて仕上がりを待つことになります。およそ1時間かかるということで、その間にアクティ森の敷地内を散策しました。

砂

施設の裏にはきれいな川が流れていて、気軽に下りて遊べます。暑い日だったので、水着姿で泳ぐ親子連れが何組もありました。

そうこうしているうちにあっという間に1時間が過ぎ、無事に完成品を手に取りました!うちわは、四角い紙のままで受け取りです。家に帰ってから端を切って隅に薄紙を貼ります。

記念写真

それぞれでき上がった自信作を手に、出口で記念撮影。手ぶらで出かけてとても満足度の高い体験ができました。次は別の創作をしてみたいなと思いました。アクティ森での創作体験、オススメです!

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

施設名 森町体験の里 アクティ森
住所 周智郡森町問詰1115-1
電話 0538-85-0115
利用時間 9:00~17:30(12~2月は17:00まで)
定休日 水曜日、年末年始(水曜祝日は翌木曜日)
料金 公式サイト参照
子連れに便利な設備 バリアフリートイレ有
駐車場 有(無料、200台)
URL https://actymori.co.jp

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ