子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
もっと楽しめる!子連れで「可新図書館」
一緒にでかけた子ども
閑静な住宅街に、コンクリートのモダンな佇まいが映える「可新図書館」は、わが家から徒歩5分。やんちゃ盛りの息子たちを連れて行くには少し敷居が高くなかなか行けなかった図書館ですが、この訪問で魅力がいっぱいあることに気づきました。これからちょくちょく通いたいと思います!
ここに注目!「可新図書館」のおすすめポイント

子ども向けの本がいろいろ揃う「子ども図書館」
カウンター正面にある「子ども図書館」には、2万冊弱もの子ども向けの本が集約されています。大人向けの図書エリアとは離れているので、気兼ねなく利用できます。ジャンルごとに分けられていたり、おすすめや新着本は表紙が見えるよう並べてあったりと、子どもひとりでも本が探しやすいのがうれしいです。

秘密基地みたい!「ちいさなおうち」
子ども図書館の中にある本棚で作られたおうちは、0~3歳くらいの子ども向けの絵本が揃っています。おうちの床はじゅうたんになっていて、靴を脱いでゆっくりと本が読めるのもうれしいです。おうちの壁にはカウンターに置いてある折り紙で飾り付けもでき、それを楽しみに来る子も多いのだとか。

ママ向けの本をピックアップ「育児支援コーナー」
大人向け図書のおすすめ本を集めた一角に、今年4月に新設された育児支援コーナー。育児に関する本をジャンル問わず取り揃えています。わざわざ広い館内を探すことなく、一目でパッと気になる本が見つかると、とても好評だそうです。
文/hoseco
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市立可新図書館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区小沢渡町1142-1 |
電話 | (053)449-1001 |
開館時間 | 09:00-18:00 |
休館日 | 月曜日(休日を除く)/年末年始(12月29日~1月3日)/館内整理日(毎月第4木曜日)/蔵書点検期間 |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/kasinn/index.html |