TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設「奇石博物館」で宝石探し

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

「奇石博物館」で宝石探し

一緒にでかけた子ども

富士宮市にある「奇石博物館」で宝石探しをしてきました。ここは何度か行ったことがあり、子どもたちが大好きなスポットの1つです。

宝石さがし1

博物館横にある「宝石わくわく広場」で開催される宝石探しは、1人500円で30分間です。普段は、土曜・日曜・祝日のみの開催ですが、夏休み期間中は毎日開催されています。私たちが訪れたのは夏休みまっただ中ということで、受付まで長蛇の列。小一時間ほど並びました。受付で料金を支払い、番号が書かれたコップとスコップを受け取ります。宝石探しの方法は、流れる水の中に砂利があり、スコップで堀りながらキラリと光る宝石を探します。小さい子のために踏み台も用意されていますし、幼児には保護者が付き添うことができます。6歳の息子は「あった!」「ここにも!」と夢中で水の中から宝石を探していきます。約40種類の宝石を見つけることができるそうです。

宝石さがし2

宝石さがし3

ただ、この宝石探しの醍醐味はきれいな石を見つけることだけではありません。「賢者の石」という銀色もしくは銅色のサイコロを見つけると、体験後にすてきな宝石と交換してもらえます。それを目当てに、大人もつい夢中になってしまうのです。今回は、お兄ちゃんが銅色のサイコロを見つけました!会場を出て、家族で自分の採った宝石を見せあいました。

宝石さがし4

「宝石わくわく広場」は、屋根があるので雨でも体験できます。ただ、子どもが宝石探しに夢中になるとお腹まわりを濡らしてしまう場合があるので、タオルや着替えがあると便利です。自分だけの宝石を探しに、ぜひ一度出かけてみてください。

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

奇石博物館 宝石わくわく広場

住所 富士宮市山宮3670
電話 0544-58-3830
 開催日  土曜・日曜・祝日(7/16~8/31は毎日開催)
※博物館の休館日はHPで要確認
営業時間 9:00~17:00(最終入場16:30)
料金 30分500円(大人・子ども共通)
駐車場 あり(無料・約130台)
子連れに便利な設備 トイレあり
URL http://www.kiseki-jp.com/

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

このページを見た人はこんなページを見ています

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ