子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

半年ぶりの消防署見学

一緒にでかけた子ども 2歳

消防車

浜松城公園の近くにある中消防署に、次男の親子サークルのお友達3人組で見学に行ってきました。次男は半年ぶりの訪問で、お気に入りのトミカを握りしめて楽しみに向かいました。

消防局1階にある消防体験センターでは各種災害の体験ができます。前回月齢が低く怖がってしまうだろうという理由で見送ったので、今回初挑戦です。

見学

火災時の煙体験では、案内係の方から「頭を低くして手やハンカチで口をおおいます」と見本を見せてもらい、子どもたちも真似してやってみます。それから煙の部屋の中へ。煙が見えた瞬間、次男は足がすくんでしまい、後ずさり…。しかし友達がぐんぐん進んでいくのを見て勇気づけられ、無事に煙の中をくぐり抜けられました。

台風

次は台風を再現した強風体験。風速を4段階の中から選んで強風に当たりました。

続いて、指令センターへ。写真は撮れませんが、廊下から仕事をしている様子が見学でき、子どもたちは不思議そうな顔でのぞいていました。

防火服

出動準備室では、実際に使われている防火衣を持たせてもらい、想像以上に重量がありビックリしました。準備室の扉から出ると、目の前には消防車両がずらりと並んでいます。子どもたちは目をキラキラさせて、興味津々で大きな消防車に見入っていました。救急車の緊急出動も見学させてもらい、「救急車かっこいいね」と大興奮でした。

試乗

1階エントランスでは、子ども用消防服の着装体験ができます。自分たちで活動服や防火衣を選んで、ミニ消防車に乗って記念撮影。3人とも本物の消防士さながら、サイレンを鳴らしたり、無線を使ったり、放水の真似をしたりと、時間を忘れて夢中で消防士になりきって楽しみました。

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。

施設情報

施設名 中消防署
住所 浜松市中央区下池川町19-1
電話番号 053-475-7524
利用時間 9:00~17:00(最終見学開始時刻16:00)
定休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
料金 無料(要事前予約)
駐車場
URL https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hfdsoum/disaster/shobo/kengaku/index.html

カテゴリー

このカテゴリの記事

このページを見た人はこんなページを見ています

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ