子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

トヨタ産業技術記念館

一緒にでかけた子ども 3歳小学生以上

子どもと楽しめる車の博物館を調べていたところ、おもしろそうな博物館を発見したので行ってきました。「トヨタ産業技術記念館」は名古屋市栄生(さこう)にあり、名古屋駅から名鉄で一駅、さらに徒歩3分という立地でとても行きやすい場所にありました。

織機

館内は「繊維機械館」と「自動車館」に分かれていて、トヨタ自動車のルーツである布を織る織機(しょっき)の展示から始まります。大正・昭和初期の日本の発展を支えた繊維産業の初期の道具から、機械の自動化へ技術が変遷していく様子を学ぶことができます。

糸

愛知県出身の私。小学校の社会科見学でこの織機を見たことを思い出して懐かい気持ちになり、その話を長男にすると興味を持って機械を見ていました。驚いたのは、スタッフが展示機を動かしながら実演してくれたこと!紡いだ糸をその場で触らせてもらい、長男も「柔らかいね」と感動していました。

機械

自動車館は体育館のような広い空間に、たくさんの車が並んでいたり、自動車工場がまるごと入ったかのような展示があったりと、スケールの大きさに圧倒されました。「車がいっぱい置いてあるよ!」と子どもたちは興奮して見に行っていました。

車のカットモデルでは、普段見られない車の中のエンジンやハンドルの動きが見られ、子どもたちは不思議そうにのぞいていました。また、ボタンを押すとロボットがダイナミックな動きで車を組み立てていく光景は迫力満点で、家族全員で見入ってしまいました。

テクノランド

その他、館内には予約制の「テクノランド」という遊び場があります。身長制限のあるアトラクションもありましたが、遊びながら学ぶことができておもしろかったです。

子どもには内容の難しい部分もありましたが、触って体験できる展示物が多く、楽しめる工夫がされていました。製作体験コーナーでのミニチュアストラップ作りがいい記念になり、次男も「車のキーホルダー作ったね」ととても喜んでいました。

樹脂成形

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

施設名 トヨタ産業技術記念館
住所 愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1番35号
電話 052-551-6115
利用時間 9:30~17:00(入館受付16:30まで)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金 大人 1,000円、中高生 300円、小学生 200円、幼児 無料
子連れに便利な設備 授乳室・バリアフリートイレ有、貸出ベビーカー有
駐車場 有(無料、220台)
備考 ミニチュアストラップ製作体験は、土日祝および小学生入場無料期間(名古屋市立の小学校の春・夏・冬休み)のみの実施
URL https://www.tcmit.org/

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ