子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ターントクルこども館(焼津おもちゃ美術館)
焼津市に今夏オープンしたターントクルこども館へ、息子(3歳)と甥っ子兄弟(4歳、1歳)を連れて遊びに行ってきました。
ターントクルこども館は、焼津市が運営する子育て支援施設で、2・3階に「焼津おもちゃ美術館」、1階にこども図書館「やいづえほんと」の他、カフェやミュージアムショップが併設しています。
現在はコロナ対策のため午前と午後の入れ替え制で、入館にはネットか窓口での利用登録が必要です。私たちが利用した午前の部は9時から入館できますが、おもちゃ美術館の開館は10時なので、それまで1階のこども図書館で過ごしました。
靴を脱いで上がる広々としたスペースでは、読み聞かせが行われていました。
よちよち歩きの1歳の甥っ子も、大型絵本を運んだり広げたりと楽しそう。子どもたちがのびのび絵本を楽しめる、居心地のいい空間でした。
10時になり、おもちゃ美術館のある2階に上ると、木のいいにおい。ここは静岡県産材のヒノキや杉など地域材を活用したおもちゃがいっぱいの「木育」美術館なのです。
子どもたちはさっそく、木のたまごでいっぱいの「木のおおうなばら」に飛びこみます。
船や魚、お寿司屋さんといった、焼津らしいモチーフが全て木で出来ていておもしろいです。
3階には、積み木やけん玉などの昔からあるおもちゃの他、カードゲームやボードゲームのできる部屋もあり、もう少し上の年齢でも楽しめそうでした。
たっぷり遊んだ後は、1階のカフェでランチです。キッズメニューの他、スイーツや日本茶ドリンクも充実していて、大人も子どもも大満足でした。
絵本、おもちゃ、カフェが一度に楽しめるターントクルこども館に、みなさんもぜひ、おでかけしてみてください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
ターントクルこども館
住所 | 焼津市栄町5丁目1-1 |
---|---|
電話 | 054-631-6165 |
利用時間 | 9:00?19:00(おもちゃ美術館は10:00?16:00) ※開館方法や時間の変更については、今後の状況に応じて随時ホームページにて案内 |
定休日 | 毎週水曜日、年末年始 |
料金 | 入館料(一般) 大人1,000円、中高生700円、小学生500円、未就学児(1歳以上)500円、未就学児(1歳未満)無料 焼津市在住者や、平日パスポートなど特別料金の設定あり |
子連れに便利な設備 | 子ども用トイレ、おむつ台、授乳室、子ども用イス(カフェ) |
駐車場 | 有(30台・こども館利用者は最初の2時間無料。1時間まで150円、以降30分毎に50円) ※専用駐車場のほか、提携駐車場あり |
URL | https://yaizu-kodomokan.com/![]() |