子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
三ヶ日交通公園
一緒にでかけた子ども
2歳小学生以上
ここは、わが家のリピート率ナンバーワン公園です。先日も自転車の練習と交通ルールの勉強を兼ねて、6歳と2歳の子どもと一緒に行ってきました。
園内は教習所のような走行コースになっていて、信号機は定期的に電光が赤、黄、青と変わります。踏切では、カンカンカンカンと音が鳴ります。
ここでの約束は、交通ルールを守って遊ぶこと。上の子は、この公園でコロ無し自転車に乗れるようになりました。下の子は、持参のバランスバイクでちょこちょこ歩いています。
土日祝日のみですが、手ぶらで訪れても自転車とヘルメットを貸してくれます。もちろん、自分の自転車とヘルメットを持参して来ている人もいます。
すべり台や、木馬型のちょっとした遊具もあります。公園内は一面見渡すことができ、ベンチもところどころに設置されているので、見守る大人にも優しい公園です。
また、隣接するみかんの里資料館では、地域の歴史とみかん栽培に使われた昔の農機具などに触れることができます。
こちらもぜひ、覗いてみて下さい。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
三ヶ日交通公園
住所 | 浜松市北区三ヶ日町福長70-20 |
---|---|
電話 | 053-473-1829 |
利用時間 | 9:00~15:30 (休憩12:00~13:00) |
子連れに便利な設備 | 貸出自転車は約20台(14インチ~24インチ)土日祝のみ貸出可 隣接するみかんの里資料館にトイレ有 おむつ替え可 |
駐車場 | 有(約20台) |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。