子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
「ぶんぶん」がいっぱいの長坂養蜂場
長坂養蜂場の人気キャラクター「ぶんぶん」が大きく描かれた黄色いラッピング車両「ぶんぶん号」が、4月より天竜浜名湖鉄道で運行開始しました。
電車が好きな息子は、その車両を運よく発見! それがとても印象に残ったようで、「ぶんぶん、黄色、電車!」と何度も嬉しそうに教えてくれました。そこで、ぶんぶんに会うために息子と一緒に長坂養蜂場へ行ってきました。
駐車場横の花壇にあるぶんぶんの石のオブジェに、「ぶんぶんー」とかけ寄る息子。店舗に入ると、春の新商品の奥に、ぶんぶん号をデザインしたパッケージの商品を発見。それがお目当てだった息子は「あーっ!」と目を輝かせてとびつき、手に取った1つを大切そうに抱えていました。
かわいい中庭には養蜂の巣箱が設置されていて、ガラス越しにハチの様子を見ることができます。忙しく動き回るハチたちに、息子をはじめたくさんの子どもたちがくぎ付けになっていました。
また、この春からいちご農家と契約を始めたそうで、店舗入り口付近に期間限定でいちごのコーナーが設けられていました。息子と一緒につやつやのいちごを眺めながら、「きれいだねー」とうっとり。息子のおやつに購入し、家で食べました。1パックあっという間にぺろりです。
裏の駐車場には、ぶんぶんの情報がもりだくさんのパネルが何枚も掲示されていました。
天竜浜名湖鉄道のぶんぶん号車両内も、ぶんぶんがいたるところにいるデザインで、とってもかわいいです。最寄り駅の奥浜名湖駅も、ぶんぶん仕様になっていました。今度、息子と一緒に「しあわせの黄色い電車」ぶんぶん号に乗るのが、今から楽しみです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 長坂養蜂場 |
---|---|
住所 | 浜松市北区三ヶ日町下尾奈97-1 |
電話 | 0120-40-1183 |
利用時間 | 9:00?17:30 |
定休日 | 毎週水曜日・第二火曜日 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.1183.co.jp/ |