子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
2022冬 今年のクリスマスケーキはどうする?
11月も半ばを過ぎ、そろそろ「今年のクリスマスケーキはどうしようか」と子どもたちとの話題にのぼる頃ではないでしょうか。家族で選ぶ時間も楽しいものですが、最近ではバラエティ豊かになり、どんなケーキにするか迷ってしまいますね。そこで、昨年選んだクリスマスケーキとおすすめポイント、家族の感想などを取材ママに聞いてみました。
「今年は手作りにチャレンジしてみたい!」という方のために、豊富に製菓材料が揃うお店もご紹介します。ぜひ、今年のクリスマスケーキ選びの参考にしてみてくださいね。
※ケーキの写真は、昨年のものになります。今年のラインナップは各店舗にご確認ください。
忙しいパパママに!クリスマスケーキからオードブルまで揃うお店
ビオ・あつみ エピスリー浜松店
近場で美味しく楽に済ませたかったので、オシャレスーパーのビオ・あつみでチキンと一緒に予約しました。豊橋の各スイーツ店の商品から選べ、中にはグルテンフリーのケーキもあります。うちは「クリスマスはチョコケーキで!」と決まっているので、アンジェリカというお店のエンジェルショコラにしました。人気の商品はすぐ売り切れてしまうので予約は早目がおすすめです。ケーキとチキンを受け取ったついでに、オードブルや飲み物なども一緒に買えるのもいいですね。
遠鉄ストア
クリスマスシーズンの道路は渋滞も多く、子どもとの移動も大変!スムーズに購入して自宅でゆっくりできるよう、わが家はいつものスーパーでケーキとオードブルを予約しました。一緒に買い物も済ませることができとても助かります。
細やかな配慮が嬉しい アレルギー対応のクリスマスケーキが購入できるお店
シャトレーゼ
乳アレルギーのある娘は普段はケーキを口にしませんが、クリスマスだけでもと思い、乳・卵・小麦不使用のケーキを購入。飾りとイチゴは自分で飾り付けするので、食べる前から一緒に楽しむことができます。肝心のお味は?と思いますが、甘ったるさがなくさっぱりしていておいしいので、いくらでも食べられてしまいます。
子どもたちに大人気!ひんやりアイスクリームのクリスマスケーキが並ぶお店
サーティワンアイスクリーム
「暖かい部屋でアイスクリームが食べたい」という息子のリクエストでサーティワンのクリスマスケーキを予約しました。アイスなのでクリスマス当日でなく、都合のよい日に受け取りOK!クリスマス当日の準備が1つ減り、助かりました。
春華堂
転勤族なので、浜松らしさを求め「春華堂」にしました。娘がアイスクリームが大好きなので、アイスケーキを選びました。クリームはマスカルポーネのアイスなので、甘すぎす、大人にも好評でした。
専門店ならではの美しいクリスマスケーキが並ぶお店
洋菓子の森MIGNON
わが家の長女も次男も甘いものがあまり得意ではないのですが、「洋菓子の森MIGNON」のストロベリーインペリアルケーキは、ほどよい甘さだったのか、珍しく完食していました。
プティ・カザリス
娘が東海調理製菓専門学校に通っていたので、学校が運営するカフェ「プティ・カザリス」で昨年はクリスマスケーキを予約しました。こちらのケーキは、毎年製菓専門学校に通う学生さんが作るのが特徴で、5~6種類の中から選ぶことができるんですよ。
たまにはケーキじゃなくても?かわいいクリスマスドーナツが並ぶお店
フロレスタさんじの店
12月、クリスマス以外にケーキを食べる機会のあるわが家は、クリスマスはケーキ以外のスイーツを選ぶのが恒例です。新聞の折り込み広告で見かけたドーナツを予約しました。味はもちろん、かわいいフォルムは子ども心もママのハートもわしづかみです(笑)
食材から製菓道具まで!手作り用の材料が揃うお店
HIRAIDEホームメイドストア
パン作りやお菓子作りで使用する材料がひと通り揃う製菓材料専門店です。クリスマスケーキを飾るプレートや人形も種類豊富に揃っており、子どもとお買い物をする時からワクワクを一緒に楽しむことができます。また、スポンジケーキなど、お手軽に手作りを楽しめる材料も揃っています。こちらを使えば、気軽に子どもたちとケーキ作りを楽しめそうですね。
【住所】浜松市中区鴨江1-20-3
【TEL】053-454-7135
【営業時間】9:30~18:00
【定休日】日曜日(年末年始・GW・夏季休暇有)
【URL】http://h-homemade.jp
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。