子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
2025初夏 公園の噴水や小川で遊んじゃおう!
6月ももうすぐ終わり。蒸し暑い日が続いています。この季節、晴れた日は子どもたちが大好きな水遊びが楽しいですね。公園の中にある整備された噴水や小さな川は、パパママも気軽に付き添うことができ、小さな子どもの水遊びにおすすめです。雨がひと休みしたら、水着や着替え・タオルを持って家族で公園に出かけてみませんか。
はままつフラワーパーク
ウエルカムゲートでは「こども水遊び広場」が今年も開催!深さ20cmのプールで安心して水遊びを楽しむことができます。
【期間】7月11日(金)~8月31日(日)
【時間】9:00〜16:00
浜名湖ガーデンパーク
体験学習館の前にある水遊び広場には噴水やポンプ型の遊具があり、小さな子どもでも水遊びを楽しむことができます。
【期間】7月1日(火)~9月15日(月・祝)
【時間】9:30~16:00
注)雨天時、点検日8月4日(月)は休止
はままつフルーツパーク時之栖
入園ゲートすぐの場所に「水遊びひろば」が登場!水深が浅いプールは、小さな子どもでも安心して利用できます。スリル満点の大型スライダーもあるので、幅広い年齢で楽しめます。奥のキャンプ場近くにある都田川での川遊びもおすすめです。
【期間】7月12日(土)~9月15日(月・祝)雨天中止
【時間】10:00~16:00
東ふれあい公園
浜松中心部、アクトタワー北側に位置する公園です。夏期は中央の円形のスペースで噴水が運転され、街中で気軽に水遊びを楽しむことができます。疲れたら、日陰のあるベンチで休憩もできます。
【期間】4~11月
【時間】6月11:00~14:00、7~9月11:00~18:00、10~11月11:00~14:00
※強風や荒天時には一時的に自動停止します。
堀出前中央公園(とびっこ公園)
長いすべり台がついた大きな船形の遊具「とびっこ号」がシンボルの公園内には、夏期は水遊びができる噴水があります。水道やトイレもあり、身じたくも安心です。
【期間】6月~9月
【時間】10:00~17:00
※強風や荒天時には一時的に自動停止します。
緑化推進センター(みどり~な)
植物を身近に感じられ、季節のイベントが年間通して行われる都市緑化植物園です。夏の間芝生広場では1日に数回、スプリンクラーで水がまかれます。また、芝生広場の横には小川があり、子どもたちが足をつけて遊ぶ姿が見られます。
美薗中央公園
遠鉄美薗中央公園駅に隣接し、電車で行くことができる設備が整った大きな公園です。夏期は「どんぐりの森」から続く「せせらぎ広場」で水遊びできます。岩場に気を付けながら水遊びを満喫してくださいね。
【期間】3~11月
【時間】9:00~15:00
今之浦公園(磐田市)
公園の東側と西側にそれぞれ噴水があり、水遊びができます。西側の「じゃぶじゃぶスポット」は見守りしやすい木陰もあり、噴水の先にある小川は井戸水なので水が冷たくて気持ちがいいです。実際の井戸からは水も出せたり、岩場ではカニなどの生き物を見つけられたり、自然を感じながらゆっくり過ごせます。
【期間】じゃぶじゃぶスポット 通年、噴水 夏季のみ
赤塚山公園(豊川市)
夏にぴったりの無料の「水の広場」は自然の地形を活かしたレイアウトで、20〜30cmほどの浅めの深さなので、小さな子どもでも安心して遊べます。木陰も多く、ベンチもあり、見守りしやすいのもうれしいポイント。隣接する「ぎょぎょランド」と合わせて楽しめば、1日たっぷり過ごせますよ。
【期間】水の広場 通年
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。