子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
☆2021夏☆子どもと巡る天浜線の旅【2】フルーツ満喫エリア
どの駅も個性的で、通り過ぎる駅舎を見ているだけでも楽しい天浜線。いつもは運転手のパパママも、列車のお出かけなら子どもと一緒に外の景色を満喫できます。「浜松は車がないと遊びに行けない…」なんてことはありません! 天浜線の沿線の駅からアクセスしやすいレジャー施設や、おいしいものが楽しめるスポットをご紹介します。
紹介エリア:フルーツパーク駅~都田駅
天竜二俣駅から浜名湖方面に向かうと、車窓の風景は徐々に緑に移り変わり、自然の中のレジャースポットとして注目されている都田エリアに到着します。
はままつフルーツパーク時之栖
「フルーツパーク駅」から徒歩10分ほどで到着するフルーツパークは、名前の通りくだもの狩りやフルーツ型の遊具が楽しめる施設です。この時期は、ブドウとブルーベリー狩りの体験ができます。さらに夏限定で、水遊び広場(2021年7月17日~8月29日)や都田川での川遊び(土日祝限定)も開催! 自然いっぱいの園内では、昆虫採集もできるとか?! 1日では足りない…そんなファミリーには、園内の宿泊施設を利用するのもおすすめです。
◎取材スタッフもフルーツパークで夏を満喫! 過去のレポートを参考にしてね♪
- 「ガレージ宿泊」レポート(2020年8月16日)
- 昆虫採集レポート(2020年8月12日)
- 水遊び広場レポート(2019年8月2日)
- デイキャンプ&都田川の水遊びレポート(2010年9月12日)
※現在デイキャンプは利用できません。
【住所】浜松市北区都田町4263-1
【電話】053-428-5211
【料金】大人700円、小中学生350円、未就学児無料
【URL】https://www.tokinosumika.com/hamamatsufp/
親子で行きたい周辺スポット
ブドウの王様ピオーネ狩り
都田駅前のJAとぴあでは、ピオーネ狩りの受付と直売を実施しています。今年は3件のブドウ狩り農家が観光農園を開園し、収穫可能な場所を受付で紹介してくれます。2時間食べ放題なので、思う存分旬のブドウを楽しむことができます。天候や混雑状況により利用できない場合もありますので、事前確認しての訪問をおすすめします。
※今年度は、新型コロナの影響で人数制限あり。また、農園の車での送迎を中止しています。ご了承ください。
【住所】浜松市北区都田町5563-100
【開催期間】8月1日~8月下旬頃まで
【受付時間】9:00~15:30(入園時間は17:00まで)
【TEL】053-428-3116(期間中のみ)
【料金】2021年8月1日~23日 大人2,000円・子ども1,200円、8月24日~終了まで 大人1,700円・子ども1,000円
【URL】https://jatopia.ja-shizuoka.or.jp/archives/24759
浜松ふれあい農園 ファーマーズ・ニッサ
都田駅前からバスに乗り約10分。馬と触れあえる農園、ファーマーズニッサに到着します。気さくなオーナーが、馬たちを紹介してくれたり、引馬体験をさせてくれたりと、動物好きの親子にうれしい農園です。夏期は、ブルーベリー狩りを実施。必ず予約してから訪問してくださいね。
【住所】浜松市北区滝沢町2178
【TEL】053-428-4369、090-1418-2131(西沢)
【アクセス】遠鉄バス「都田駅前」に乗車→「滝沢西」降車(所要時間約10分)
【URL】http://www.farmersnissa.com/
駅中グルメで腹ごしらえ
駅Café
都田駅の「駅Café」は、丁寧に入れられたコーヒーと手づくりクッキーをマリメッコの食器で提供してくれます。ホーム沿いのテーブルは、列車が通り過ぎるのをすぐ近くで眺められる特等席。子ども連れでも気兼ねなく、カフェでのゆったりした時間を楽しむことができます。
【住所】浜松市北区都田町5563-21
【営業時間】11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
【定休日】火・水・木
【URL】https://dlofre.jp/cafe-restaurant/eki-cafe/
知っていたら3倍楽しい豆知識♪
- 列車を写真に収めるならココ!
フルーツパーク駅を西に100mほど行ったところにある鉄橋では、都田川を渡る列車を見ることができます。山の緑と青空を背景に走るのどかな姿は、なんだか懐かしくほっこりとした気分にさせてくれます。
・ラッピング車両やキハ20色塗装列車等の運行情報(~7/25)はこちら - パークアンドライドを活用
自宅から天浜線最寄り駅までの交通に悩む場合は、無料駐車場が準備された駅を利用するのもおすすめです。車移動を組み合わせれば、より気軽に列車の旅を楽しむことができます(台数が限られているため、利用ができない場合もあります)。
【無料駐車場がある駅】
・天竜二俣:約70台
・岩水寺:約5台
・都田:約5台
・金指:約10台
・浜名湖佐久米:約10台
・東都筑:約3台
・三ヶ日:約15台
・知波田:約10台
その他の駅については、駐車場のご案内から
*取材スタッフのレポートは、掲載日時点の情報です。最新の内容をお確かめのうえ、お出かけください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。