TOP相談したいはますくQ&A悩みからだとびひについて教えて

とびひについて教えて

お気に入り

“とびひ”とは何ですか?

皮膚をかきむしるとでき、人にうつる病気

とびひというのは「火が飛んでうつる(飛び火)」ように感染力が強く、次々広がる様子からついた俗称で、正式な名前は「伝染性膿痂疹(のうかしん)」と言います。
擦り傷や虫刺され、あせもなど、かゆみのある皮膚の部分をかきむしってできた傷に菌が付着して起こります。

水ぶくれが増えるなど、気になる症状がある場合は受診を

症状

かゆい水ぶくれができ、かいて水ぶくれをつぶした時に水ぶくれの中の液を触った手で他の部分を触るとまた菌が広がって、次から次へと水ぶくれができてしまいます。

原因

原因菌で最も多いのは、黄色ブドウ球菌というもので、これはもともと鼻の穴などにたくさんいるものです。
健康な皮膚に付いても無症状ですが、菌のついた手で、けがの痕や虫刺され、あせもなどをかきむしるとそこから感染・発症します。

治療

抗生剤の軟膏と抗生剤の内服です。

  • 症状を悪化させてしまうことがあるので、手持ちの軟膏などを自己判断で使うのはやめましょう。
  • 水ぶくれが増えるなど、気になる症状がある時は、皮膚科あるいは小児科を受診してください。
  • 内服薬が処方された場合、途中でやめるとまたひどくなることがあるので、指示通り飲み切りましょう。

生活上の注意点

とびひは感染力が強く、本人の身体のあちこちに広がるだけでなく、きょうだいなど生活を共にする周りの人にも感染させてしまうことがあります。

  • 夏など、汗をかく日中は、シャワーは何度でも使って清潔を保ちましょう。
  • 他の家族への感染を予防するため、湯船に浸かるのとタオルの共有は避けた方がよいでしょう。
  • ジュクジュクが乾くまで園などのプールは控えましょう。

 

登園できるかどうかは園に相談してください。 登園する場合には医師の指示に従い、傷口を覆うなど適切な処置が必要です。

カテゴリー

はますくQ&Aを検索

検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

はますくQ&Aを検索

検索

悩みから探す

年齢から探す

フリーワードから探す

このページの先頭へ