子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松科学館 電子顕微鏡で観察
一緒にでかけた子ども
3歳小学生以上
5月の休日、家族で浜松科学館へ行ってきました。 自然ゾーンを見学していると、「Max30000倍 電子顕微鏡で見てみよう」という案内板を発見した次男。「アリジゴクを見てみたい!」と言って、早速、科学館スタッフの生き物博士こと小粥さんに声をかけて案内してもらいました。
「アリジゴクは何の子ども?」という小粥さんの質問に、「ウスバカゲロウ!」と答える息子。他にも、「眼はどこにある?」「口はどうなっている?」という問いにも真剣に考えていました。
アリジゴクの眼や口の部分が拡大された画像を見て、子どもたちは興味津々。普段知ることができない、生物の姿を見ることができ、子どもも大人も楽しみながら知識を深められました。
今回、「あなたに読んでほしい1冊」がプレゼントされる「みらいーらブックセレクション」にも当選していたので、スタッフが選んでくれた絵本を受け取り、帰ってからのお楽しみもできました。「今度はマダニを見てみたい!」と長男。次回、科学館へ訪れたときも電子顕微鏡での観察を楽しみたいです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松科学館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区北寺島町256-3 |
電話 | (053)454-0178 |
開館時間 | 09:30-17:00 |
時間備考 | 夏季の一部の期間(7月20日から8月31日)は9:30~18:00 (入場は17:30まで) |
休館日 | |
料金 | 施設ホームページをご確認ください |
駐車場 | |
URL | https://www.mirai-ra.jp/ |
子連れに便利な設備
授乳室オムツ交換台バリアフリートイレベビーチェア付きトイレベビーカーOK飲食持参OK自販機・売店レストラン