子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
郷土資料館併設 道の駅したら
一緒にでかけた子ども
小学生以上
設楽オートキャンプ場へ向かう時、道の駅「したら」を見つけて帰りに寄ることにしました。息子と「キレイな道の駅だね」と話しましたが、それもそのはず。昨年5月にオープンしたばかりです。
さっそくテナントエリアの1階に入ると、売店では地元の食材などが所狭しと並べられていました。食堂もあります。2階には日本酒の仕込み体験施設(予約制)がありました。ここは私がやってみたかった(笑)
「奥三河郷土館」が併設されていて、時間がなかったため無料ゾーンのみ見学。娘は展示を興味深く見ていました。
屋外には廃線となった豊橋鉄道田口線車両の展示もあり、電車好きの人は見逃せません。
休憩で立ち寄るもよし、ゆっくり展示を見て過ごすのもよし。愛知県で18番目の新しいスタイルの道の駅でした。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 道の駅したら |
---|---|
住所 | 愛知県北設楽郡設楽町清崎字中田17番地7 |
電話 | 0536-63-0120 |
利用時間 | テナントエリア 市場9:00~17:00、食堂11:00~15:00(LO 14:30) 奥三河郷土館 9:00~17:00(受付終了 16:30) |
子連れに便利な設備 | テナントエリア 無休 奥三河郷土館 火曜日(祝日の場合は翌平日) |
駐車場 | 有(無料) |
URL | https://michinoeki-shitara.jp/ |