子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
バスで行く! 春のフラワーパーク
一緒にでかけた子ども
2歳
桜とチューリップが見頃のフラワーパークに、2歳の息子とバスに乗って行ってみました。
フラワーパークへは、浜松駅北口のバスターミナル1番乗り場から、舘山寺温泉方面行のバスに乗って行きます。フラワーパークの公式ホームページには所要時間は約40分と書かれていますが、交通状況によって変わるためこの日は50分ほどかかりました。
園内に入ると、さっそく息子が大好きなフラワートレインに乗り、園内を巡りながら桜並木を目指します。
最初は2つ目の停留所まで乗るつもりでしたが、一面に広がる色とりどりのチューリップや青いネモフィラの美しい光景に居ても立ってもいられず、1つ目の浜名湖ゲート近くの停留所で降りることにしました。
桜は満開を過ぎていましたが、風が吹くたびに見事な桜吹雪が舞い散って、芝の上は桜のじゅうたんのようでした。息子も、チューリップや桜の花びらを近くで観察できて楽しそうでした。
今回散策した花畑周辺には、ベビーカーも乗車できるスロープカーや、授乳やオムツ替えができる休憩室があり、乳幼児連れの方も安心して利用できそうです。
この日、私たちは動物園とのセット券を購入していたので、午後は動物園を少し回り、動物園前のバス乗り場から帰路につきました。車に比べてやや時間はかかりますが、バスに揺られてうたた寝をしたり、ぼんやり車窓を眺めたりと、親子でのんびり移動時間を楽しめるのも、バス旅のいいところですね。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | はままつフラワーパーク |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区舘山寺町195 |
電話 | (053)487-0511 |
開館時間 | |
時間備考 | 3月~9月 9:00~17:00 10月~11月 9:00~16:30 12月~2月 10:00~16:30 注)入園は閉園30分前まで。イベントにより夜間開園の場合あり |
休館日 | 年中無休 注)12月29日~31日は施設点検のため休園。そのほか臨時休園する場合あり |
料金 | 【大人・高校生】2月~6月800~1,000円、7月~8月無料、9月~1月500円(200円分の買い物券付) 【小・中学生】2月~6月400~500円、7月~1月無料 注)入園料は花の咲き具合等による園の美しさによって変動します。 |
駐車場 | フラワーパーク側 586台、動物園側 590台 1回 200円 |
URL | https://www.e-flowerpark.com/ |
子連れに便利な設備
授乳室オムツ交換台バリアフリートイレベビーチェア付きトイレベビーカーOK飲食持参OK自販機・売店レストラン