子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
もっと楽しめる!子連れで「東図書館」
一緒にでかけた子ども
東区の蒲協働センターに併設された「東図書館」は住宅地の中にあります。子ども向けの図書コーナーや多目的室などは2階に設置されていますが、階段には季節ごとの折り紙細工や掲示物があり、スタッフのやさしい心配りが感じられる図書館です。
ここに注目!「東図書館」のおすすめポイント

こどものほんコーナーにある、子どもも大人も読みやすい机
こどものほんコーナーでは、子どもも大人も選びやすいよう、絵本が「東(図書館)おすすめ本」「にんきの本」「ブックスタート」「ちいさい本」などと分類され、背丈の低い本棚に並んでいます。子どもと大人が本を並べて読めるように傾斜が付いた長い机では、子どもが気に入った絵本をママが読んであげる姿がありました。

長期休みは子ども向け閲覧室に。特集コーナーのある多目的室
多目的室では地元に関係する特集を組み、本や資料を展示しています。10月は浜松市出身の女性小説家「鷹野つぎ」が特集されていました。東図書館の蔵書のほか、近隣の図書館や関係先から資料を取り寄せるそうです。11月は「劇団たんぽぽ」とのこと。隣には大人向けの閲覧室がありますが、夏休みはこの部屋が小・中学生向けの閲覧室になっていたとのことです。

靴を脱いで、広いお部屋で読み聞かせ
ブックスタートや「おはなし会」は、じゅうたんの敷かれた広い部屋で開催されれています。暖かな日差しの差し込む部屋で、子どもたちは静かに座ってボランティアさんのお話に耳を傾けていました。このようなイベントで使われていない時にも開放されているので、ここで本の読み聞かせができます。赤ちゃんがごろんとできる部屋は助かりますね。
文/しば
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市立東図書館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区子安町309-1 |
電話 | (053)464-2081 |
開館時間 | 09:00-18:00 |
休館日 | 月曜日(休日を除く)/年末年始(12月29日~1月3日)/館内整理日(毎月第3木曜日)/蔵書点検期間 |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/higasi/index.html |