子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事

子連れでおでかけを検索
市内全館紹介!「子連れで図書館」のススメ
「騒がしくしてしまうかも」と、子どもと行くのは気後れしがちな図書館ですが、実は子連れにうれしい工夫がいっぱい。そこで、取材ママ・パパ特派員が各館のおすすめポイントを2016年秋に徹底取材しました。これを読めば子どもと一緒に行きたくなること間違いなし! 図書館の新しい魅力を探しに行きましょう♪
中区
- 中央図書館
本を借りるついでに、図書館カフェ「まめくら」でランチやスイーツが購入できる - 中央図書館 駅前分室
遠鉄百貨店9階にあり、ママは買い物、パパと子どもは絵本タイムなんて利用の仕方も - 北図書館
気兼ねなく過ごせる2階の児童図書コーナーは、カラフルな掲示で明るい雰囲気 - 城北図書館
おはなし会やストーリーテリングに加え、長期休みの小学生向け講座が大人気 - 南図書館
図書館ならではの楽しい工作講座で、いつのまにか子ども同士も仲良しに - 西図書館
子ども目線のフロアマップや床の表示で、楽しく読みたい本が探せる
東区
- 東図書館
絵本コーナーの傾斜がついた長い机は、親子で並んで絵本を読むのにぴったり - 流通元町図書館
子育て世代にうれしい設備充実の館内には、子どもがよろこぶ絵本くじやぬり絵も - 積志図書館
2階のこども室は日当たりがよく、親子で読み聞かせやわらべうたを楽しめる
西区
- 雄踏図書館
出入りしやすい児童図書コーナーには、地域の小学生が学校推薦本を探しやすい工夫も - 舞阪図書館
海が見えるロケーション抜群の立地で、隣のビオトープや公園と合わせて一日過ごせそう - はまゆう図書館
広い児童図書コーナーの奥には、家族や友達と自由に利用できる「学習室」も
南区
北区
- 都田図書館
杉や檜を使用した館内は、本棚からおはなしの部屋まで木のぬくもりがいっぱい - 細江図書館
絵本コーナーの一角はじゅうたん敷きで、子どもとのんびり絵本を読むのにぴったり - 引佐図書館
懐かしい絵本の蔵書が多く、パパ・ママの思い出の絵本に出合えるかも - 三ヶ日図書館
ガラス張りの壁が開放感いっぱいの明るい館内には、DVD視聴コーナーも
浜北区
- 浜北図書館
浜北区役所と同じなゆた浜北内にあり、バリアフリーの館内はベビーカーでも楽々
天竜区
ぴっぴ事務局
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippi で配信しています。