子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
子どもと一緒に「とと姉ちゃん」のロケ地に行こう!
4月からスタートしたNHK朝のドラマ「とと姉ちゃん」。浜松市を含む静岡ロケで、昨年11月の撮影当初から話題となっています。元気なヒロインと仲のよい家族の姿に、さっそくはまってしまった人も多いのではないでしょうか。
ロケ地の中には、子連れで行っても楽しめる場所があります。ドラマの背景を思い出しながらその近辺を散策すれば、気分は自然とドラマの登場人物に?! それではさっそくロケ地を巡ってみましょう。
佐鳴湖
幼少期、ヒロイン家族がもみじ狩りに行った湖畔の様子は、浜松市中区の「佐鳴湖」で撮影されました。実際にピクニックする家族でにぎわう場所で、桜の名所 としても有名です。湖畔をぐるりと一周(約6km)することができ、ウォーキングやジョギングのスポットとしても人気です。
取材ママのレポートはこちら↓
中田島砂丘
ヒロインとお母さんの二人三脚練習風景を撮影したのが「中田島砂丘」です。日本三大砂丘のひとつとされ、美しい波紋が有名です。イベントの会場となることもあり、近隣には大きな公園もあるので、地元の子連れファミリーにはおなじみの場所です。
取材ママのレポートはこちら↓
蓬莱橋
学校に向かうヒロインが駆け抜ける橋。島田市にある世界最長の木製歩道橋「蓬莱橋」です。撮影時は強風で過酷なロケだったそう。手すりも低めのこの橋。子連れの場合は走らないで下さいね!
取材ママのレポートはこちら↓
その他のロケ地
極楽寺
ヒロインたちが鳩をつかまえようと罠をしかけた場面は、浜名湖近くの高台に建つ「極楽寺」で撮影されました。大きな釣鐘があり「青少年育成に資するための鐘」と呼ばれています。
(浜松市西区雄踏町山崎3232)
プリンス岬
家族が行き来する湖畔場面の一部は、浜名湖五味半島に位置するプリンス岬。皇太子(現天皇陛下)ご一家が泊まった施設もあることから、この愛称がつけられたそうです。
(浜松市北区細江町)
ドラマの中では繊維のまち浜松で暮らす家族と共に染物工場のシーンが登場し、「遠州織物」も注目されています。これをきっかけに、自然豊かな浜松の風景や地域の特産品が多くの人の目にとまるのはうれしい限りです。
◎NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」 公式ホームページ
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。