子連れでおでかけ
お店
新着情報
- 2021年1月22日「また食べたい!」とせがむ息子を連れて、昨年12月にオープンしたばかりのカヌレ専門店「Mokara(モカラ)」へ行ってきました。ひっそりとしたたたずまいの...お店
- 2020年12月28日息子が1歳を超え、しっかりと自分の足で歩きだしたので、ファーストシューズを選びに“足と靴の専門店”「SKiP(スキップ)」へ行ってきました。初めての人には...お店
- 2020年12月19日娘は今年7歳になりました。そこで写真スタジオへ家族の記念写真を撮りに行ってきました。 スタジオのメリットは、天候に左右されず撮影ができることです。今回撮影...お店
- 2020年12月18日寒くなってきて、体調管理が難しい時期になってきました。私の家では、免疫力を高めるため食事を大事にしています。特にこだわっているのは調味料です。地元に、昔な...お店
- 2020年12月2日雄踏町にある創業130年のお茶屋「宇布乃園」で、1歳の娘を連れて日本茶体験をしてきました。子連れの場合は、店内ではなく奥のリビングで気がねなく体験をするこ...お店
- 2020年11月9日ぴっぴの取材スタッフ研修で、1歳8か月の娘とリサイクル着物専門店「かねた忠右衛門」へ行ってきました。 私が注目したのは「お子さまコーナー」です。七五三のか...お店
- 2020年11月4日手芸、好きですか? 私は、大好きです。なかには、苦手で…という方もいるでしょう。でも、園や学校用品のために作らなければならない時ってありますよね。そんな方...お店
- 2020年10月28日取材スタッフの研修で、浜松市中区にある「BOOKアマノ アクト北店」を訪問し取材しました。 読書の秋にどんな本と出合えるのか、ドキドキワクワクしながら入店...お店
- 2020年8月22日雄踏のお茶屋さん「宇布乃園」では毎年夏休みに子ども向けの日本茶体験教室を開催しています。今年は感染症予防のため、家族単位で行われると知り、小学2年生の息子...お店
- 2020年8月21日浜松市では生産量日本一を誇るガーベラをはじめトルコギキョウや洋ランなど多種多様な花が栽培され、「浜松花と緑の祭」など花に関するイベントも多い土地柄です。私...お店
- 2020年8月20日佐鳴台にある「絵本と遊びの喫茶店 ikicia」に2歳3か月の息子と遊びに行ってきました。このお店は世界中のさまざまな種類のボードゲームを取りそろえており...お店
- 2020年7月14日「今年の父の日は、暑くないマスクがほしい!」こんな願いを家族がかなえてくれることになり、6月のある日、私のお気に入りのお店へマスクを見に行きました。今は使...お店
- 2020年5月27日「宇布乃園」は、雄踏にある創業明治20年の老舗です。私は毎年新茶を買いに「宇布乃園」を訪れています。新茶シーズンはちょうどGWあたりからなので、母の日のプ...お店
- 2020年4月30日3歳になった息子の誕生日プレゼントを買いに、木のおもちゃとシュタイナー教材の「シンプリィ・ショップ」へ行ってきました。ここは息子に初めてのプレゼントを買っ...お店
- 2020年4月25日端午の節句が近づいてくると食べたくなる和菓子と言えば、「かしわ餅」です。やわらかいお餅に包まれた甘~いあんこと、カシワの葉のいい香りがマッチして何とも言え...お店
- 2020年4月23日インスタグラムでフォローしている菓子処「田町梅月」で、「和菓子ケーキ」を初めてオーダーしました。 ここの和菓子は、四季をあしらった色とりどりの美しいお菓子...お店
- 2020年4月20日近頃はマスクが手に入りにくく、皆さんお困りではないでしょうか。わが家でも不織布のマスクを洗って繰り返し使っていましたが、それでも残りわずかとなり、手づくり...お店
- 2020年4月13日小さな子どもと暮らしていると、ついつい自分のことは後回しになってしまいがち。たまには自分へのごほうびにと子連れで行けるエステ店「ピュアレディ早出店」に行っ...お店
- 2020年4月11日3月の中旬に「渥美半島菜の花まつり」を楽しんだ帰り道、以前から気になっていた食料品店で夕食の買い物をしました。浜松市にある「ビオ・あつみ エピスリー浜松」...お店
- 2020年3月28日新型コロナウイルスによる社会的な影響が拡大しており、お出かけは悩ましい時期ですね。私は知人のSNSから情報を得て、この時期でも子どもと何かできないかいろい...お店
- 2020年3月19日私の娘はこの春、小学校入学をひかえています。ランドセルは以前に紹介した軽量な「ことゆくラック」を購入してありますが、教科書などをしまう学習机が必要だと思い...お店
Playground&Cafe Mon chou chou(モンシュシュ)
2019年12月7日静岡市にある「Mon chou chou(モンシュシュ)」は子どもの遊び場つきのカフェです。4歳の長男、1歳の次男を連れて行ってみました。まずは受付で時間...お店- 2019年10月30日0歳6か月の息子と近所を散歩していると、絵本のお店を発見! 気になってのぞいてみました。子育て3年目に突入し、家にある絵本は何十回と繰り返し読み聞かせてき...お店
- 2019年9月8日4歳の娘と7か月の息子を連れて遠鉄百貨店の「無印良品」で買い物していたところ、おしゃれなキッズスペース「木育広場」を発見! 娘が一目散に入って行ったので...お店
- 2019年6月30日みなさんは妊娠していたときのエコー写真をどのように保管していますか? エコー写真は時間が経つと印刷が消えてしまいますし、きれいに残すのは難しいですよね。私...お店
- 2019年6月22日私の仕事先と娘の幼稚園で衣替えがありました。今年も暑い季節がやってきましたね。私は服装を変えると、髪を短くしたくなります。そこで、家族で行きつけの美容室へ...お店
- 2018年12月13日クリスマスといえば、やっぱりケーキ! そこでクリスマスにおすすめスイーツを探しに、取材スタッフで「HIRAIDE(ヒライデ) ホームメイドストア」を訪れ...お店
- 2018年10月6日アイシングクッキー販売&教室 nikohapi(にこはぴ)では、クッキーの注文販売をしています。SNSでnikohapiのかわいらしいクッキーを見かけて、...お店
- 2018年7月9日“取材ママ むう”がおすすめします! 西区にあるうなぎの持ち帰り専門店です。新鮮なうなぎを「手さばき・手焼き」で提供してくれます。そのため...お店
- 2018年6月3日来年の春、小学校に入学する長男がランドセルに興味を持ち始めたようなので、工房系ランドセルで人気の「土屋鞄」を取り扱っている「キシル」を訪れてみました。 佐...お店
- 2018年4月30日おいしい和菓子や洋菓子でおなじみの「菓匠 ふる里総本家」。いちご大福の実演体験会があると聞き、2歳の甥っ子と2歳の長女と行ってきました。いちご大福は1つ1...お店
- 2018年4月3日最近、見ることが少なくなった地域の駄菓子屋。4歳と6か月になる娘二人を連れて、浜松市立高校正門の向かいにある「駄菓子屋あつみ」に行ってきました。 店に入る...お店
- 2018年3月25日家事に育児に忙しく、気がついたら何か月も美容院に行っていない…こんな経験ありませんか?自分の好きなときに、子どもの心配をせずにゆっくり一緒に行けるのが理想...お店
- 2018年3月4日木のおもちゃで遊べ、工作もできる「ままごとキッチンtonton」に1歳10か月の息子と行ってきました。 店にはたくさんのかわいい木のおもちゃがあり、子ども...お店
- 2018年2月26日海、山、川、湖など、豊かな自然に恵まれた浜松には、おいしいものがたくさん。そこで、取材スタッフが子育て中のいろんな視点からセレクトしたとっておきの浜松の...お店
- 2018年2月22日子育てで忙しいママ友へのプレゼントに! やさしい甘さに癒されるお菓子 猪鼻湖のほとりにあるはちみつ専門店「長坂養蜂場」は、ドライブの途中に立ち寄るのにも...お店
- 2018年2月16日新居町のお菓子工房kiraraへ、ケーキのスポンジを買いに行ってきました。店主の加藤さんが作るケーキや焼き菓子は“自分の子どもにも安心して食べさせられるも...お店
- 2018年2月11日1年に1回の子どもの誕生日にバースデーケーキは必須! 今までは手作りしていましたが、4歳になる息子のバースデーケーキを初めて「シュガーポット」でお願いする...お店
- 2018年2月6日お呼ばれのテーブルで開けば子どもたちも大よろこび! ふんわりカワイイくまのブッセ 私が手土産購入でよく利用するのは浜北区寺島にある「シュガーポット」です...お店
- 2018年2月2日遠方のお友だちも特別感にワクワク! 遠州限定の落花生で作られるピーナッツバター ちょっと気のきいた、大人も子どももうれしい贈り物としておすすめしたいのが...お店
- 2018年1月28日友だちファミリーと一緒に食べたい!見た目もかわいい期間限定のバームクーヘン 浜松の老舗お菓子屋春華堂の期間限定店「春華堂POP UP STORE KAN...お店
- 2018年1月24日わが家は親子で手作りが大好きです。今回は西区舘山寺町にあり、ブレスレットやネックレス、ガラスのミニチュアでドーム作りなどさまざまな体験をすることができる雑...お店
- 2018年1月22日子どもたちと一緒に挟もう♪ 帰省先で盛り上がるオリジナルあんの最中 浜松駅近くの「あんこや」の看板が気になるお店「内藤製餡所」。ここで買える自家製あんこ...お店
- 2018年1月18日家族が集まる冬の食卓で大活躍! 香り豊かな浜名湖の新のり 浜名湖の冬の味覚といえば「牡蠣」や「とらふぐ」がありますが、私は一番に「のり」が思い浮かびます...お店
- 2018年1月16日帰省で集まった子どもたちとワイワイ食べたいお菓子 浜松の新名物、「うなぎいも」を知っていますか? ウナギの骨や頭を肥料にして育てられた遠州産のサツマイモ...お店
- 2018年1月14日三世代での団らんにぴったりな浜松ゆかりの和菓子 わが家がちょっとしたお礼やお返しでよく利用するのは、年齢を問わずよろこばれる田町梅月の「布橋の雪」です。...お店
- 2018年1月8日寒くなると「そろそろはじまる時期かなぁ」と、息子が楽しみにしている店があります。それは冬限定のたい焼き屋さん「濱春」です。わが家ではそろばんをがんばったご...お店
- 2017年12月23日イオンモール志都呂の目の前にあり、以前からずっと気になっていたお店「たこまん」に行ってきました。 お店に「バースデーハウス」と書かれていたので、ケーキ屋さ...お店
- 2017年10月28日ママ友おすすめの和菓子講座へ5歳の息子とお友達を誘って出かけてきました。 老舗和菓子屋の店内で気軽に受講できるとあって、偶数月に行われるこの講座は毎回大人...お店
- 2017年9月18日うちの子たちは、みんなレンコンが大好きです。なんといっても、掘りたてのレンコンは、味も歯ごたえも格別です。そんなレンコンを買うことができる「たけむら農園」...お店