子連れでおでかけ
浜名湖ガーデンパークで初ウォーキング
2021年1月8日
お正月には毎年初詣へ行くわが家ですが、今年はコロナ禍のためどこへも行かず…運動不足だと感じていたので子どもたち(小4娘、中2息子)を連れて浜名湖ガーデンパークへ行ってきました。
娘のお目当ては体験学習館のイベント「羽子板作り」。
自分の好きなようにシールや飾りをつけて仕上げます。
娘が「羽子板をやってみたい!」と言うので2枚必要だと思い、私も一緒に作りました。
園内をぐるっと一周する今年の初ウォーキングは、園の北側にある「百華園」を通って一番奥の「花の美術館」を目指します。冬の枯れた草木にも風情があり、「シクラメンの小径」では紫色の花がキレイに咲いていました。この日はとても暖かく、外のベンチで自動販売機のアイスを食べました。
帰りは南側の「国際庭園」を抜けてこども広場へ。わが家は時間の都合で遊びませんでしたが、遊具は使える状態でした。芝生広場で凧あげをしている親子を見かけ、息子が小さかった頃、同じことをしたなあと思い出しました。
広い公園でウォーキング、防寒をしっかりして歩けば気持ちがいいですよ。
■凧&羽子板づくり
【開催日時】2021年1月4日(月)、5日(火)、9日(土)、10日(日)、11日(月・祝) 10:00~15:00
【開催場所】浜名湖ガーデンパーク 体験学習館
【料金】凧200円、羽子板500円(羽1つ付)
【定員】各50人
文/こにゃんこ
浜名湖ガーデンパーク
住所 | 浜松市西区村櫛町5475-1 |
---|---|
電話 | 053-488-1500 |
利用時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月3日) ※花の美術館は毎週火曜日午後閉園 |
料金 | 無料 |
子連れに便利な設備 | 授乳室有(体験学習館内)、オムツ替えシート有(多目的トイレ内)、ベビーカー貸し出し有 |
駐車場 | 有(無料) |
URL | https://hamanako-gardenpark.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。