子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
浜松初のインクルーシブ遊具!西中瀬中央公園
今年10月に浜北区にできたばかりの「西中瀬中央公園」に遊びに行きました。ここは浜松市初の「インクルーシブ遊具」を導入した公園です。
インクルーシブ遊具とは簡潔に言うと「障がいの有無に関わらず、みんなで一緒になって遊ぼう!」というコンセプトで作られた遊具です。普通の遊具にはない、みんなに優しい工夫が施されていました。
写真の2つ並んだブランコを見て、何か気づきますか?
よく見てみると持ち手がロープでできています。寒い日でも手指が冷たくなく、鎖の間に指を挟む心配もありません。また座席の幅が広く、大柄のパパも乗りやすかったそうです。背もたれ、サポートつきのブランコは、ジェットコースター気分!
大型複合遊具は、足場が広めに設計されていて子どもが手を繋いだまま歩けるほど。ゆったりした作りなので、下にいる親からも目線が届きやすくて見守りがしやすかったです。
砂場には、車イスに乗ったままでも遊べるテーブルが設置されていました。砂遊びが大好きな息子は、テーブルの高低差を工事現場に見立てて夢中で遊んでいました。
キッズデザイン賞を受賞した回転遊具「オムニスピナー」初体験の息子は「メリーゴーランドみたい♪」とおおはしゃぎ。気がつくと、幼児から小学生まで大勢集まっていて「降りまーす」「いっせーので!」などと声をかけあい、子どもたちだけで回す人・乗る人を交代するシステムができていました。子どもたちのコミュニケーション能力にびっくりでした。
他にはすべり台、大人向けの健康遊具、英語が書かれたスプリング付き遊具がありました。障がいの有無だけではなく国籍や世代も問わず、みんなが心地よく利用できる公園だなと感じました。
ふわふわの芝生は赤ちゃんの芝生デビュー、バリアフリーの通路は自転車練習にもぴったりです。スーパーやうどん屋さんが近いので、そこで昼食を済ませるのもいいなと思います。
わが家のお気に入りの公園のひとつになりました。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 西中瀬中央公園 |
---|---|
住所 | 浜北区西中瀬二丁目10 |
子連れに便利な設備 | 多目的トイレ、おむつ交換台、手洗い場あり |
駐車場 | 無料6台、軽自動車専用1台、思いやり駐車場1台、身体障害者専用1台 |