子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
2024-2025冬 雪遊び・ウィンタースポーツを楽しもう!
浜松の子どもたちにとって、雪遊びやスキー・スケートは特別感のあるおでかけ先ですね。浜松市から日帰りで行けるウィンタースポーツのスポットをまとめました。冬の思い出づくりに、雪遊びデビュー・ウィンタースポーツデビューしてみませんか。
ちびっこも大満足♪雪遊びゲレンデ
富士山こどもの国
年間を通してお楽しみいっぱいの「こどもの国」は、冬もイベントや遊びが充実!「雪の丘」では、かまくらや雪だるま作りが楽しめ、家族みんなで盛り上がること間違いなし。30mのなだらかなショートコースは、小さな子やソリ初心者用でも安心して遊べるよう配慮されています(ロングコースは1月上旬オープン予定)。
施設情報
【住所】富士市桑崎1015
【期間】2024年12月7日(土)~2025年3月上旬(予定)
【問合せ】0545-22-5555
【URL】https://www.kodomo.or.jp/
旭高原元気村の雪そりゲレンデ
浜松から、高速を使って2時間ほどで到着。スノーウェアに加え「スノーブーツ」や「スノーグローブ」のレンタル、雪遊びグッズの販売なども充実したウインタースポーツ初心者にうれしい施設です。全長100mのゲレンデは、動く歩道でらくらくとスタート地点まで移動できます。新たにできたゲレンデ脇のスロープで、移動や写真撮影がしやすくなりました。
施設情報
【住所】愛知県豊田市旭八幡町根山68-1
【期間】2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月)
【問合せ】0565-68-2755
【URL】http://www.asahikougen.co.jp/index.html
家族で行きたい!設備充実スキー場
スノータウン Yeti
日本一早くオープンするゲレンデとして人気のイエティ。浜松からは東名高速を使って2時間ほどで到着します。子どもから上級者までそれぞれが楽しめるゲレンデが用意され、ソリ専用や雪あそび広場はレストランなどが集まるタウンエリア近くなのも子連れにうれしいポイントです。ナイター営業やファミリー向け休憩スペースもあり、飽きることなく家族で雪遊びを楽しむことができます。
施設情報
【住所】裾野市須山字藤原2428
【期間】2024年10月25日(金)~2025年3月31日(月)
【問合せ】055-998-0636
【URL】https://www.yeti-resort.com/
茶臼山高原スキー場
愛知県唯一のスキー場。浜松からは東名高速や三遠南信道路を使って1時間半ほどで到着し、晴れた日には浜松の海まで望める絶景が広がります。ソリ専用ゲレンデとファミリーゲレンデにはベルコン(移動式歩道)があるので、リフトが苦手でも大丈夫! 毎週土曜日の「ちびっこデー」には、小学生以下のリフトやベルコンが無料になるサービスがあります。マスコットキャラクターのポンタくんにも会えるかも?!
施設情報
【住所】愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
【期間】2024年12月21日(土)〜2025年3月中旬
【問合せ】0536-87-2345
【URL】https://www.chausuyama.jp/exercise/2014022119103644.html
ヘブンスそのはらSnow World
浜松からは高速道路を使い約2時間半。中央自動車道園原ICから5分のアクセスのよいスキー場です。長野県最大級のキッズワールドでは、スノーストライダーやスノーチュービングなど、いろんな遊びが満載。ゴンドラとリフトは、未就学児は無料です。ネットでお得にチケット購入ができる自動発券システム「Weticket」が導入され、より利用しやすくなりました。今年からスノーボードが全面滑走可能になったので、スノボ好きのパパママに特におすすめです。
施設情報
【住所】長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
【期間】2024年12月24日(火)〜2025年3月23日(日)
【問合せ】0265-44-2311
【URL】https://mt-heavens.com/winter/
屋外施設は天候などにより利用可能な日程や時間が変わることがあります。雪などによる交通状況も含め、事前に確認をしてから出かけましょう。
気軽に楽しめる!アイススケート場
貸し靴や補助具が準備されている施設が多いアイススケートは、ウィンタースポーツデビューにぴったりです。屋内型は、天候に左右されないのもうれしいですね。
エスパルスドリームプラザ
人気スポットのエスパルスドリームプラザに、今年も屋外テント型のアイススケートリンク場が登場!靴の貸し出しもあり、3歳の子から大人まで家族みんなで利用できます。施設内では、イルミネーションイベントも開催中。東海地区最大級のイルミネーションの迷路など、子どもたちが夢中になるような仕掛けがあり一日中楽しめます。
施設情報
【住所】静岡市清水区入船町13-15
【期間】2024年12月13日(金)~2025年2月下旬
【問合せ】054-354-3360
【URL】https://www.dream-plaza.co.jp/events/5108/
アクアアリーナ豊橋
平日はフィギュアスケーターの利用も多い「アクアアリーナ豊橋」は、本格的なアイススケートが楽しめるスポーツ施設です。押しながらすべる「オスベル」や、子どもが乗れる「ライドチェア」など、補助具も借りることができ休日は家族連れで賑わっています。手袋の着用が必須で現地で購入もできます(360円)が、レンタルはないので忘れず準備しましょう。
施設情報
【住所】愛知県豊橋市神野新田町字メノ割1-3
【期間】2024年11月1日(金)〜2025年5月GW 予定
【問合せ】0532-31-4781
【URL】https://www.hamada-sports.com/toyohashi-sports/shisetsu/aquarina/
モリコロパーク
愛・地球博の長久手会場跡地につくられた「モリコロパーク」は、年間を通して利用できるアイススケート場をはじめ、スポーツ施設が充実しています。アイスショーも開催される大きなスケート場は、屋内でも広々!安全のため手袋の着用は必須で、ヘルメットやプロテクターは無料で貸し出しがあります。モリコロパークには他にも、東海地区最大級の観覧車や愛・地球博記念館などもあり、たっぷり遊べる公園です。
施設情報
【住所】愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
【期間】通年
【問合せ】0561-64-1130
【URL】https://www.aichi-koen.com/moricoro/shisetsu/icerink-3/
ワンダーリンク
イオンモール常滑にあるアミューズメント施設「ワンダーリンク」は、冬季にアイススケート場がオープンします。トナカイやアシカ型の補助具、ヘルメットやプロテクターの無料貸し出しがあり、靴の持ち込みも可能です。手袋の着用が必須で現地で購入もできます。セントレア(中部国際空港)の近くなので、離着陸する飛行機を見ることができるかも!
施設情報
【住所】愛知県常滑市りんくう町二丁目20-3(イオンモール常滑 ワンダーフォレスト きゅりお内)
【期間】2024年12月6日(金)~2025年2月24日(月・祝)
【問合せ】0569-89-2740
【URL】https://www.wonder-rink.jp/information/
パパママインタビュー 雪遊びやウィンタースポーツ、やったことがある?
アンケートに回答してくれたファミリーは、浜松近郊で開催されるイベントや冬の帰省で初めての雪遊びを体験することが多いようです。まずは、子どもも大人も負担の少ない近場のイベントに参加してみるのもいいかもしれませんね。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。