子連れでおでかけ
イルミネーション
新着情報
- 2020年11月13日日没が早まり、冬ならではのイベントが楽しめる時期になりました。浜松市以外の日帰りで行けるイルミネーションスポットを紹介します。街を盛り上げる駅周辺の装飾や...イルミネーション
- 2020年11月6日冬の夜空を彩るイルミネーションが楽しめる季節になりました。浜松市内の人気スポットは、今年も順次開催予定となっています。子連れで出かけるなら、本格的に寒くな...イルミネーション
☆2019-2020冬☆イルミネーション特集@浜松市外・近郊
2019年11月16日浜松市外でも話題のイルミネーションスポットが続々とオープンしています。寒い夜を照らす色とりどりの光は、気持ちをほっこりと温かくしてくれます。この季節ならで...イルミネーション- 2019年11月8日冬の澄んだ夜空を鮮やかに照らすイルミネーション。クリスマスに向けて、子どもたちはワクワクの季節です。みんなの心を明るく照らす癒しスポットへ家族でお出かけし...イルミネーション
- 2019年5月18日今年の新春くじで「つま恋リゾート彩の郷」のサウンドイルミネーション招待券が当選。それをすぐには利用せず、夜の寒さが和らぐGWに行くことに。イルミネーション...イルミネーション
- 2018年12月2日知人がはままつフルーツパークの「イルミュージアム」に参加していると聞き、家族4人で作品を見てきました。 「イルミュージアム」とは企業や学校などの団体が制作...イルミネーション
- 2018年11月24日快晴の秋空となった11月初旬、「はままつフルーツパーク時之栖」を娘と二人で訪れました。 目的は紅葉でも遊具遊びでもなく、冬花火を見ることです。フルーツパー...イルミネーション
- 2018年11月10日今年も残すところ2か月ほどとなりました。浜松市外でも話題のイルミネーションスポットが続々とオープンしています。寒い夜をキラキラと照らす色とりどりの光は、気...イルミネーション
- 2018年11月3日色鮮やかな光で街や木々を彩るイルミネーション。レジャー施設内では、趣向を凝らした飾りつけやダイナミックな音と光のコラボなど、子どもたちがワクワクするような...イルミネーション
- 2017年12月24日本格的な寒さが来る前にと11月の平日に3歳と6歳の娘を連れて、フルーツパークのイルミネーションを見に行きました。入園ゲートをくぐると子どもたちが大好きな「...イルミネーション
- 2017年12月21日2歳の息子とイルミネーションを見にフラワーパークへ行きました。イルミネーションを見せてあげたいとは思うものの、息子を連れて夜に外出したことがほとんどなかっ...イルミネーション
- 2017年12月8日「はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)」のイルミネーション&噴水ショーに行ってきました。高校生の上の子たちが帰ってすぐ家を出て、着いたのは夕方6時...イルミネーション
- 2017年11月9日イベントが目白押しの冬休みまで残すところあと1か月ほどとなりました。今回は、寒さを吹き飛ばしてくれそうな浜松近郊・県外のダイナミックなイルミネーションスポ...イルミネーション
- 2017年11月2日吐く息も白くなり、澄んだ空気がうつくしい冬が訪れようとしています。年末に向かって、夜の景色が次第に華やいでいくこの季節。きらめくイルミネーションに子どもた...イルミネーション
- 2016年12月22日冬といえばイルミネーション! 家族で一番のイルミネーション好きの私は、クリスマスが近づくとじっとしていられません(笑)。オススメは、はままつフラワーパーク...イルミネーション
- 2016年12月17日12月に入りぐっと寒さが増しましたが、週末に4歳の息子と一緒にイルミネーションを見に出かけてきました。行き先は磐田市草崎。南区のわが家から車で20分程の場...イルミネーション
- 2016年11月16日子どもたちが楽しみにしている冬休みまであと1か月。クリスマスにお正月と、家族で過ごす時間が増える冬休みは、少し足を伸ばして市外や県外のイルミネーションスポ...イルミネーション
- 2016年11月9日朝晩の寒さも増し、冬の訪れを感じる頃となりました。これから年末に向かって、子どもたちがワクワクするイベントもいっぱい! 一年で最も気持ちが華やぐ季節をさら...イルミネーション
- 2015年12月22日佐藤二丁目にある株式会社スクロールでは、この季節になると社屋の一面をイルミネーションで飾っています。点灯カウントダウンを兼ねたクリスマスパーティーが開催さ...イルミネーション
- 2015年12月18日年末年始、旅行や帰省で高速道路を利用する方もいらっしゃいますよね。長時間の移動や渋滞で大人も子どももヘトヘト。そんなときは、伊勢湾岸自動車道にある「刈谷ハ...イルミネーション
- 2015年12月12日イルミネーションイベントが各地で開催される季節になりましたが、実は、見に行ったことがないわが家。小さい子を連れて、冬のしかも夜間に外を出歩くなんて風邪をひ...イルミネーション
- 2015年12月1日日没時間が早くなり、寒い冬が近づいてきましたね。そんな冬のお楽しみはやっぱりイルミネーション! 今回、フリーペーパーで見つけた「とよはしキラキラ☆イルミネ...イルミネーション
- 2015年11月12日少し遠出ができる週末や冬休みは、市外・県外のイルミネーションスポットに注目です。趣向を凝らしたイルミネーションは年々パワーアップしている様子。この時期だけ...イルミネーション
- 2015年11月4日11月に入り日没が早まると、気になるのは夜を彩るイルミネーションです。色とりどりに輝く光景は、子どもも大人も寒さを忘れはしゃいでしまいますね。今回は浜松市...イルミネーション
フルーツパーク時之栖 冬のイルミ2014-2015と噴水ショー
2015年1月17日今年のイルミネーションのテーマは「恐竜と家康サンタのイルミネーション」。 あちらこちらで、光る家康くんが見られます。子どもたちは、家康くんを見つ けるたび...イルミネーション- 2014年11月22日イルミネーション特集第2弾は浜松市外、そして県外のスポットを紹介します。連休や冬休み、ちょっと夜更かしができる日のおでかけにぴったりです。昼間とは違った幻...イルミネーション
- 2014年11月12日11月に入りぐっと日没が早くなったような気がします。そこで気になるのが、冬の夜を彩るイルミネーション。これからのおでかけ先にいかがですか?防寒対策をしっか...イルミネーション
- 2013年12月25日今年4月に「はままつフルーツパーク時之栖」としてリニューアルしたフルーツパーク。 御殿場で有名な「時之栖」のイルミネーションが見られると聞いて、親の私が「...イルミネーション
- 2013年12月23日「はままつ地ビールレストラン マイン・シュロス」では、毎年テーマを変えた庭作りで私たちを楽しませてくれます。エントランスのイルミネーションから続く中庭は約...イルミネーション
- 2013年12月20日"小学校にイルミネーションがある"と聞いたので、娘と一緒に行ってきました。場所は浜松市立大瀬小学校。どこにあるのかな~とわくわくして向かうと、表門からすぐ...イルミネーション
- 2013年12月19日佐藤町にある㈱スクロールで、イルミネーションの点灯カウントダウンを兼ねたクリスマスパーティーが開かれると聞きました。子どもたちと行ってみることにしました。...イルミネーション
- 2013年12月16日大阪駅ビルで開催中のイルミネーション“Twilight Fantasy”が、とてもキレイです。 時間がそれほど取れなくても、電車待ちのタイミングを利用する...イルミネーション
- 2013年12月15日浜松の街中で冬の風物詩と言えば「はままつ冬フェス」。7歳の息子が「今年も見に行きたい!」と言うので、今日は街中で遊ぶ日にしようと決めてお出かけしました。夕...イルミネーション
- 2013年12月14日5年前、母が友人から「おうち全体にイルミネーションをしているスゴイ家がある」と聞き、それから毎年子どもたちを連れて見に行っているお宅があります。今年もそろ...イルミネーション
- 2013年12月11日今回は浜松市外、そして県外のスポットです。もうすぐ冬休み。少し足を延ばして、冬限定のイルミネーションを楽しんではいかがでしょうか つま恋サウンドイルミネー...イルミネーション
- 2013年12月9日先日名古屋方面に行きました。駅周辺のイルミネーションを紹介します。名古屋は浜松に比べて、日が沈むと気温がぐっと下がります。ベビーカーの子どもたちもブランケ...イルミネーション
- 2013年12月6日すっかり季節は冬。イルミネーションも今月が本番です。親子でクリスマス気分も盛り上げるのにもぴったりですね。防寒対策をしっかりして、出かけましょう はままつ...イルミネーション
イルミネーション特集2012-2013@ 竜ヶ岩洞「電飾土蛍」
2013年1月8日みどころ 竜ヶ岩洞は浜松の北区にある東海地区最大級の観光鍾乳洞です。 入口の近くにある『ようきた洞』では『電飾土蛍』というイルミネーションイベントが行われ...イルミネーションイルミネーション特集2012-2013@ 青葉シンボルロード
2012年12月17日【見どころ】光のしずくが降るように動く街路樹に見とれながら歩くと、天使やペガサスが輝く光のあずまやに辿りつきます。テーマは“フロ―ル ミエ~ヒカリサク~...イルミネーション- 2012年12月9日アヴスウェはキラキラ光る建物や塔が目印のカフェとイルミネーションと雑貨のお店です。屋根に登ろうとするサンタさんやサグラダファミリア風の塔。トナカイやスノ...イルミネーション
イルミネーション特集2012-2013@浜松 つま恋サウンドイルミネーション
2012年12月7日今年初登場した野外での広大なイルミネーションイベント。メイン会場の芝生スペースは、音楽をモチーフにしたオブジェが配置され、光の大海原の中を歩いて巡ることが...イルミネーションイルミネーション特集2012-2013@浜松 プレ葉ウォーク浜北
2012年12月4日ドラムゲート噴水広場前にピアノとエンジェルたちのオブジェを中心に青色のLED電球で彩られた素敵なイルミネーションが飾られています。イルミネーションだけでな...イルミネーションイルミネーション特集2012-2013@浜松 はままつ冬フェスin machi
2012年12月3日浜松の”まちなか”(浜松駅周辺)が、キラキラと光り輝やいています。ソラモでは大型球形イルミネーション「ラブアース」が、行き交う人たちを照らします。新川モー...イルミネーションイルミネーション特集2012-2013@浜松 なゆた浜北周辺
2012年11月27日【見どころ】 駅前ロータリーの巨大ツリーと駅前広場にある高さ7mのヒマラヤ杉は圧巻。特に目を引くのは、市民プラザ側のカーテンのように光り輝く緑のイルミネ...イルミネーションイルミネーション特集2012-2013@浜松 マインシュロス
2012年11月14日約12万個のLED電球が飾られた中庭。今年のテーマは「冬の彩天」。溢れるような満天の星空は圧巻です。空には色とりどりのボールがまるで天体のように光り浮かん...イルミネーションイルミネーション特集2011-2012@浜松周辺 Part2
2011年12月7日イルミネ-ター メリサン 【みどころ】 お家一軒が丸ごとイルミネーション。ロープライトを使って手作りされたシンデレラ。馬車や魔法使いもいます。このほか、...イルミネーションイルミネーション特集2011-2012@浜松周辺 Part1
2011年12月2日はままつフラワーパーク 夜空に輝く約60万球の美しいイルミネーション、大噴水ショーのライトアップなど夢いっぱいの世界が広がります。入口から大温室に続く園路...イルミネーション- 2011年2月3日イルミネーションといえば、クリスマスシーズンのイメージ。ですが、静岡市のまちなかの「青葉シンボルロード」では、バレンタインデーまでイルミネーションがきれ...イルミネーション
イルミネーション特集2010-2011@浜松周辺 Part3
2010年12月21日はままつ地ビールレストラン マインシュロス【みどころ】6年目を迎える冬のイルミネーションは「きらめき幻想」がテーマ。10万球と昨年より輝きを増し、「きらめ...イルミネーションイルミネーション特集2010-2011@浜松周辺 Part2
2010年12月18日アヴスウェ アヴスウェは、やまと興業株式会社LEDイルミネーションのアンテナショップ。カフェが併設されていて、イルミネーションを眺めながら食事を楽しめます...イルミネーション