子連れでおでかけ
観光・ちょっと遠出
新着情報
- 2021年1月28日昨年11月にオープンし、話題の施設『KADODE OOIGAWA(カドデ オオイガワ)』に家族で遊びに行きました。出入口に自動体温計や消毒液が設置され、感...観光・ちょっと遠出
- 2020年11月25日世界文化遺産富士山の構成資産として登録された「三保松原」。その歴史や文化、魅力を伝える建物「みほしるべ」が昨年3月にオープンしました。家族旅行(パパ、私、...観光・ちょっと遠出
- 2020年9月16日あの新国立競技場を手がけた隈研吾建築都市設計事務所が設計した「日本平夢テラス」。いつか行ってみたいと思い続けて、ようやくその機会が訪れました。でもその日は...観光・ちょっと遠出
- 2020年9月11日昨年(2019年)にオープンした「そらさんぽ天竜峡」を家族で散策してきました。 長野県飯田市の南部、天竜川を渡る自動車道路に設けられた「天竜峡大橋」の桁下...観光・ちょっと遠出
- 2020年8月17日旅行は楽しいですが、移動は大変です。運転手となるパパママは、みんなの安全のために気力体力を消耗することもあります。そこで、わが家は伊豆旅行の際には移動もエ...観光・ちょっと遠出
- 2020年8月14日今回の伊豆旅行の目当ての一つは駿河湾フェリーに乗ること。そのため、西伊豆町に宿をとり、土肥の遊び場を調べると「土肥金山」が検索にヒットしました。ここは、佐...観光・ちょっと遠出
- 2020年3月31日風が穏やかで、とても天気がよかった休日に「伊良湖菜の花ガーデン」へ家族3人車で出かけしました。浜松駅あたりから浜名バイパスを使い約2時間。比較的走りやすい...観光・ちょっと遠出
- 2020年3月24日「忍者屋敷に行ってみたい!」という娘(小3)の夢を叶えるため、家族4人で滋賀県の「甲賀流忍術屋敷」を訪れました。ここは昔、忍者が住んでいた本物の忍者屋敷で...観光・ちょっと遠出
- 2019年12月25日動物が大好きな子どもたちを連れて愛知牧場へ行きました。2年前に初めて訪れて以来でしたが、4歳の娘は当時のことをしっかり覚えていて、朝から楽しみに出かけまし...観光・ちょっと遠出
- 2019年11月29日「お母さん、ここ行きたい!」小学3年生の娘がおねだりした場所は横浜市の「カップヌードルミュージアム 横浜」。世界でひとつだけのオリジナルカップヌードルが作...観光・ちょっと遠出
- 2019年9月28日今年7月にオープンした、三重県津市にあるベビースター工場一体型テーマパーク「おやつタウン」に子ども(5歳、2歳)と一緒に出かけてきました。 施設内には写真...観光・ちょっと遠出
- 2019年9月16日皆さんは“ヤマメ”を食べたことがありますか? 私は、家族が渓流釣りをしていたこともあり、川魚である“ヤマメ”や“イワナ”をごくたまに食べていました。浜松で...観光・ちょっと遠出
- 2019年8月27日今年の夏休み旅行は信州へ。歴史好きのわが家は2泊3日で長野県の史跡を巡りました。1日目は松本城へ― 私たち夫婦は一度行きましたが、子どもたちは初めてです。...観光・ちょっと遠出
- 2019年8月9日小学1年生の息子を連れて、藤枝市にある「明治なるほどファクトリー東海」へ工場見学に行ってきました。 工場入口ではスタッフの女性が笑顔で出迎えてくれました。...観光・ちょっと遠出
- 2019年6月28日息子の1歳の誕生日祝いで、祖父母と名古屋のレゴランドに行ってきました。レゴランドには一人座りできれば小さい子でも乗れるアトラクションがたくさんあるので、0...観光・ちょっと遠出
- 2019年5月15日三重県にある鳥羽水族館へ行った帰り、伊勢名物「赤福」をお土産にしようと、鳥羽駅近くの「赤福」鳥羽支店へ寄ることにしました。こちらの店舗では、お土産用の販売...観光・ちょっと遠出
- 2019年4月25日大型連休となる今年のゴールデンウィーク。新年度の慌ただしさで「まだおでかけ計画を立てていない…」というパパママもいるのでは? 取材スタッフのレポートから、...観光・ちょっと遠出
- 2019年2月7日東方面に家族で出かけた際に、静岡市の西南端にある用宗海岸に立ち寄りました。 海岸の北側には用宗港があり、その向こうには雄大な富士山の姿が望めます。 この日...観光・ちょっと遠出
- 2019年1月3日レゴランド・ジャパン、シーライフ名古屋に隣接している、レゴランド・ジャパン・ホテル。浜北区にある自宅から車で1時間半ほどで着ける、アクセスのよい場所にあり...観光・ちょっと遠出
- 2018年12月22日品川駅からいちょう坂をのぼる途中に、品川プリンスホテルがあり、その中に「マクセル アクアパーク品川」があります。母と娘と品川に泊まり、ホテルの近くだったの...観光・ちょっと遠出
- 2018年11月23日みんなに愛されている「ちびまる子ちゃん」。小学生の頃、日曜日の夜は「ちびまる子ちゃん」のアニメを見て過ごしましたが、今は3歳の娘が見ていて、まるちゃんと共...観光・ちょっと遠出
- 2018年9月29日大きな太陽がトレードマークのフェリー「さんふらわあ」。子どもたちとこの船に乗ることが私の長年の夢でした。息子は小学6年生、小学校最後の夏休みに家族4人で乗...観光・ちょっと遠出
- 2018年9月26日私の勤務先がある磐田市が友好都市提携をしている、長野県駒ヶ根市に行ってきました。今回は『天竜かっぱ祭り』というイベントに参加しました。 「おもしろかっぱ館...観光・ちょっと遠出
- 2018年9月24日おんせん県大分・別府の観光といえば「べっぷ地獄めぐり」。昔から温泉の噴出口を“地獄”と呼ぶそうで、鉄輪(かんなわ)地区を中心に珍しい特徴を持つ7つの「地獄...観光・ちょっと遠出
- 2018年9月17日2016年4月の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城。今はどうなっているのだろうかと、家族で訪れることにしました。 熊本城は豊臣秀吉の家臣・加藤清正が築城し...観光・ちょっと遠出
- 2018年8月28日海の生き物との距離が近いと聞き、ずっと行ってみたかった「下田海中水族館」。お盆休みに小学生の娘たちを連れ、家族で行ってきました。9時半頃の到着でしたが、空...観光・ちょっと遠出
- 2018年8月13日夏休みを利用し、山梨県にある桔梗屋の桔梗信玄餅工場テーマパークに行ってきました。以前TV番組でここの工場見学を見たことがあり、5歳の息子以上にパパや私が楽...観光・ちょっと遠出
- 2018年8月11日夏休みのある日、家族で御殿場市の「駒門風穴(こまかどかざあな)」に行ってきました。ここの「風穴」は、富士山の噴火の際にできた溶岩の洞穴です。富士山の周りに...観光・ちょっと遠出
- 2018年8月4日東名高速道路富士川SAにある、大観覧車フジスカイビューに乗ってきました。5歳の息子は観覧車が大好きです。ここには、珍しいシースルーゴンドラがあると聞いてい...観光・ちょっと遠出
- 2018年7月30日5歳の息子を連れて、ヤクルト本社富士裾野工場の工場見学に行ってきました。見学は予約制です。私は1か月前に予約しましたが、希望の時間は埋まっており、朝早い時...観光・ちょっと遠出
- 2018年6月14日春休みの混雑が落ち着いた4月の土日、愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」へ行ってきました。土曜は娘(4歳)と二人で、日曜は友人親子...観光・ちょっと遠出
- 2018年5月26日5月は新緑の季節、新茶シーズンでもありますね。わが家は子どもたちを含め、家族みんなお茶が大好きなので、今年3月にオープンした「ふじのくに茶の都ミュージアム...観光・ちょっと遠出
- 2018年4月25日先日、日本平に行く途中に「登呂遺跡」の看板を見かけたので立ち寄りました。 登呂遺跡とは、弥生時代後期の農耕文化を伝える遺跡で国の特別史跡に指定されています...観光・ちょっと遠出
- 2018年2月4日初詣、みなさんはどこに参拝に行きましたか? わが家は先日、遅い初詣に豊川稲荷に行きました。「稲荷ずし」が大好きな3歳の娘と私は、以前から豊川稲荷に行ってみ...観光・ちょっと遠出
- 2018年1月25日冬休みにしては暖かい日に、家族4人で名古屋市の東山動植物園に行きました。浜松から車で2時間ほどで行くことができます。 園内はとても広く、動物園・植物園・遊...観光・ちょっと遠出
- 2017年12月19日CMを見てずっと気になっていた「三島スカイウォーク」へ3歳の娘と行ってきました。浜松を8時頃出発し、途中休憩をはさみ、10時半頃到着。駐車場が近くにあるの...観光・ちょっと遠出
- 2017年12月6日きかんしゃトーマスに出てくるキャラクターが大好きな2歳の息子と富士急ハイランド内にあるトーマスランドへ行ってきました。 園内では、たくさんのキャラクターに...観光・ちょっと遠出
- 2017年10月16日国会では衆議院が解散し、選挙について連日報道されていますね。政治の話なんて子どもにはまだ難しいかなと思いきや、小学5年生の息子と少しずつ話ができる今日この...観光・ちょっと遠出
- 2017年9月27日東京・上野動物園でパンダの赤ちゃんが産まれて話題になっていますね。東京へ行くならぜひパンダに会いたいと思い、小学5年生の息子と小学1年生の娘を連れて足を運...観光・ちょっと遠出
- 2017年9月11日今年で開業5周年を迎える東京スカイツリー。わが家もいつかは行ってみたいと憧れていましたが、ついに今年の夏休みに家族4人で行ってきました! 私は混んでいるこ...観光・ちょっと遠出
- 2017年9月2日JR東海30周年記念イベント「超電導リニアこども教室~時速500キロを親子で体験~」に当選し、乗車体験と合わせて山梨県立リニア見学センターに行ってきました...観光・ちょっと遠出
- 2017年8月29日JR東海30周年記念イベント「超電導リニアこども教室~時速500キロを親子で体験~」に当選し、家族でJR東海山梨実験センターに行ってきました。超電導リニア...観光・ちょっと遠出
- 2017年7月10日そろそろ夏休みの家族旅行を計画する時期でしょうか。今年の夏は福井県へという方に、ぜひオススメしたい場所―それは「エンゼルランドふくい」福井県児童科学館です...観光・ちょっと遠出
- 2017年7月1日夏が近づくと海に行きたいなあ、と思います。以前から気になっていた、焼津市にある親水広場「ふぃしゅーな」で磯遊びを楽しんできました。 ここには海水を引き込ん...観光・ちょっと遠出
- 2017年6月27日藤枝市にある「蓮華寺池公園」は、1日楽しめるスポットです。昨年4月にこの公園の第2駐車場にオープンした、「れんげじスマイルホール(キッズパーク)」へ行って...観光・ちょっと遠出
- 2017年6月11日GW帰省中に1歳5か月の息子と山梨県の「ハーブ庭園 旅日記」に行ってきました。1万坪の敷地内に約200種類ものハーブや花が咲きほこる庭園です。 ちょうど...観光・ちょっと遠出
- 2017年6月2日鈴鹿サーキットにある遊園地モートピアに小学2年生の息子と年中の娘と遊びに行って来ました。南区にあるわが家から、2時間半ほどで着き、思っていたよりも近かった...観光・ちょっと遠出
伊豆テディベア・ミュージアム~となりのトトロのぬいぐるみ展~
2017年4月7日伊豆テディベア・ミュージアムで「となりのトトロのぬいぐるみ展」が開催されていると知り、トトロが大好きな1歳6か月の息子と出かけてみました。ミュージアムはレ...観光・ちょっと遠出- 2017年4月1日本格的な春の始まりとなる春分の日、レゴランドジャパン名古屋のプレビューデーに家族で遊びに行ってきました。この日は年間パスポート購入者限定で正式オープンよ...観光・ちょっと遠出
- 2017年3月24日春休みに入り、暖かくなったので「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」に遊びに行きました。伊勢湾に面しているため海風が強く、暖かい季節がおススメで...観光・ちょっと遠出