子連れでおでかけ
動物園・水族館
新着情報
- 2020年10月20日秋の週末、11か月の息子の動物園デビューをしてきました! 出かけた先は浜松から東名高速で約1時間の距離にある「岡崎市東公園動物園」です。 この園がすごいの...動物園・水族館
- 2020年8月4日「見て! 触れて! 驚く! ライオン いません♪~」静岡県民ならこのリズム、CMで聞き覚えがあるのではないでしょうか。浜松から車で4時間ほど、河津町にある...動物園・水族館
- 2020年6月27日新型コロナウイルスの影響による臨時休館を終えて6月2日に「ウォット」が再開しました。 わが家は休館中には「ウォット」のフェイスブックで写真や動画配信される...動物園・水族館
- 2020年3月16日2月の祝日に家族で掛川花鳥園に遊びに行ってきました。1歳9か月の息子は動物大好き。普段からハトやスズメを見つけると喜ぶので、どんな反応をするか楽しみでした...動物園・水族館
- 2019年11月23日10月の旅行中に見つけた「淡島水族館」に子どもたちと一緒に行ってみました。この水族館は無人島全体がテーマパークとなっている「あわしまマリンパーク」内にあり...動物園・水族館
- 2019年10月11日夏にしか味わえない夜イベントに、年長の娘と参加しました。今回は浜松から足を延ばして豊橋市の「のんほいパーク ナイトZOO」へ。とても広い園内には、動物園の...動物園・水族館
- 2019年7月25日先日、ぴっぴの取材スタッフ数名と「浜名湖体験学習施設ウォット」を訪れた際、夏限定の夜イベント「ナイトウォット」があると知り、家族4人で行ってきました。わが...動物園・水族館
- 2019年7月23日楽しみだけど、宿題がちょっと気になる小学校の夏休み。「自由研究」で何をやるか決まっていなければ、「浜名湖体験学習施設ウォット」でテーマを探すのがおすすめ!...動物園・水族館
- 2019年7月22日幅広い年齢で楽しめる、小さな水族館「浜名湖体験学習施設ウォット」。実際に触ることができる展示が多いのは、生き物に興味津々のちびっこにうれしいポイントですね...動物園・水族館
- 2019年7月18日「浜名湖体験学習施設ウォット」は、浜名湖の生き物を見て・触って楽しめる個性あふれる水族館です。今回、取材スタッフ8名でウォットを巡ってきました。こじんまり...動物園・水族館
- 2019年7月8日梅雨入りし、なかなか外遊びができない季節となってきました。そんな中、浜名湖のほとりにある小さな水族館「ウォット」に家族と遊びに行きました。 ここにはイルカ...動物園・水族館
- 2019年6月3日動物やきれいな花を見つけると「んーーー!」と大興奮する一歳の娘を連れて、掛川花鳥園に行ってきました。 こちらでは鳥と触れ合えるイベントやバードショーが毎日...動物園・水族館
- 2019年6月1日「カピバラ」はテレビで見て以来、わが家で話題の動物です。豊橋の「のんほいパーク」でエサやり体験ができると聞き、子ども(小4、小2、年長)といっしょに出かけ...動物園・水族館
- 2019年3月7日和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドに、6頭のパンダ家族が暮らしていることをご存知ですか? 今なら生まれて6か月の赤ちゃんパンダ「彩浜(さいひん)」に会...動物園・水族館
- 2019年1月22日平成最後の元旦に、3歳の長男と0歳の次男を連れて、浜松市動物園に行ってきました。とても冷たい風の吹く日で、全員防寒装備で着ぶくれして出かけました。 入園し...動物園・水族館
- 2018年10月29日ある日浜松市動物園のブログを見たところ、トラの「テン」(6歳オス)が繁殖のために広島市の動物園へ移動するという記事が! 「テン」は浜松市動物園生まれのアム...動物園・水族館
- 2018年3月23日浜松市動物園では土日祝日に「カンガルーのエサやり」「ポニーと写真を撮ろう」「ウサギとのふれあい」「ニホンザルのエサやり」などのイベントが行われています。ポ...動物園・水族館
- 2018年3月17日お隣の愛知県にも、趣向を凝らした動物園がたくさんあります。浜松からの距離は意外に近く、バイパスや高速道路を使えば日帰りでも十分楽しめます。こちらでも、この...動物園・水族館
- 2018年3月16日いよいよ春休みです♪ これからのおでかけ先に、親子でのんびり過ごせる動物園はいかがでしょう。この時期ならではの見どころや楽しみ方を、各動物園のスタッフさん...動物園・水族館
- 2016年9月12日夏休みに家族で訪れた忍野村の「さかな公園」。この公園の入口そばに建っているのが、「森の中の水族館。」(山梨県立富士湧水の里水族館)です。事前に「山梨に生息...動物園・水族館
- 2016年7月16日ホッキョクグマのバフィン親子が帰ってきた! このニュースを聞き、うれしくなって、さっそく会いに行ってきました。バフィンと私の出会いは約10年前。ボールで遊...動物園・水族館
- 2016年5月3日浜松市動物園に住むオランウータンの「ムカ」が、この春46歳のお誕生日を迎えました。ムカは、この動物園では最高齢のおさるさん。繊細で神経質な性格ですが、珍し...動物園・水族館
- 2016年2月28日昨年9月、浜松市動物園でアミメキリンの赤ちゃんが誕生しました。11月には来園者の投票で「ゴロウマル」という名前に決定。言わずと知れたラグビーの五郎丸選手か...動物園・水族館
- 2015年10月7日「竹島水族館って、子どもだけじゃなく大人も楽しめるからオススメだよ!」同い年の子を持つ友人からのすすめで、シルバーウィーク中に4歳の娘と主人との3人で行っ...動物園・水族館
- 2015年8月20日一家そろって動物好きなわが家。1年に数回は動物園へ行くものの、さすがに夏は暑いので足が遠のいてしまいます。そんな夏の動物園を楽しむことができる特別なイベン...動物園・水族館
- 2015年7月27日わが家恒例、母への誕生日プレゼントは家族旅行。今年は静岡市に行ってきました。私の母は大の動物好き。4歳と2歳の娘もその影響をうけてか、かなりの動物好きです...動物園・水族館
- 2015年4月28日今年の春休み旅行はどうしようかな?と考えていた時、鳥羽水族館に「奇跡の森」という新しいエリアがオープンすることを知りました。 この水族館は、当時1歳6か月...動物園・水族館
- 2015年3月16日2歳3か月の息子と、初めての動物園。寒い季節だったので、お弁当を持たずに園内のレストランを利用することにしました。 動物園内には、売店はいくつかありますが...動物園・水族館
- 2013年11月7日外で過ごすのが気持ちいい季節になり、豊橋の総合動物公園「のんほいパーク」へ行ってきました。ここは広い敷地内が動物園、遊園地などテーマごとにゾーン分けされて...動物園・水族館
- 2013年1月22日2歳の娘を連れて半年ぶりに名古屋港水族館へ行ってきました。前日に水族館のイベントスケジュールをホームページ上で確認したところ、楽しみにしているイルカパフォ...動物園・水族館
- 2012年12月29日◎動物見学の見どころ・ポイント あそびの広場~昆虫館編ホッキョクグマ~ふれあい広場編サル舎~ミニサファリ編レッサーパンダ~サル山編 ◎入口付近の設備...動物園・水族館
- 2012年12月26日◎人気の動物 レッサーパンダ 食事時間が概ね10:30~11:00頃(その日によって違います)。飼育員さんから餌を受け取る時に、後ろ足二本で直立する...動物園・水族館
- 2012年12月24日◎人気の動物 ゴリラ 日向でのんびりしているゴリラをキャッチ!カメラを向けると、とっても不機嫌そうに壁の向こうに入って行ってしまいました(悲)。きっ...動物園・水族館
浜松市動物園に行こう!第2弾【ホッキョクグマ~ふれあい広場編】
2012年12月22日◎人気の動物 ホッキョクグマ 2011年3月、おびひろ動物園からやってきたキロルはボールあそびと寒い日が大好きな男の子。なんと、遊びすぎてボールを破...動物園・水族館- 2012年12月20日◎人気の動物 カンガルー 取材日は寒かったせいか、奥の方でみんな座っていました。それでも子どもは知っている動物が最初に現れ大興奮。カメラをかまえたら...動物園・水族館
- 2012年11月24日先日、改修中の日本平動物園にいくつかの施設が新しくオープンしたというニュースをテレビで見ました。中でも、動物が大好きな1歳10か月の娘がよろこびそうなのは...動物園・水族館
- 2011年2月25日腰に手をあて、「ぴぃ~ん!(ペンギンの意味)」と言ってペンギンのまねをするのがブームの息子たち。テレビや絵本の中でしか見たことがないので、本物を見せてあげ...動物園・水族館
- 2010年12月23日11月末の日曜日、あんよが上手になって外で遊ぶのが大好きな1歳半の娘と夫と私の3人でよこはま動物園ズーラシアに行ってきました。浜松のセブンイレブンで前売...動物園・水族館
- 2010年10月2日やっと秋の陽気になり、外に出かけやすくなりましたね。子どもたち(6歳と4歳)と、浜松市動物園で開催されていた「地球の生命(いのち)の教室」へ行ってきました...動物園・水族館
- 2010年7月28日梅雨明けし、待ちに待った夏到来。1才の娘は、あんよが上手にできるようになり、歩きたくてうずうず。毎日、指さししながらいろんな物を見つけたと教えてくれます。...動物園・水族館
- 2010年6月10日5か月の息子を連れて、弁天島の渚園内にある「浜名湖体験学習施設 ウォット」に行ってきました。 まずは1階。ここは浜名湖の魚を中心に展示されていました。息子...動物園・水族館
- 2010年5月20日浜松から東名を使って1時間弱、日本平動物園に行ってきました。 3月末に新しく「猛獣館 299」がにオープンしたのをテレビで知り、前々から行ってみたいと思っ...動物園・水族館
- 2009年4月16日浜松市動物園で春の写生大会が始まり、行ってきました。遅くなると子どもたちのお目当ての動物の前に座れないので、9時に着くように出発しました。 動物園に着くと...動物園・水族館
- 2009年1月24日伊豆・三津シーパラダイスに行ってきました。最初にお出迎えしてくれたのはセイウチでした。ガラス張りの水槽の中を大きいセイウチが右へ左へゆっくり泳いでいく姿に...動物園・水族館
- 2008年4月14日動物園・植物園・博物館(恐竜)・遊園地を網羅した、1度で2度どころか、3度も4度も楽しい!豊橋総合動植物公園「のんほいパーク」に行ってきました。愛知県豊橋...動物園・水族館
- 2007年5月18日南知多ビーチランドとおもちゃ王国に行ってきました。3歳10か月と1歳11か月の我が子に「イルカのジャンプ」を見せたい!!という目的で出かけました。 浜松市...動物園・水族館
- 2007年2月22日十数年ぶりに日本平動物園に行ってきました。 園内の所々に動物クイズがありました。動物のしっぽや足などの部分写真があって、パネルをめくると答えが書いてありま...動物園・水族館
- 2007年1月29日浜松市動物園に行ってきました。近くに浜名湖が見えて 舘山寺温泉も近くにあるという場所。まだ、ちょっと寒い気候でしたが、寒さなんてなんのその。 昼間はベビー...動物園・水族館
- 2007年1月28日小さい時に遠足で行った記憶以来、久々に浜松市動物園に行ってきました。子どもたち(3歳と1歳)も動物に興味を持ちはじめ、絵本だけの世界ではなく、本物を見せて...動物園・水族館
- 2006年9月8日行ってきました! ウォットは浜名湖を体験学習できる水族館です。常時やっているのかは不明ですが、スタンプラリーがけっこう面白かったです。あと、直接水槽の中に...動物園・水族館