子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
遊びに行こう!やまぼうしの家
西区にある「やまぼうしの家」へ行ってきました。こちらは、一軒家で開催されているひろばです。道路を挟んで反対側には篠原小学校があります。駐車場は少し離れた場所にあるため、事前にひろばのチラシに載っている地図を確認してから訪問するのがおすすめです。
おすすめポイント
1. アットホームな雰囲気
一軒家で開催されているひろばなので、初めて遊びに行っても自分の家にいるような安心感があります。ひろばに遊びに来ているママには、浜松市外からの転入者も多いそうです。
「ここに来ると実家に帰ってきたみたいで安心する」「スタッフさんが温かくて自分のお母さんみたい」と、ママたちから大人気!もちろん子どもたちもスタッフさんのことがが大好きで、毎日遊びに来ている子もいるようです。
2. のんびり好きな遊びが楽しめる
テラスにある砂場は、子どもたちのお気に入りスポットの一つ。夏はビニールプールやたらいを出しての水遊びが人気だそうです。自宅で砂遊びや水遊びをするのは準備が大変ですが、ひろばでできると思うと気軽に楽しめますね。
室内にはままごとの具材や手先を使うおもちゃなど、手作りのおもちゃがたくさんあります。男の子が喜びそうなレールのおもちゃもあります。自分の家ような雰囲気の中でゆったり遊べるのは嬉しいですね。
3. 創造力が膨らむ柔らかブロック
ひろばは、夕方になると小学生の学童保育になります。その小学生が自由遊びの時に楽しみにしているというのが、クッション素材のブロック。「次の日遊びに来る小さい子のために」と考えて、すべり台やおうちなどを作っていることもあるそうです。
遊びに来た子はいつも違うブロックが楽しみだし、小学生は「次はどんなものを作ってびっくりさせようか!」と考えて作り…直接顔は合わせないものの、お互いを思ってつながっている遊びは素敵ですね。もちろん子どもたちが壊して新しく組み立てても大丈夫!積んで、並べて、乗ってと、いろんな遊び方ができるおもちゃです。
午後は1歳未満の赤ちゃんの来場が多いそうです。感染対策で人数制限があり、来場者が多い時は2階を開放しています。事前に電話で混雑状況の確認もできます。
やまぼうしの家情報
【駐車場】広々とした駐車場は15台駐車可能
【外観】大きな看板が目印の一軒家

【手先を使ったおもちゃ】発達に合わせて遊ぼう

【おままごと】ひとつひとつスタッフ手作り
関連リンク
子育て支援ひろばにお出かけの際は「新型コロナウイルスの感染拡大防止におけるお願い」を確認のうえ、感染防止対策にご協力ください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | やまぼうしの家 |
---|---|
住所 | 浜松市西区篠原町9554 |
電話 | (053)448-5000 |
利用時間 | 09:00/14:00 |
利用可能曜日 | 月火水木金 |
駐車場 | 有/15台 |
URL | https://hanazonokai.jimdofree.com/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%AE%E5%AE%B6/ |