子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
もっと楽しめる!子連れで「浜北図書館」
「浜北図書館」は浜北区の中心、遠鉄浜北駅前のなゆた浜北内にあります。おむつ替え台つきの男女別の多目的トイレがあるので、パパも子どもと気軽にお出かけできます。子ども用の小さなトイレや授乳室もあり、子育て世代にうれしい設備が充実しています。
ここに注目!「浜北図書館」のおすすめポイント

広々した児童書フロア
一般書と児童書のフロアそれぞれカウンターがあるので気軽に本の相談ができます。児童書フロアは、子どもの目線から表紙が見えるようにたくさんの絵本がレイアウトされています。やわらかいクッション素材の椅子に座ってゆっくり読み聞かせもいいですね。じゅうたん敷のスペースはイベント以外の時間は解放され、自由に絵本を読むことができます。居心地がいいためか子どもと一緒に来るパパの姿も多くみかけました。

バリアフリーで移動しやすい館内
地下駐車場(初めの2時間無料以後30分ごとに100円)からエレベーターを使って入館することができます。バリアフリーの行き届いた館内は広々としていて、2フロアの間にもエレベーターが設置されています。ベビーカーのまま、なゆた浜北内でもさまざまな用事を済ませることができますね。

年間を通して行われるさまざまなイベント
毎月、子どもから大人まで様々な年代を対象としたいろいろなイベントが実施されています。人気の講座は受付開始後30分で定員いっぱいになることも。気になるイベントは早めに申込みをしましょう。なゆた浜北のイベントもチェックしておけば一緒に楽しめますね。冬はイルミネーションが点灯され、今年の点灯式の日(11月12日)には図書館も19:00までの開館延長を行うそうです。
文/ジュン
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市立浜北図書館 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市浜名区貴布祢3000 |
電話 | (053)586-8200 |
開館時間 | 09:00-19:00 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月3日)/館内整理日(原則として毎月第2月曜日)/蔵書点検期間 |
料金 | |
駐車場 | |
URL | https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/hamakita/index.html |