TOPぴっぴのブログ特集記事パパママインタビューランドセルはいつ買う? 後悔しない選び方は?

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

特集記事を検索

ランドセルはいつ買う? 後悔しない選び方は?

ランドセル01

色やデザイン、素材も様々なランドセル。現代のパパママは、バラエティ豊かな選択肢からお子さんの使うランドセルをどのような考えで選んでいるのでしょうか?今回のパパママインタビューでは、ランドセルの購入時期や選んだ色、購入する時に重視したことなど、すでにランドセルを使っている小学生のパパママからもランドセル選びに対する意見を伺いました。これからランドセルを購入する予定のみなさん、ぜひ参考にしてください!

アンケート実施期間 2022年10月1日~30日
対象 小学生以下の子どものいる家庭
回答総数 62件

アンケートに答えてくれた方

子どもの性別ランドセル購入状況

買った人に聞いた検討・購入時期

様々な選択肢が広がる中、最初に戸惑うのはランドセル購入の準備をいつ頃から始めたらよいのかというところではないでしょうか。既に購入済みと答えた人に購入の検討を始めた時期と実際に購入(注文)した時期を聞きました。

Q.購入の検討を始めた時期、実際に購入や注文した時期はいつ頃でしょうか?

ランドセル検討・購入時期

ランドセル購入の検討を始めた時期で最も多かったのは年長の4~6月でした。実際に購入や注文した時期で最も多かったのは年長の4~6月。この結果から、小学校入学の約1年前から検討を始め、半年前ぐらいには実際に購入(注文)するというスケジュールで動いている人が多いことがわかりました。但し、検討を始めたのが年中の12月以前~年中の3月という人もいました。年中の年明けから新年度のカタログ配布をスタートするランドセルメーカーも多いことから、その時期に合わせて検討を始めようと考える人もいるのかもしれません。

実際に購入したのはどんな色が多いの?

今や人それぞれとなったランドセルの色。でも、実際のところはどうなの?と小学生が使っているランドセルにはどんな色が多いのか、購入前のパパママとしては気になるところです。そこで、購入済み、1年以内に購入予定の子を持つパパママに何色を購入したのか(する予定か)を教えてもらいました。

Q.何色を購入しましたか?(購入前の人は候補が決まっていればその色を教えてください。)

ランドセルの色(男の子)ランドセルの色(女の子)

男の子で1番多かった色は、黒。続いて、水色、紺・青、となり、男の子は依然として黒が多く購入されているという結果になりました。女の子では、一番多かった色が水色、次いで赤、ピンク・ローズ、茶色・キャメルとなりましたが、それぞれの色を選択した人の数に差異があまりなく、好みで選ばれている印象を受けました。

購入する時に重視したことで多かったのは子どもの意見

小学校6年間使うランドセル。決して安価なものではなく、購入する際には慎重に選ぶことになるでしょう。そこで、これから購入予定の方、購入済みの方、みなさんに購入にあたって重視すること(したこと)はどんなことかを聞きました。

Q.購入にあたって重視することはどんなことですか?(複数回答)

購入にあたって重視すること

購入にあたって重視することで1番多かったのは、子どもの意見。次いで、ランドセル本体の重さ、色、価格となり、色や価格より、子どもの意見を尊重し、小さな体に負担の少ない重さのランドセルを選びたいという親心が見てとれる結果となりました。続いて、サイズと収納力、保証やサービス、背負ったとき体に合うかどうか、となり、デザインやブランドなどの見た目よりも実用性を重視している傾向にあることが伺えました。

そもそもランドセルじゃないといけないの?

今回のアンケートでは、自由回答の中でこれから小学校入学を迎えるパパママから、小学校の通学カバンとしてランドセルが今後も続いていくことに疑問を持つ声も多く寄せられました。

教科書がどんどん重くなっていること、体操着や給食袋などもあることを考えると、中学生の学校指定のリュックのほうがよっぽど機能的だと思う。中高校生で黒い皮カバンを持っている人なんてほぼいないのに、なんで小学生はランドセルと世間が思っているのか不思議。あと、祖父母世代の思い込みも大きそう。自分の子どもが小学生になる頃には今より自由に選べるようになっていることを祈るのみ。
(0歳男の子ママ・第1子)

 

今後、将来的にタブレットを使った授業が増えたとして、これから必須になった場合には今のランドセルのままでいくのか?ランドセルを買う時期が早め早めになっている中、途中からランドセル廃止(カバンの自由化)とかにはならないか心配。現代にランドセルは適切なのか。年々高くなっていて、ランドセルの補助金やクーポンみたいなのが市から出てくるとありがたい。(2歳児男の子ママ・第1子)

ランドセルでなければならない意味が分からず困っている。何故みんなランドセルを選びたがるのか理由が知りたい。もっと軽くて実用的なもので良いし、小学校卒業後も長く使えるものであれば、不要なゴミも減るのではないか。(年少女の子ママ・第1子)

ランドセルは値段が高い。そして、体が大きくなるとフィットしなくなる可能性もあります。(私自身、高学年になるとランドセルによる肩こりで苦痛でした。大人が6年間使うなら体型も大きく変わるわけじゃないので良いと思いますが、身長体重が変わることがわかってるのに6年間使わせるのは変だなって思います。)正直、ランドセル文化がなくなって欲しいです。県外ではランドセルではなく、指定のリュックサックタイプのものがあります。(年少女の子ママ・第1子)

小学1年生に聞きました!ランドセルと教科書の重さを教えて!

現在、小学1年生の女の子にランドセルと実際の月曜日の荷物の重さを教えてもらったところランドセル本体が1.6キロ、荷物が3.2キロ(水筒0.8キロ含む)、合わせて4.8キロとのこと!小学校入学時から、小さな体で毎日約5キロの荷物を背負って通学しているのですね。

小学1年生

浜松市教育委員会に小学校の通学カバンはランドセルである必要があるのかを聞いたところ、ランドセルが必須というわけではないとの回答がありました。体操着や水筒を毎日持ち帰りしたり、授業の中でタブレットを使用することが増えたりと、小学校の授業内容が時代とともに変わりつつあります。現状はランドセルが多いものの、今後、ランドセルよりも使い勝手のよい通学カバンを選択することも増えていくのかもしれません。

ランドセル選びで悩んだのはどんなこと?これからランドセルを購入するみなさんへアドバイス

色や素材だけでなく機能や重さなど、ランドセル選びには悩みどころがたくさんあります。そこで、先輩パパママからランドセル選びで悩んだところやこれから購入するみなさんへアドバイスを聞きました。

子どもが選んだものだと大切にする 心配なところは声かけを

本人の好みと親の希望の擦り合わせ。今ではなく、6年生の時に背負っていてもサイズが合うのか?デザインが合うのか?本人が飽きないで使えるものなのか?を話し合いした。(小2女の子ママ・第1子)

購入前はブランド重視していましたが、うちの子ども達は機能性を重視していたようで上の子の意見を参考に選んだら下の子の満足度が高かったです。親が思うほど大差ないようなので、自分が好きなものを選んで、入学を楽しみに過ごしたり大切に使ってもらえた方がいいと思います。(小2女の子ママ・第2子)

本人希望のものなので、今でも大切にしてくれています。今後、卒業してからこのランドセルをどうするか、(何か別のものに作り直すか、海外に寄付など)子供と話し合いたいと思います。(小6女の子ママ・第1子)

子どもの意見はもちろん大切ですが、幼稚園の子の意見は6年を見越しているわけではないので、親目線でも考えてあげると良いと思います。女の子で赤系以外を購入するときには、周りは赤っぽいランドセルを背負っている子が多いけど大丈夫?と聞いてあげるとよいかと。私も先輩ママに言われたので、声をかけてあげるといいと思います。(小6女の子ママ・第2子)

思いがけず荷物が多い!ランドセルは軽いのがおすすめ

革のランドセルが重すぎるので、熱中症対策として夏に通学用のナイロンリュックを買い、夏の間はそれを背負って登校しました。(学校側にも許可を得ました)教科書を入れた状態の重さを、購入前に一度試すべきだったなと思いました。(小1女の子ママ・第1子)

中身を入れたら重いし、学校まで遠いから、ランドセルは最軽量にしました。(小2男の子ママ・第1子)

思ってる以上に教科書は重いです。大人でも毎日背負って通うのは大変です。我が家はランドセルがいいという本人の意思を尊重し、親の希望の軽いランドセルにしました。(小2女の子ママ・第1子)

軽いのが1番です!子供が大きく成長する時期に重い荷物を背負って毎日通うのは、少なからず影響あると思います。教科書も昔より大きくなってるし、タブレット持ち帰る時は重いし、水筒も毎日持ち歩く時代なので、ランドセル本体は軽いことをお勧めします。(小3女の子ママ・第1子)

ランドセルの色は十人十色 どんな色でも意外となじむ

親が「こんな色派手では?」と感じても、本当に十人十色なので意外と目立つモノでもないなと思った。よって、本人の希望をある程度優先して問題ないと思う。(小1女の子ママ・第1子)

黄色のカバーをしてしまうから、ランドセルは好きな色で全然かまわなかった!(小2男の子ママ・第1子)

便利だと思った機能 使う機会がないことも

機能があれこれついてるけど、学校側の意見で、使えなかったりとあるので、あまり気にしなくてもよかったなと。荷物が多いとランドセルに入りきらないので(入らない)、もっと軽い素材のものにしてもよかったかもしれないとも思います。(小1女の子ママ・第1子)

各種機能は学校の指示によっては使わないこともあり、結局オマケ以上には使っていない。(小1女の子ママ・第1子)

売り切れることはないから焦らなくても大丈夫 

友だちが買ったよ、と聞くとやはり焦りました。でも年長の1年間を思い切り楽しみたいし幼稚園時期のかわいい姿で思い出をたくさん作りたいと思っています。ランドセルは早めに買いましたが、子どもの意見はほとんどありませんでした。親が与えるものになってしまったかもしれませんが、これで心置きなく年長1年間を楽しめそうです。時期や周りの様子によると思いますが、まだ全くと言っていいほど小学校に興味を示しません。幼稚園での毎日が充実しているからだと思っています。売り切れてランドセルがない、という状況になることはないと思うので、のんびり時期が来て決めるのもいいかなとも思います。(年長男の子ママ・第1子)

まとめ

子どもの成長の節目のひとつとなる小学校入学。ランドセルを背負った子どもの姿を見ると、大きくなったなあと親は感慨深くなりますね。ステッチやイラスト刺繍、差し色など、おしゃれなデザイン要素をプラスしたものが選ばれている声が聞かれた前回のアンケートと比べて、今回のアンケートでは、色やメーカー、ブランドなどにこだわるよりも、時間をかけて子どもと相談しながら子どもが気に入ったもの、子どもの体に合ったものを選びたいというパパママ世代の声が多く聞かれました。小学校入学とともに小さな体で毎日重い荷物を背負うことは子どもの通学の負担になるのでは、と親は考えるのでしょう。今後は小学生の通学カバンが従来のランドセルから、現代の授業内容にあったより使い勝手のよいものに選択肢が広がっていくことも考えられます。好きな色が自由に選択できるようになりつつある今、次は子どもの体に負担の少ない形や素材を自由に選択できるようになることが望まれているのかもしれません。6年間一緒に過ごすランドセル。子どもが納得する形で、小学校生活が楽しみになるようなお気に入りのものに出合えるといいですね。

カテゴリー

このカテゴリの記事

特集記事を検索

特集記事
を検索

このページの先頭へ