TOPぴっぴのブログ特集記事パパママインタビュー子育てママの座談会「幼稚園選び」どうする?【前編】

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

特集記事を検索

子育てママの座談会「幼稚園選び」どうする?【前編】

幼稚園選び・前編

「子どもの通う幼稚園ってどうやって決めるの?」これから幼稚園に入園予定のママたちは、分からないことや聞いてみたいことがたくさんあるのではないでしょうか?
そこで、来年幼稚園に入園予定のママと、現在子どもが幼稚園に通っている先輩ママに集まってもらい幼稚園選びについての座談会を開催しました。

座談会実施 平成28年6月8日

座談会メンバー

幼稚園選び中のママ

 幼稚園選び中のママ

現役幼稚園ママ

現役幼稚園ママ

司会進行:はままつ子育てネットワークぴっぴ 原田博子

幼稚園のイメージって? わが子の通う幼稚園自慢

司会
今日はご参加ありがとうございます。
まずはみなさん初対面なので、自己紹介と、未就園ママは幼稚園に対して持っているイメージ、先輩ママはわが子が通う幼稚園自慢をひとことずつお願いします。

ぴっぴ 幼稚園選び座談会

未就園ママ Aさん
浜北区に住んでいます。教育の面とか幼稚園によって得られることに関心があり、育休後の職場復帰の際には幼稚園に切り替えを考えています。幼稚園のイメージは子どもたちが楽しそうに遊んでいる感じ。

未就園ママ Bさん
この春、東区に転入してきました。以前住んでいたところは公立幼稚園しかない地域でしたが、浜松に来て公立私立どっちも選べて悩み中。ただ、家の近くにある私立幼稚園は入園希望者が多いようなので入れるか心配になることも。幼稚園のイメージは、お友達との関わりを通して子どもが成長できる場だと思います。

未就園ママ Cさん
住んでいるのは西区ですが、うちの子には自由保育より、カリキュラムをこなす方が向いているのかなと思って中区の幼稚園も候補に入れています。行きたいと思う園も見つかったのですが、家からバスが来る場所まで車での送迎が必要なんです。家の近くにバスが来る幼稚園にするのか、すこし離れていても「ここがいい!」と思った幼稚園にするのか迷っています。幼稚園のイメージは、う~ん……キラキラ?

先輩ママ Dさん
今年の4月に誕生日を迎えて満3歳児入園をしたばかりです。中区に住んでいます。通える範囲に私立幼稚園がたくさんあり、どの園もそれぞれの良さがあって悩んだなぁ~。入園した幼稚園は、外国人のお子さんが多く通っていて、園側も多文化交流を楽しめるような工夫をしてくれています。

先輩ママ Eさん
私も中区で年中の子どもがいます。幼稚園のいいところは、音楽や運動など保育内で色々やってくれることと、父母会の活動が活発なこと。パパのサークル主催でバーべキューイベントが開催されることもあります。個人的にいいところは、家から歩いて行ける距離なので、行事のときや、病気のときもすぐに行けて便利なところです。

先輩ママ Fさん
西区の公立幼稚園に下の子(年中)が通っています。上の子が今年小学生になり幼稚園ママ歴は4年目になりました。
自慢は、少人数の幼稚園なので、“ 全園児の親子の顔と名前が一致する!!” ことです。

幼稚園選びを始めた時期は? どういう基準で候補の園を決めたの?

司会
先輩ママたちは、いつから、どんなふうに幼稚園選びをしました?

ぴっぴ 幼稚園選び座談会

先輩ママ Fさん
うちは入園の前々年から。1学年上のお友達の幼稚園選びに便乗して、生活圏の中にバスが来る園を見学に行ったり、子育て支援を利用したりしました。

先輩ママ Dさん
満3歳児入園を検討していたので、2歳になるかならないかの時から動き始めました。家の近くでバスを見かけたことがあるとか、近所の子がどこに行っているかを聞いて候補をあげました。車の運転をしないので歩いても通える範囲というのが条件でした。

先輩ママ Eさん
私は1年前ぐらいから。のんびりしていたのですが、公園で会うママたちが積極的な人が多く、情報をもらいました。近くには公立幼稚園がないので、自動的に私立幼稚園から選択することになりました。

司会
みんな早いなぁ。未就園児のママたちは、もう検討を始めている?

未就園ママ Cさん
下の子の妊娠時からインターネットで情報収集をはじめました。いくつかの園を実際に見学したり、週1回のプレ幼稚園に参加したりしています。

未就園ママ Bさん
公立、私立、認定こども園も含め近隣の7園で検討中です。いろいろ見ていくうちに贅沢になって、考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。

未就園ママ Aさん
出産から間もないこともあって、見学に行ったのはまだ1園です。

子育て支援に参加した?

司会
園庭開放や、幼稚園入園前の子どもを対象にしたプレ幼稚園をやっているところがありますよね。そういう場は利用した?

先輩ママ Eさん
子育て支援ひろばに良く行ったのですが、同様に幼稚園の開放日も入園を意識してというより、遊びに行く感覚で利用しました。行っているうちに園の雰囲気が分かります。

先輩ママ Dさん
参加しました。子どもと二人で過ごすよりいいですし、入園後も顔見知りが出来ます。欲を言えばもっといろんな園を見ておいてもよかったかなとも思うぐらいです。

ぴっぴ 幼稚園選び座談会

未就園ママ Bさん
私立幼稚園は見学会やプレの参加を春先に締め切ってしまったところもあったり、重なってしまったりすることもあるので複数回あるといいなと思いました。

先輩ママ Eさん
園指定の日以外でも個別にお願いしても対応してくれますよ。

未就園ママ Cさん
個人的に頼むのは気が引けて… というか、個別に案内された時に子どもがその気になって「ここの幼稚園にする~」とか言っちゃいそうで(笑)
いろいろ見たうえで決めたいと思っているので、園主催の見学会の方が大勢の中に紛れられるので気楽に行けます。

司会
私立幼稚園は子育て支援を積極的に行っている印象がありますが、公立はどうなんでしょう?

先輩ママ Fさん
園自体ではやっていなくて、親が主体で行っている未就園児サークルの活動が園内であったので参加していました。

未就園ママ Bさん
「特別なことはしていないけれど、いつでも見学に来ていいよ」と言ってくれた公立幼稚園は好印象で信頼できると思いました。

司会
いつ見てもいいというのは、気取ってなくていいよねー。

お弁当・通園バス・習いごと・PTA 幼稚園の生活ってどんな感じ?

司会
幼稚園の生活についてお聞きします。さきほど幼稚園を選ぶときに、自宅近くにバスが来るかどうかで検討するという話が出たけれど、バス通園ってどうですか?

未就園ママ Cさん
バス通園へのあこがれはあります!

ぴっぴ 幼稚園選び座談会

先輩ママ Dさん
近くの幼稚園で、バスが自宅の前まで来てくれるのはいいけど、広範囲を回るルートのため、行きは1時間半ぐらい乗っているんですよ。

司会
幼稚園の保育時間って基本4時間ぐらいじゃないですか。それなのにバスに1時間半も乗ってるの?!

先輩ママ Dさん
直接送って行った方が早いぐらいです(笑)

未就園ママ Aさん
自分で送迎してはだめなんですか?

先輩ママ Dさん
それでもいいんですが、バスで一緒になるお友達もいるので。

先輩ママ Eさん
利用する子どもに合わせてバス停を決めてくれるので、見える距離でもバス停が違います。他のママと話したい気持ちもあるけれど、下の子をだっこしての送迎は雨の日などは大変です。近いことの強みは通ってみてあらためて感じました。

先輩ママ Fさん
公立幼稚園はバス送迎がなく基本は歩き。雨の日でもへこたれないし、たくましくなりました。交通ルールもその中で学んでいるから、小学校に入ってからも安心して送りだせるし、近所の子たちと楽しく登校できています。親は大変だったけれど子どもには良かったかなと。

司会
お母さん同士は仲良くなったのでは?

先輩ママ Fさん
最初は友達じゃなかったけれど、子どもをのびのび育てたいというママが集まっているので、田舎(?)ならではのコミュニティの良さがあり、仲良くやっています。

司会
お弁当についてはどう? 大変?

先輩ママ Dさん
お弁当は週1回なので、作るのはそんなに負担じゃないです。同じメニューでも子どもは文句も言わないので……(笑)
でも、園内調理になった園では温かい給食が食べられるようになって子どもたちが残さず食べるようになったと聞きました。お弁当だと冷たくなってしまうのでそういう話を聞くといいなあと思います。

未就園ママ Cさん
私はお弁当の回数より給食が自園調理かどうかが気になるかな。
お弁当だと子どもの好みのものしか入れないだろうし、冷めてしまうので、温かい給食をみんなで食べると美味しいんだろうなと思う。保育園の経験があるだけに余計にそう感じます。

先輩ママ Fさん
公立幼稚園は、週に2回弁当 おにぎりの日が1回 あとは給食が2回です。

未就園ママBさん
おにぎりの日って、本当におにぎりだけでなんですか?

先輩ママ Fさん
はい(笑) おにぎりだけ握って持たせます。園庭にござをひいて食べたり、公園に行って食べたりする楽しみもあるようです。

司会
話は変わるけれど、習いごとはやっている?

先輩ママ Dさん
年中になって、習いごとを始めたという話を周りから聞きます。保育の中で色々やってくれるので、あせらずに子どもの様子をみながら考えたいです。

先輩ママ Eさん
今は幼稚園に行くだけで疲れて夜も早く寝てしまうような生活です。幼稚園内で体操教室をやっているので来年は検討したいと思っています。

未就園ママ Bさん
私立は園内で習いごとができるところが有りますよね。公立に行くか私立に行くかでも変わってくるかなー。

未就園ママ Cさん
一度帰ってきてから着替えて出かけるのは大変なので、幼稚園で放課後に習いごとが出来るのは魅力的です。お友達も一緒にいるのでいいなと思います。

ぴっぴ 幼稚園選び座談会

司会
役員や行事参加についてはどうですか?

先輩ママ Fさん
公立幼稚園は送迎の当番もあり、たしかに親の出番は多いです。参観会などの親が行く必要のある行事がだいたい月に1回ぐらいかな、それ以外の行事はお便りで希望者を募ったり、行きたがっているとお誘いがあったりします。送迎も親が交代で付き添いますが、下の子をお互いに預け合ったり、具合の悪い時は交代したりして、やり繰りしています。

未就園ママ Bさん 
自分も参加したいし、送迎で歩くのも苦じゃないのですが、想像以上に大変だと困ります… 親の参加の度合いが気になりますがその点どうですか?

先輩ママ Eさん
父母会が活発で、役員も積極的にやってくれる人が多い印象です。役員までやらなくても、都度ボランティアの募集がくるので参加出来るし、下の子がいる人や、忙しくて無理な時は強制もありません。自分から動けばコミュニティを広げることが可能です。
妊娠中は行けなかったので、今年は少しずつ参加する予定です。

先輩ママ Dさん
園に行く機会もまだ少ないので分かりませんが、今のところ親が積極的に関わっているという感じではありません。
見学に行った学年1クラスの小規模な幼稚園はお母さん同士が仲良くて、積極的に行事に参加している印象がありました。私立幼稚園でも園の規模や方針よって違うんでしょうね。

司会
トラブルになったことってありますか?

先輩ママ Fさん
送迎の付き添いの時に、「今日ねー、○○くんと△△くんがケンカしたんだよー」などと、園児から報告(告げ口?)があります。お互い顔を知っているとすぐに謝ったりもできますし特にトラブルになったことはないです。

未就園ママ Cさん
同じようなことが起ったとしても、相手の子を知っているかどうかで大きく違って、知らない子だと心配になってしまいます。どちらかが一方的に悪いということばかりではないはずなので、その子の性格を知っていたり、親同士コミュニケーションが取れていたりすると不安が軽減しますよね。

未就園ママ Aさん
幼稚園から帰ってからは、お友達と遊んだりしますか?

先輩ママ Dさん
平日は疲れているし、時間もあまりないので、遊ぶとしたらお休みの日かな。手紙をわたしたいと子どもからリクエストがあったこともありました。

先輩ママ Fさん
帰りも一緒に歩いてくるので、その延長線上で行ったり来たりしながら遊んでいます。
子ども同士で約束が出来上っていて・・・気づいたら家に12人ぐらいの子どもが集まっていたことも。

司会
それは大変!!!(笑)

未就園ママ Aさん
私立だとバスの送迎がありますが、どうやって遊ぶ約束するのでしょう? 親同士で約束するんですか?

先輩ママ Eさん
同じバス停の子同士や、園で習いごとをしている子たちは、その流れで遊んだりしているようです。

>>> 後編に続く

カテゴリー

このカテゴリの記事

特集記事を検索

特集記事
を検索

このページの先頭へ