子連れでおでかけ
記念日・お祝い
新着情報
- 2013年10月18日今年3歳の七五三を迎えた娘。10月初旬、五社神社で祈祷を行ってきました。 この日は幼稚園の運動会にあわせて県外に住む祖父母が大集合。せっかくの機会に、運動...記念日・お祝い
- 2013年9月26日わが家には2歳の娘と6歳の息子がいて、下の娘が今年、七五三(3歳)のお祝いを迎えます。息子のお祝い(5歳)の時は、新聞の折り込みチラシで知った写真館に撮影...記念日・お祝い
- 2013年4月24日わが家には今年3才の七五三を迎える娘がいます。写真をどこで撮影してもらおうかというのはすごく悩みますよね。個人の写真店にお願いしたいけど、私も主人も県外出...記念日・お祝い
- 2011年12月20日妊娠5か月に入ったので、五社神社へ安産祈願に行きました。パパともうすぐ2歳になる息子、ばあばたちも一緒です。 戌の日とは、妊娠5か月めの「戌(いぬ)の日」...記念日・お祝い
- 2011年11月4日今年で5歳になる息子の七五三のお参りに、五社神社へ行ってきました。「浜松では五社神社」というのが定番で、我が家は初もうでにも行っています。写真撮影は事前に...記念日・お祝い
- 2009年10月1日今年3歳になる娘の七五三のお祝いをすることになりました。最近はイベント色が強くなっていますが地味ながらも本来の「成長を喜び、お世話になっている方々への報告...記念日・お祝い
- 2009年10月1日浜松の七五三は男の子が3、5歳、女の子は3、7歳が多いようですね。3歳はやらない地方もあるそうです。私たち夫婦は浜松人ですので兄が3歳の時、当たり前のよう...記念日・お祝い