子連れでおでかけ
浜松市楽器博物館
2016年9月18日
楽器を目で「見て」楽しみ、その音色を「聞いて」感じることができる日本でも珍しい博物館、それが浜松市楽器博物館です。わが家がここを訪れるのは2回目です。
アジアやヨーロッパ、アフリカなど世界中から集められた楽器はなんと約3300点! そのうち約1300点を展示。もちろん日本の楽器も展示されています。5歳の娘は「大きいね、これも楽器?」とか「珍しい形だね」と目をパチクリ。展示を見て回ると世界旅行をした気分です。小学4年生の息子はヘッドホンをつけて楽器の音色に聞き入っていました。
館内では子どもたちが紙を持って何かを探している姿がチラホラとありました。なんだろうと思ったら、展示室に用意されたワークシートを使って探検していました。小学生にはオススメです。
子ども達のお気に入りは1階にある体験ルーム。ピアノやギター、電子ドラムなどいろいろな楽器を演奏できます。実際に触って音を出すのが楽しくて、しばらくこの部屋から出てきませんでした(笑)。大人も馬頭琴にチャレンジしていましたよ。
常設展のほかに企画展やコンサートなどのイベントも開催されています。わが家は今回、電子楽器「テルミン」の特別展が気になって足を運びました。「楽器の街・浜松」ならではの博物館。一見の価値ありですよ。
文/こにゃんこ
浜松市楽器博物館
住所 | 浜松市中区中央3-9-1 |
---|---|
電話 | 053-451-1128 |
開館時間 | 9:30~17:00 |
休館日 | 毎月第2・4水曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休)、年末年始等 |
観覧料 | 大人800円、高校生400円、中学生以下・70歳以上・障害者無料 |
子連れに便利な設備 | オムツ替えベビーシート、ベビーカー貸出あり |
駐車場 | 専用駐車場なし、周辺駐車場(有料)を利用 |
アクセス方法 | JR浜松駅北口より徒歩10分 |
URL | http://www.gakkihaku.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。