子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
子どもと一緒にアウトドア!【2】山キャンプ&外遊び編
アウトドア好き家族なら、自然を満喫できるキャンプにチャレンジするのもいいですね!森林に囲まれた中で過ごす時間は、川遊びや生き物との出会いなどワクワクする体験ができるのが魅力です。この夏、山でのキャンプで家族の思い出を作ってみませんか?
準備や行き先はレベルに合わせて
キャンプ場によって設備はさまざまですが、初心者でも楽しめるよう準備されているところも増えてきています。無理をせず、徐々にアウトドアの幅を広げていきましょう。
レベル1:ディキャンプを体験
まずはデイキャンプに挑戦するのがおすすめ! バーベキューの準備をし、屋根となるタープなどを設置すれば1日楽しむことができます。
道具のチョイスやおいしく仕上げるコツについて専門家にアドバイスをもらいながら、パパがバーベキューに挑戦する体験レポートです。失敗しないために、知っておきたい情報がいっぱいです。
レベル2:宿泊施設を借りる
テントの調達や設営はハードルが高いと感じたら、コテージなどの宿泊施設を利用すればキャンプ場の雰囲気を気軽に満喫することができます。
レベル3:テント設営に挑戦
いよいよテント泊に挑戦! デイキャンプや自宅で、設営の練習をしてから向かいましょう。オートキャンプ場は車をキャンプサイトに乗り入れられるので、荷物を運ぶ手間がなくファミリーも利用しやすいですね。
アウトドア豆知識 バンガロー・コテージ・ロッジの違いは?
宿泊施設を予約するとき、建物にバンガローやロッジなどの名称が付いています。どんな違いがあるかわかりますか?
- バンガロー
簡単な造りの山小屋のような建物。テントの代わりに寝る場所と捉える場合が多い。ほとんどの場合で電気は通っている。 - コテージ
電気、水道、トイレなどの設備が整った一戸建ての家のような建物。ベッドやお風呂も完備され、広々としている。 - ロッジ
バンガローとコテージの中間規模となる建物。コテージほど豪華ではないが、電化製品やベッドなどの設備が整っている。
※施設によって、呼び名やそれぞれの意味が違う場合もあります。公式サイトなどで、設備の確認をしてから予約しましょう。
浜松市内 山でのキャンプが楽しめる施設
浜松市内は、山あいでキャンプができる施設も充実しています。キャンプ場周辺の環境や観光スポットも調べ、山での時間を満喫しましょう!
静岡県立森林公園(バードピア浜北)
【住所】浜松市浜北区尾野
【期間】3~11月 *宿泊なし。デイキャンプのみ
【問い合わせ】053-583-0443
【URL】https://kenritsu-shinrinkouen.jp/facilities/camp/
鷲沢風穴(わしざわふうけつ)キャンプ場
【住所】浜松市北区鷲沢町428
【期間】通年(7・8月以外の水金定休。祝日の場合は営業)
【問い合わせ】053-428-2965
滝沢(たきさわ)キャンプ場
【住所】浜松市北区滝沢町1208-1
【期間】5/13~9/24の土日祝および8/14~18のみ営業
【問い合わせ】053-523-1114(浜松市北区まちづくり推進課)
【URL】https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/n-machi/park/takisawa_camp/index.html
てんてんゴーしぶ川
【住所】浜松市北区引佐町渋川237-1
【期間】通年(臨時休業あり)
【問い合わせ】053-545-0452
【URL】http://www.tentengo.jp/
熊平(くまだいら)水辺の里オートキャンプ場
【住所】浜松市天竜区熊976-1
【期間】3月中旬~11月末
【問い合わせ】053-929-0030
はるの川音の郷(かわおとのさと)
【住所】浜松市天竜区春野町宮川2098-1
【期間】通年
【問い合わせ】053-985-0630
【URL】http://kawaoto.jp/
よつばの杜 CAMP VILLAGE
【住所】浜松市天竜区水窪町奥領家4192-2
【期間】通年
【問い合わせ】090-7954-0050
【URL】https://yotsubacamp.com/
明野キャンプ場
【住所】浜松市天竜区春野町堀之内434
【期間】通年
【問い合わせ】053-985-0240
【URL】https://hellonavi.jp/detail/page/detail/33215
秋葉神社前キャンプ場
【住所】浜松市天竜区春野町領家349
【期間】通年
【問い合わせ】053-985-0518
【URL】https://hellonavi.jp/detail/page/detail/33220
龍山秘密村
【住所】浜松市天竜区龍山町大嶺1371-2
【期間】4~11月末
【問い合わせ】053-969-0755
【URL】https://himitsumura.com/
上島(かみしま)キャンプ場
【住所】浜松市天竜区佐久間町中部678-2
【期間】4月上旬~10月下旬
【問い合わせ】053-965-0215
【URL】https://hellonavi.jp/detail/page/detail/33205
さくま浦川(うらかわ)キャンプ村
【住所】浜松市天竜区佐久間町浦川3454-12
【期間】3~11月末
【問い合わせ】050-3101-2449
【URL】http://urakawacamp.com/
*人気のキャンプ場は、すでに今シーズンの予約が終了している場合もあります。予約状況は、各施設にお問合せください。
山キャンプを楽しむ遊び
せっかく自然の中で過ごすのだから、思いっきり外で遊ぶ時間を作りたいですね。キャンプ場でイベントを開催していることもありますが、自分たちでも準備していけば、さらに盛り上がること間違いなしです!
川遊び
川に隣接しているキャンプ場を選べば、暑い日中も涼しく過ごすことができます。小魚やサワガニなど、普段見られない生き物にも会えるかもしれません。
缶けりアイスクリーム
キャンプ場内に広場や空き地があったら、缶けりアイスクリームをしてみませんか? サッカーのように楽しく遊んでいる間に、おいしいデザートのできあがりです♪
昆虫採集
虫好きの子は、虫かごや網を持って出かけましょう! いろいろな昆虫に出会えるはずです。磐田市竜洋昆虫自然観察公園などで、生き物についで調べてから出かけるのもおすすめです。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。