子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
夏休みスペシャル<6>近場で楽しい夏の思い出!親子で涼やか浜名湖編
残り少なくなった夏休み。「ね~、どこにも行かないの?」「だって高速は渋滞だろ?」の声を吹き飛ばす一発逆転プランは、近場に注目して大正解!
夏休みスペシャル最終回は、涼を求めて浜名湖周辺をめぐります。観光客になりきって参加したい、夏期だけの催しも盛りだくさん。1日たっぷり楽しめますよ!
【行き先】竜ヶ岩洞・ぷらっとパーク浜名湖・はままつフラワーパーク・浜松市動物園
【交通手段】車
☆モデルプラン☆
浜松西IC start!
約35分
竜ヶ岩洞
足水&天然冷風浴の「ようきた洞」で足元からクールダウン!
東海最大級の鍾乳洞で有名な竜ヶ岩洞は、洞内平均気温 18度と、外とは別世界。
また、4~10月のみ開放している足水コーナー「ようきた洞」は、鍾乳洞の水が流れ無料で利用することができます。その水の冷たさで一気に暑さから解放されること間違いなしです。
竜ヶ岩洞 住所:浜松市北区引佐町田畑193 |
約35分
ぷらっとパーク浜名湖サービスエリア
浜名湖一望の穴場的スポット サービスエリアランチで旅気分を満喫
浜名湖サービスエリアには、一般道から気軽に入ることができる「ぷらっとパーク」が併設されています。建物裏手のゲートをくぐると、浜名湖が一望できる芝生の丘に出ることができます。
その景色もすばらしいのですが、充実したフードコーナーもまた魅力的! 遠出しなくても旅気分が味わえますよ。
ぷらっとパーク 浜名湖サービスエリア 住所:浜松市北区三ケ日町佐久米付近 |
約35分
はままつフラワーパーク
7~9月は入園料完全無料! 8月31日までは水遊びも楽しめる♪
この季節無料で入園OKのフラワーパークでは、夏の花や温室の植物が楽しめるほか、さまざまなイベントを開催しています。
珍しい食虫植物コーナーやカブトムシ・クワガタワールド、そして入口近くのウェルカムガーデンには水遊び広場も登場。ちびっこは、水着とタオルが必須です!
はままつフラワーパーク 住所:浜松市西区舘山寺町195 |
隣の動物園へ移動
(16:00までは共通門からの入園可)
浜松市動物園
8月土曜日はナイトZOO開催!昼間は見られない動物たちの姿にドキドキ
暑さがゆるむ18:00過ぎから、毎年人気の「ナイトZOO」イベントがあります。今年は時間を30分延長して開催!
動物との写真撮影のほか、飼育員さんから面白いお話を聞くことができます。また、20:00から上がるパルパルの花火がてんぼう広場からバッチリ見えます。詳細は動物園おすすめコースマップをチェックして下さいね。
浜松市動物園 住所:浜松市西区舘山寺町199 |
約20分
浜松西IC Goal!
☆合わせて楽しむ夏のイベント☆
☆8月21日は県民の日☆
静岡県の誕生日でもある「県民の日」は、多くの施設が無料開放されます。
今まで利用したことがなかったところもこの機会に制覇しましょう!
浜松市内・近郊 無料開放施設
- 浜松城
- 浜松市楽器博物館
- 浜松市博物館
- 浜松まつり会館
- 賀茂真淵記念館
- 木下恵介記念館
- 浜名湖体験学習施設ウォット
- 浜松市動物園
- 秋野不矩美術館
- 気賀関所
- 重要文化財「中村家住宅」
- 浜名湖ガーデンパーク展望
- 浜名湖舘山寺美術博物館新居弁天わんぱくランド
◎県民の日の情報はイベントカレンダーでチェック!
☆まだまだ間に合う!市内のイベント情報☆
今回でこの特集は最終回ですが、夏休み期間に合わせたイベントは市内でもまだまだ開催中。
8月後半も、ぴっぴの「イベントカレンダー」「子連れでおでかけ」を参考にして下さいね。
- 浜松市美術館 特別展ウルトラマン創世記展(~8/20)
取材ママのレポート(2014.7.9) - こども館 夏休み特別プログラム「からだスイッチ」(~8/22)
- 浜松科学館特別展 出世大名家康くんのお宝を取り返せ!!ふしぎ体験!忍者屋敷(~8/31)
- 浜名湖パルパル 夏のイベント/浜名湖パルパル特集
~親子で思い出いっぱいの素敵な夏休みをお過ごし下さい♪~
夏休みスペシャル2014
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
~おでかけ前にチェック!フラワーパーク&動物園の上手な利用法~
園内にはフラワーパークと動物園を行き来できるゲートがある。動物園側駐車場に止めてフラワーパーク西門から入園→園内共通門より動物園へ、とすれば車移動なしで両方楽しめる。ただし午後4時を過ぎると共通門は閉鎖されるため、時間帯に注意。
共通門があるとはいえ、広い園内を徒歩で移動するのは大変な季節。小さな子ども連れの場合は、それぞれ入り口に近い駐車場を利用したほうが負担が少ない。
動物園は820円、フラワーパークは大人2,400円・小学生1,200円で年間パスポートを購入することができる。これさえあれば、どの季節もちょっとしたお散歩気分で何度でも利用OK!
どちらも100円でベビーカーをレンタルすることができる。家を出る時は身軽で行きたい、途中でお昼寝してしまった、というファミリーには便利。
一日遊んだ帰路では、子どもたちが車でぐっすりということも。近隣には日帰り温泉もあるため、水遊び後の休憩や早めのお風呂として立ち寄るのもよい。