子連れでおでかけ
プール・海・水遊び
新着情報
- 2019年8月17日暑い日が続く8月。歩くことが大好きな1歳2か月の息子を連れて、浜名湖ガーデンパークに行ってきました。ガーデンパークでは毎年7月下旬~8月上旬にたくさんのヒ...プール・海・水遊び
- 2019年8月16日春野方面へ出かけたとき、「春野いきいき天狗村」裏の不動川で川遊びができることを知りました。トイレも利用でき、食事処もあり、川を確認したところ子どもでも大丈...プール・海・水遊び
- 2019年8月3日夏が近づいてきた7月初旬、おじいちゃんが子どもたち(5歳、3歳)を弁天島海浜公園へ連れて行ってくれました。 公園に着くと何人かの釣り人が糸を垂らしていまし...プール・海・水遊び
- 2019年8月2日フルーツパークの「水遊び広場」に子どもたち(小4、小2、年長)といっしょに行ってきました。 大きな「エアースライダー」は有料ですが、ミニプールや幼児用の水...プール・海・水遊び
- 2019年6月21日暑い季節がやってきました。思いっきり体を動かしたい子どもたちと一緒に、プールに出かけてみませんか? 気軽に行ける無料のプールからリゾート型プールまで、浜松...プール・海・水遊び
- 2019年6月14日暑さで公園から足が遠のく時期ですが、園内の噴水や小さな小川は、水遊びデビューにぴったりの場所です。パパママが服のまま付き添えるので、気軽に利用できるのもう...プール・海・水遊び
- 2018年8月22日小学2年生の息子を連れて、涼を求め「くんま水車の里」へ行ってきました。 自宅から車で1時間ほど走ると、少しだけ気温が下がり、ミンミンゼミやヒグラシの鳴き声...プール・海・水遊び
- 2018年7月29日夏といえば海水浴! わが家では毎年夏になるとおじいちゃんが海へ連れて行ってくれます。今年もさっそく4歳の長女、2歳の次女を連れて新居弁天海水浴場へ行ってき...プール・海・水遊び
- 2018年6月22日いよいよ夏がやってきます! 屋外プールのオープンも近づいてきました。浜松市内・近郊にも、気軽に利用できる市営プールから趣向をこらしたリゾートプールまでたく...プール・海・水遊び
- 2017年8月9日いよいよ暑くなってきた7月中旬、涼と癒しを求めて1歳4か月の息子を連れ阿多古川・橋の脇道へ水遊びに行ってきました。浜松市内から車で約40分。車の窓を開ける...プール・海・水遊び
- 2017年6月21日いよいよ今週末から順次オープンする屋外プール! 暑い夏を乗り切るのに欠かせないお出かけ先ですね。事前にチェックしておきたいのが、施設によって少しずつ違う利...プール・海・水遊び
- 2016年9月6日小國神社にきれいな川が流れていると聞き、友人の親子と2歳の娘と一緒に遊びに行ってきました。小國神社を参拝しにしたことはあったのですが、境内に流れている宮川...プール・海・水遊び
プール特集<4> 浜松&近郊で気軽に「リゾート気分」満喫プール!
2016年6月29日プール特集 <1>--> 「夏休みの一日、家族でリゾート気分を味わいたい!」。そんな時は、めいっぱい遊べるレジャープールへGO! スリル満点のスライダーや...プール・海・水遊び- 2016年6月22日子どもが水に慣れたら、徐々に泳ぎの練習ができるプールに連れて行ってあげたいところです。今回は親子で合わせて1,000円のプールをセレクトしました。スライダ...プール・海・水遊び
- 2016年6月20日プール特集 <1>--> 公園の噴水が少し物足りなくなってきたら、次はプールデビューですね。浜松市には、小学生以下の子どもが「無料」で利用できる児童プール...プール・海・水遊び
- 2016年6月16日プール特集 <1>--> 子どもたちが大好きな水遊びは、夏のおでかけの定番ですね。浜松には無料で利用できる水遊び施設がたくさんあります。公園の噴水は小さな...プール・海・水遊び
- 2015年8月14日ママ友イチオシの浜松城公園児童プール。他の児童プールにはないすべり台があるのがおすすめポイントだとか。そんな情報をもとに、ママ友親子を誘ってもうすぐ3歳の...プール・海・水遊び
- 2015年8月13日春には色とりどりの花々でにぎわうフラワーパーク。夏は水遊びができるってご存知ですか?「こども水遊び広場」は正面ゲートを入ってすぐのウェルカムガーデン前広場...プール・海・水遊び
- 2014年8月8日パパの居ない週末、ばぁばと息子を連れてアクティ森へ川遊びに行ってきました。市内南区の自宅から車で約1時間。朝ゆっくり出発して11時過ぎには到着。1歳10か...プール・海・水遊び
- 2014年8月4日「浜松には、夏休みに無料で利用できる児童プールがあるんだよ。すごいでしょ!」帰省したママ友親子を、ちょっぴり自慢げに誘う私(笑)。さっそく一緒に出かけてき...プール・海・水遊び
- 2014年7月29日3歳の娘を連れて、主人と私との3人で渋川親水公園へ行ってきました。スイミング教室や幼稚園のプールなどで水に慣れている娘ですが、川遊びは初めて。そして、親も...プール・海・水遊び
- 2014年7月26日※この情報は、2014年7月時点のものです。 江之島水泳場は、夏休みのあいだ無料で開放されています。プール開きを待って、家族でさっそく出かけてきました。 ...プール・海・水遊び
- 2013年8月3日暑い日が続き、まさに季節は夏!3歳の娘と「夏に咲く花には何があるかな?」という話になり、はままつフラワーパークに行ってきました。はままつフラワーパークの夏...プール・海・水遊び
- 2013年7月28日本格的な暑い暑い夏がやってきました。個人的に夏が苦手なので、できれば出かけたくない。でも、子ども達は家に閉じこもっていることなどできません。ならば少しでも...プール・海・水遊び
- 2013年6月20日県外から移り住んできた南区在住の私にとって、北区は未知の世界。まだほとんど出かけたことがないエリアです。それでも、フルーツパークがリニューアルしたと聞き、...プール・海・水遊び
- 2011年8月24日新しく水泳場ができたことを知ってから、一度は行ってみたいと思っていたToBiO。子どもを連れて行く前に、ホームページで調べてみました。すると、小学生以下の...プール・海・水遊び
- 2010年9月6日2歳の娘に川遊びを体験させてあげたいと思い、都田川上流にある『こっとんひゃらの郷しぶ川』へ6か月の息子も連れて行ってきました。行きは、車のナビに頼ったら山...プール・海・水遊び
- 2010年7月4日だんだん暑くなってきましたね。6月は梅雨時で公園など屋外へのお出かけもなかなか難しくなり…でもちょっと家の外に出て、夏に向けて水を楽しむのはいかがですか?...プール・海・水遊び
- 2010年2月22日浜松市北部水泳場で行われているプールのプログラム「親子スイム3歳児クラス」に娘と参加しています。4月から第1期、9月から第2期、1月から第3期と年間に3回...プール・海・水遊び
- 2009年8月23日夏休みも中盤に入り、「暑い、暑い。」と7歳と4歳になる娘たちが毎日騒いでいます。「ただでさえ暑いのに、静かにしてくれ~。」と叫ぶ私。 涼しい所を求めて、フ...プール・海・水遊び
- 2009年8月16日毎年7月下旬頃になると児童プールがプール開きをします。今年は梅雨が長引き、プールにいけない日が続いていましたが、そんな梅雨の合間に相生公園の児童プールに行...プール・海・水遊び
- 2009年7月8日今年、西区にオープンした浜松市総合水泳場ToBiOに、行ってきました。初めてなので、地図を片手に「どこかな~。」と、娘たち(小1と年少)とキョロキョロ。国...プール・海・水遊び
- 2008年8月12日浜名バイパス弁天インター下りてすぐにあるプール「新居弁天わんぱくランド」へいってきました。 5歳・2歳の兄弟はパパと一緒に流れるプール、スライダー、滑り台...プール・海・水遊び
- 2007年8月24日フラワーパーク入口で設営されている子ども用プールで遊んできました。深さ20cmくらいの浅いプールなのでハイハイやよちよち歩きの赤ちゃんから小学生くらいまで...プール・海・水遊び
- 2007年8月7日フルーツパークの中に流れている都田川で川遊びをしてきました。雨上がりだったので川の透明度はいまいちでしたが、水は冷たく子どもたちは大はしゃぎでした。流れは...プール・海・水遊び
- 2006年8月16日浜松市の児童プール(無料)がお勧めですよ!ちなみにこれは船越公園のプールです。膝下の浅いプールと、80cmの深いプールがあります。 浮き輪の貸し出し、帽子...プール・海・水遊び
- 2005年9月4日1年を通して利用出来る室内温水プールです。管理が行き届いており、とてもきれいです。館内は、25mプール・流水プール・子供用プール(滑り台付)・歩行者専用...プール・海・水遊び
- 2005年8月19日深さ30cm程度の幼児用プールと深さ1m程度の児童用プールがあるので、幼児から小学生まで十分楽しめると思います。 小さい子供は浮き輪持参がよいと思います。...プール・海・水遊び