子育てのヒント
アイディア☆キャラ弁・お弁当
新着情報
- 2019年1月23日今年の干支「いのしし」おにぎりのお弁当です。 ポイントは、おにぎりの色付けに使ったもの。おかかと醤油です。 市販の色付け用ふりかけもありますが、うちの子に...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2018年10月2日10月に入り、街もハロウィン一色ですね。今年のハロウィン弁当は、おいなりさんをおばけにアレンジ。 いなり寿司用の油あげを準備したら… 油あげを内側に折り込...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2018年9月20日かまぼこを紅白のバラに見立てて、簡単アレンジ! 運動会のお弁当にいかがですか? まずはかまぼこを薄切りに。 白のバラは周りをカット 波状の薄切りにする く...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2017年10月24日もうすぐハロウィン♪ こうもりの抜き型は、この時期大活躍! ごはんは楕円形に握ったものを三つ並べてかぼちゃに。 のりはチーズに重ねてつまようじで切り抜けば...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2017年1月6日おせちで活躍したかまぼこ。少し余っていたら、飾り切りにしてお弁当に入れると華やかさがアップします。 厚めに切ったものに切り込みを入れ、くるりと折り曲げれば...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2017年1月1日明けましておめでとうございます! 新年最初のお弁当は、かがみもちと干支の酉をかけあわせてみました。☆レシピ☆<酉>白ごはんのおむすびを2つ作る。くちばしは...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2016年11月11日お弁当を楽しく華やかにする名脇役がピック。運動会でも活躍しました。マスキングテープで簡単に手作り。材料はマスキングテープ。はさみ。爪楊枝。お好きなマスキン...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2016年10月6日運動会の季節です!みんなでいただくお弁当は、おにぎり派ですか?サンドウィッチ派ですか? サラダもカップにつめると、一人一人食べやすいですよ! 外が気持ちい...アイディア☆キャラ弁・お弁当
初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.15「ハムとたまごのスクランブルエッグ」
2016年8月5日簡単おいそぎメニューの決定版! くるくるまわして楽しいですし、夏休み、お子さんと一緒に作れます! 忙しい朝の一品にも。 ☆レシピ☆ <材料>・たまご 1個...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.14「ちくわの照り焼き」
2016年7月10日今回は、常備しやすいちくわを使ったアレンジをご紹介。大人も子どもも大好きな甘辛照り焼き味で、ごはんにぴったりですよ♪ ☆レシピ☆ <材料>・ちくわ 2本・...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.13「切り干しベーコン」
2016年6月10日切り干し大根といえば、煮物が定番ですが、ベーコンと炒めて簡単洋風アレンジです。 お弁当はもちろん脇の一品にどうぞ。 ☆レシピ☆ <材料>・切り干し大根 1...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.12「ひじきの煮物」
2016年5月10日日常の食事の中で、煮物は召し上がっていますか? 煮物を常備菜にしておくと、栄養バランスもよくなりますし、いざという時の一品になります。 特にひじきの煮物は...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.11「コールスロー」
2016年4月10日春キャベツの季節がやってきました! 春キャベツは、葉が柔らかく甘みがあり、みずみずしいので、ぜひ生で味わっていただきたいです。 お弁当に、そのまま生という...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.10「ほうれん草のごまあえ」
2016年3月16日ほうれん草が美味しい季節も、もう終盤。 お弁当のおかずで緑というと思い浮かぶのは、冬は、ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、夏は、ピーマン、インゲンが代表で...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.9「ちくわのケチャップ炒め」
2016年2月11日手軽に使いやすい和の代表、「ちくわ」を洋風にアレンジ!小さなお子さんが大好きなケチャップ味です。ケチャップと炒めるだけなので簡単!ケチャップとしっかりから...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.8「お正月手作りピック」
2016年1月17日お弁当の隙間にかかせないもの!なくてもいいけれど、あると華やぐもの! そう、ピックです。今月はこんな手作りピックはいかがでしょう?もちろんお弁当以外でもつ...アイディア☆キャラ弁・お弁当- 2016年1月1日あけましておめでとうございます。 今年も素敵な1年になりますように♪ bymiriアイディア☆キャラ弁・お弁当
初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.7「ベーコンロール」
2015年12月8日今年も残すところあと3週間ですね!さて、今月のお弁当隙間シリーズはベーコンロール。お弁当はもちろん、彩りも良く手軽なパーティーメニューにもつかえますよ。☆...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.6「さつまいものレモン煮」
2015年11月13日さつまいもの美味しい季節がやってきました!もしかしたら自分で掘ったお子さまもいらっしゃるかもしれませんね。お弁当の脇に一品そえて季節感を。忙しいしあさでも...アイディア☆キャラ弁・お弁当- 2015年10月29日今週末はいよいよハロウィン本番です! ハロウィンキャラクター大集合のお弁当♪ さつまいもを型抜きしてフライパンやレンジで火を通せば、手軽にキャラクターが作...アイディア☆キャラ弁・お弁当
初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.5「えのきの梅あえ」
2015年10月24日秋ですね!きのこが美味しい季節になりました!きのこはビタミンDが含まれています。特に乾燥しいたけに多く含まれています。カルシウムはビタミンDと一緒にとるこ...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.4「ピーマンのおかかあえ」
2015年9月26日今回は「ピーマンのおかかあえ」を紹介します。ピーマンをさっとゆでておかかであえることで、苦みが減って小さなお子さんでも食べやすくなります。油をつかわないの...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.3「ミニココットエッグ」
2015年8月22日お弁当隙間おかずレシピシリーズ、第3回はうずら卵を使った「ミニココットエッグ」です。野菜と卵(タンパク質)が同時にとれるうえ、電子レンジ利用なので短時間で...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.2「もやしのカレーいため」
2015年7月20日お弁当隙間おかずレシピシリーズ、第2回目はもやしのカレーいためです。もやしなので、包丁いらず!傷みが怖いこの季節。カレーから、殺菌とパワーをもらっちゃいま...アイディア☆キャラ弁・お弁当初めてでも簡単☆お弁当隙間おかずレシピ!!vol.1「ちくわ梅ロール」
2015年6月21日お弁当。作ってみてわかるのが、「詰める時の難しさ」なんですよね。そんな時役立つのが、隙間を埋める簡単おかず! そんな名脇役のおかずたちを紹介します。初心者...アイディア☆キャラ弁・お弁当- 2014年12月8日「サンタがトナカイさんに乗って、プレゼントをもってくるところ」を再現したお弁当 ☆ レシピ ☆・トナカイとそり パンを↑にきって、トナカイの土台をつく...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2014年9月2日新学期はじまりました! まだまだ暑いですが、お弁当は秋を感じるお弁当に。オムライスを月にみたてた、「お月見オムライス」本当はうさぎをリアルな形にしたかった...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2014年7月30日前回の夏のお弁当にでてきた「すいか」の作り方です☆1.きゅうりを輪切りにして、それを半分にきる。きゅうりの大きさですいかの大きさもきまる。 2.かにかまぼ...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2014年7月25日今日のお弁当のテーマは「夏」!女の子にはこちら髪飾りにハイビスカスをつけました。男の子にはこちら☆レシピ☆・すいか きゅうりとかにかまぼこ、黒ごま(詳しく...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2014年3月19日やっと春らしくなってきました! 春はやっぱりウキウキします!サンドウィッチも可愛くアレンジ ☆レシピ☆・サンドイッチ たまごサンドイッチ(ハート型でパンを...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年11月23日「読書の秋」今日は「王さま弁当」子どもの頃、大好きで何度も何度も読みかえした寺村輝夫さんの「おしゃべりなたまごやき」「王さまシリーズ」は、今でも子どもたち...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年11月14日秋です。子どもたちにも、読書の秋。絵本の世界をお弁当に。今日は「くまのがっこう」ジャッキーと一緒に幼稚園・学校にいけば、楽しい学校がもっと楽しくなるね☆...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年9月19日お月見なので、うさぎのお弁当を作っていマス。今日はまだ眠くて・・・・☆レシピ☆・うさぎ 梅おにぎり 耳ハム 鼻にんじん ほっぺ ハム 口...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年9月9日うさぎのサンドイッチは「添い寝で寝てしまって後悔したときのお弁当」やることがいっぱいあって、夜子どもたちが寝静まった後やろう!と思っていたのに、気づいた...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年8月3日プチトマトとウインナーを使ったお弁当にぴったりのきのこです♪1.プチトマトを半分に切る。2.ウインナーを半分に切る。3.揚げパスタで1と2をとめる。4.チ...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年7月26日夏の行楽のお弁当は、季節的にいたみがこわいので、火を通したものを多めに。海水浴、プール、噴水遊び、海や山にと、おちついて食べられないので、食べやすく。動物...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年5月25日前回のパトカー弁当ではハート型のたまごやきを入れました。 斜めに切り、片方をひっくりかえして合わせればかわいいハートの出来上がり。 by miriアイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年5月15日キャラ弁初心者さんでも簡単に作れるお弁当です。男の子に☆レシピ☆1.ごはんを三角ににぎる。2.ごはんの下の部分の窓の部分をのりで作る。3.車輪はにんじんで...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年2月25日もうすぐひなまつり!今年のひなまつり弁当はかわいらしく。 ☆レシピ☆ お雛様 お内裏様→青菜おにぎり尺はホウレンソウパウダーいりのうすやきたまご(きゅうり...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2013年1月28日もうすぐ節分ですね!我が家も毎年豆まき、イワシを丸ごと食べ、恵方巻きを食べ、豆を食べ・・・・鬼はみんなの嫌われ者ですが、お弁当の鬼さんはかわいくしてみまし...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年12月10日12月に入ったのでお弁当もクリスマス弁当に。 ☆レシピ☆ サンドイッチツリーサンドイッチの上にツリーを飾る。ツリーはほうれん草パウダーをいれたうすやきたま...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年11月12日秋になると森歩きしたくなります。どんぐりや落ち葉の中に感じるあき。トトロももしかしたら、隠れているかもしれません。 ☆レシピ☆ トトロ いなりずしのあげ部...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年10月26日ジャコランタンだらけ::::::うひひひひ・・・・・ ☆レシピ☆ メインのごはんすりおろしにんじんのバターライスを3つ軽くにぎってかぼちゃに。へたはいんげ...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年9月28日十五夜の晩は天文台へでも登場した、お弁当の定番!かにさんウインナー たこさんと同様にウインナーの飾りぎりの定番。でも、目をつける・・・・となるとたまごだっ...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年9月19日まだまだ暑いですが、それでも鈴虫が鳴いていたり、少し風が涼しくなったり、秋を感じます・・・・・この時期作るお弁当はお月見弁当。このキャラ弁なら幼稚園児から...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年7月18日小さいお子様や外で食べるお弁当は、食べやすく。おにぎりやサンドイッチ、おかずも単純な手で食べられるくらいのものがいいと思います。これを作ったのは夏の日の外...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年7月2日七夕のお弁当。蛍のお弁当と同じパターン。「のり弁」キャラ弁が恥ずかしくなってきてるけれど、たまにはかわいいお弁当も。。。と思うお子様にも、このアレンジなら...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年6月24日こんなてるてるぼうずも。ブロッコリーでアジサイを。ブロッコリーを土台に、ピンクのお花はハムを。緑のお花はブロッコリーの茎を花形でくりぬいてパスタでとめます...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年6月9日毎年この時期は、ホタルがりに行きます。蛍をみるときのマナーには気をつけたいものです。シャッターがきれない分、思い出は目に焼き付けて・・・・今年のホタル弁当...アイディア☆キャラ弁・お弁当
- 2012年4月22日毎年いただく京都・塚原産「とり市」の朝掘り竹の子このあたりは土質が筍の生育に一番あっているそう。なので、純白でやわらかくてえぐみがないのです。もちろん!...アイディア☆キャラ弁・お弁当