子育てのヒント
妊娠・出産
新着情報
- 2021年2月7日立春とは名ばかりの寒さが続きます。今季は他県でも大雪となりましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。私は昨年の8月に、周産期センターからNICUへ異動とな...妊娠・出産
私の好な詩、ママ・パパに読んでもらいたい詩~助産師たちのつぶやき~
2021年1月8日明けましておめでとうございます。2020年はコロナの影響で私たちの仕事にも大きな影響があり、変化が大きい1年でした。2021年もその影響は続きそうですが、...妊娠・出産- 2020年12月13日2020年もあっという間で、残すところわずかとなってきました。年末年始の準備で忙しいと思いますが、いかがお過ごしでしょうか? 今年は新型コロナウイスの影響...妊娠・出産
- 2020年11月12日朝晩急に冷え込むとことが多くなってきましたが、日中は暖かい日もあり体調管理が難しい季節ですね。皆さん体調は崩されていませんか?これから感染症が増えてくる時...妊娠・出産
- 2020年10月10日浜松医療センター周産期センターNICUに勤めております助産師の鈴木です。秋気が肌にしみる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。だんだんと涼しくなっ...妊娠・出産
- 2020年10月6日こんにちは。保健師の松井です。10月に入り、過ごしやすい日も増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 新型コロナの影響もあり浜松市の母子保健事業(相談...妊娠・出産
- 2020年9月8日みなさん、こんにちは。9月になっても残暑厳しく、日中の暑さは夏本番のような気候が続いております。今年の夏は新型コロナウイルスが猛威を奮い、いつもとは違う夏...妊娠・出産
- 2020年8月2日梅雨が明け、いよいよ夏本番となってきましたね。外の気温が上昇してくる中、コロナウイルスの影響も続いており、熱中症だけでなく感染にも注意して過ごさなければい...妊娠・出産
- 2020年7月8日日中はだいぶ気温が上がる日が増えてきました。梅雨は湿度が高く、コロナウィルスの影響もあり、過ごしにくい日々が続いています。心身ともに体調を崩してはいません...妊娠・出産
妊婦さんの新型コロナウイルス感染症対策について:分娩の方法はどうなるの?
2020年6月30日5月25日に新型コロナウイルス感染症に関する非常事態宣言の全面解除が表明され、6月19日には県をまたぐ移動も全国的に緩和されました。これにより皆さんの日常...妊娠・出産- 2020年6月15日みなさんこんにちは。梅雨が始まりだんだん夏が近づいてきていますね。まだ身体も暑さに慣れていない時期なので水分補給をこまめにおこない、熱中症などに気をつけて...妊娠・出産
- 2020年5月26日2020年5月24日時点で、静岡県では新型コロナウイルス感染症のための緊急事態宣言は撤回されましたが、分娩を取り扱う多くの産科施設では面会禁止、夫立ち会い...妊娠・出産
- 2020年5月9日私は、助産師として働きながら4人の子どもたちを育てています。出来れば母乳で育てたいと希望して、出産しました。 第一子は、少し神経質な気質で生後8か月までま...妊娠・出産
- 2020年4月8日暖冬も過ぎ去り、すっかり春真っ只中の季節となりましたね。新年度を迎え、色々な場所で新しい春風が舞っているこの時期、皆様も慌ただしくお過ごしでしょうか。 ...妊娠・出産
- 2020年3月7日日差しが暖かい日が多くなり、早咲の桜や菜の花がふとしたところできれいに咲いているのをみて春が待ち遠しくなりますね。以前、先輩助産師の話を聞いた時に、改めて...妊娠・出産
- 2020年3月4日3月1日~8日は女性の健康週間です。今回は女性にとって意外と身近な「尿漏れ」についてお話します。「私には関係ない」「もっと先のことでは?」と思っている方も...妊娠・出産
- 2020年2月5日立春という言葉を聞き、心なしか寒さもゆるみ春らしい陽ざしが嬉しい季節となりました。まだまだコートが離せない毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。バースプラン...妊娠・出産
- 2019年12月15日光陰矢の如しとはよく言ったもので、目前には年の瀬が近づいてきています。毎日寒い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて、今回は「産後うつ」につい...妊娠・出産
- 2019年11月9日朝晩の冷えもぐっと厳しくなり、秋が深まってきていますね。季節の変わり目は、体調を崩される方が多いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。冷えは万病のもとと...妊娠・出産
- 2019年10月4日暑かった夏も過ぎ、朝晩はすっかり涼しくなってきました。秋のおとずれを感じますね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は今NICUに所属しています。にやーと...妊娠・出産
- 2019年7月26日じめじめとした梅雨の季節もようやく終わりに近づき、夏空がまぶしく感じられる頃となりました。妊婦さん達にとってはより暑く感じられ過ごしにくい季節かと思います...妊娠・出産
- 2019年5月14日風薫るすがすがしい季節となり、日中はシャツ一枚で過ごすことも多くなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。今月は妊娠中の服装について話をしたいと思います。...妊娠・出産
- 2018年12月4日夜、空を見上げると、満点の星空がより一層綺麗に見える季節になってきましたね。12月、今年も残すところあと1か月。平成最後の○○というキャッチフレーズを今年...妊娠・出産
- 2018年11月5日日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は気温が下がり秋もふかまってきました。 秋といえば食欲の秋ですね。松茸にさんま、栗など季節のおいしいものが多くてつい食べ...妊娠・出産
- 2018年9月11日酷暑と言われた今年の夏も、9月に入り秋を感じるような日も出てきましたね。にぎやかな蝉の声から、涼やかな秋虫の声に変わってきました。夕方から夜にかけて、お散...妊娠・出産
- 2018年6月13日あっという間に春が過ぎ去り、じめじめとした梅雨の季節となりました。雨が降る低気圧の日はお産が多いなんていう迷信もありますよね。雨の多い季節だからこそ、今月...妊娠・出産
- 2018年5月21日今回のテーマはフィリピンの医療事情とお産についてです。 私は一昨年、フィリピンにおける母子福祉の調査という名目で、フィリピンのスービックという場所に行って...妊娠・出産
- 2018年4月17日4月に入り、温かく春らしい陽気が続いており、過ごしやすくなってきましたね。みなさまお元気でお過ごしですか? 今回「助産師のつぶやき」を担当させていただくに...妊娠・出産
- 2018年3月10日こんにちは、保健師の松井です。日差しに少しずつ春を感じる季節となりました。みなさんいかがお過ごしですか?年度末の忙しさ、4月からの新しい生活の準備など、あ...妊娠・出産
- 2017年10月25日いつの間にか日が短くなり、昼夜の寒暖の差に体調など崩していませんか? 季節はもうすっかり秋ですね。秋といえば、食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋…楽しみの多...妊娠・出産
- 2017年9月24日台風後の美しい秋晴れ。すすきを照らす満月の光。1年の中でも清々しく過ごしやすい季節となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。今回の助産師たちのつぶ...妊娠・出産
- 2017年8月22日妊娠前の体格と妊娠中に起こりやすい異常は、やせている人は、切迫早産、早産および低出生体重児分娩のリスクが高く、太っている人は妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病...妊娠・出産
- 2017年7月6日こんにちは。保健師の松尾です。 新年度がスタートして3か月が経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? お子さんの入園、入学、進級など、何かと環境の...妊娠・出産
- 2017年6月10日暑くなったり、涼しくなったりと気温差が激しいですが体調は崩していませんか? 6月に入ると各地で始まる梅雨入りのお知らせ。梅雨というと湿度が高く、ジメジメ...妊娠・出産
- 2017年3月30日朝晩の冷え込みもやわらぎ、少しずつ春がやってきました。いよいよ今年度も残りあと数日。どんな1年になりましたか。私は今年社会人となり働き始めた新人助産師な...妊娠・出産
- 2017年3月3日こんにちは、保健師の有谷です。寒さが一段落し、ようやく陽射しも春めいてきましたね。 ところで、3月1日から3月8日は「女性の健康週間」ですがご存知でしたか...妊娠・出産
- 2017年2月21日回覧板などで地域の学校でまだ、インフルエンザが猛威を振るっていると載っていました。 皆さん、予防接種は受けていますか?卵アレルギーなどで受けられない方もい...妊娠・出産
- 2016年10月5日残暑もようやく和らいできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目は体調を壊しやすいため、自分の身体に意識を向けて過ごすことができるといいです...妊娠・出産
- 2016年9月17日9月になり、まだ、暑い日が続きますが、時折秋の風を感じることもあります。少しずつ涼しくなってくると、肌の乾燥を感じます。 赤ちゃんの肌も保湿していった方...妊娠・出産
- 2016年8月2日8月になり、暑さも夏本番になってきましたね。熱中症など、体調を崩されてはいませんか?思っている以上に汗をかいたりしているので、こまめな水分摂取など心がけ...妊娠・出産
- 2016年7月4日最近暑くなってきましたが、体調は崩れていませんか?妊婦さんにはより暑く感じますね。こまめに水分補給をして、体調に気を付けてくださいね。 さて、妊娠36週...妊娠・出産
- 2016年6月7日みなさん、こんにちは。保健師の鈴木です。 皆さん、妊娠中には妊婦健診を受けることはご存知のことと思いますが、改めて、妊婦健診の大切さについてお伝えしたいと...妊娠・出産
- 2016年6月3日今回のつぶやきは、直球で、陣痛です。 陣痛は、赤ちゃんが生まれるために、子宮が収縮し、それに伴う痛みです。陣痛というと、お産をされたことがある方は、そう...妊娠・出産
- 2016年4月30日桜の花びらが舞っていたり、新入社員や新入学生の姿を見かけたりすると、春の訪れを改めて感じますね。日中は暖かくなりましたが、まだ朝晩は空気が冷たく感じます...妊娠・出産
- 2016年4月7日こんにちは。保健師の松井です。4月になり新年度がスタートしました。朝夕は、肌寒さを感じることはあっても、日中は外に出ると陽の光が暖かく、春を感じる今日この...妊娠・出産
- 2016年3月29日日増しに暖かになり、春の気配を感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしですか。春の陽気は、ウキウキとした気分にさせてくれますね(花粉症の方はつらい時...妊娠・出産
- 2016年2月29日みなさんこんにちは。寒い日がまだまだ続きますが、お体の調子はいかがですか。今回は、お産の振り返りについて、お話させて頂きたいと思います。みなさんは、バー...妊娠・出産
- 2016年2月1日こんにちは。保健師の寺田です。寒い日が続いていますが、体調は崩していないでしょうか。2月は、色々な感染症が流行する時期です。お子さんを持つ方々は、外出後の...妊娠・出産
- 2016年1月30日今年は暖冬と言われていますが、段々と寒さが厳しくなってきましたね。皆さん年末年始はどのように過ごされましたか?クリスマスやお正月、年末年始はイベント事も...妊娠・出産
- 2016年1月7日こんにちは、保健師の大井です。新しい年になりました。皆さま、今年のお正月はのんびり過ごせましたか?年末年始は何かと慌ただしく、やっと一息つけたお母さんも多...妊娠・出産