TOPぴっぴのブログ特集記事耳より情報

耳より情報

お気に入り

特集記事を検索

子育て中の皆さんが気になる子育てに関する地域の話題や、口コミ情報をお伝えします。

誰がいつ取得する?夫婦で考える育休
耳より情報

子どもが原則1歳になるまで取得できる育児休業。最近は法律改正などにより、育休を取り巻く環境が変わりつつあります。ここでは夫婦で育休を取った2組の共働きご夫婦にお話しを伺いました。取得するきっかけやタイミング、仕事への思い、育休中の過ご...

小学校のプログラミング教育から身に付けたいチカラ
耳より情報

2020年から全国の小学校において「プログラミング教育」が必須化され、これにより家庭環境にとらわれず、誰でも情報教育を受けることができるようになりました。さらに、2025年度には大学入試共通テストに「情報」が新設されることが決まり、情...

共働き家庭 夏休みの子どもの居場所どうする?
耳より情報

毎年、夏休みが近づいてくると、子どもたちの過ごし方に悩む家庭は少なくありません。特にふだん学童保育に通わせていない共働き家庭にとっては深刻な問題です。そこで、浜松市の実態をもとに放課後児童会(浜松市の公設の学童保育)に入れなかった家庭...

時代に合わせ変わりつつある「子育てサークル」の役割
耳より情報

パパママが自主的に運営し交流を深める「子育てサークル」をご存じですか。近年サークルの数は減少傾向にありますが、子育ての課題を自ら解決しようと新たにサークルを立ち上げる人もいます。そこで、設立のきっかけや活動の様子、参加者の声を、2つの...

変わりゆく不登校のサポート
耳より情報

全国的に不登校の小・中学生が増えています。特にここ2〜3年は新型コロナ感染症の影響で、感染が怖くて学校に行けない、休校を機に行きにくくなってしまったという理由も重なり、増加傾向にあります。浜松市の令和3年度の不登校の小中学生は1,90...

子どものお祝い行事 in 浜松 初節句
耳より情報

生まれてきてくれた我が子の健やかな成長をお祝いする、桃の節句や端午の節句。古くは平安時代からの習わしと言われています。時代と共に生活スタイルや価値観が大きく変化する中、初節句の祝い方はどう変化しているのでしょうか。 より身近な存在へと...

子どもの将来にかかるお金、どうやって積み立てる?
耳より情報

子どもが成長するに伴いかかる「お金」。小学校から金融教育が始まり、政府が「貯蓄から投資へ」の方針を掲げるなど、金融や資産形成の話題が身近になりつつあります。そんな中、金融教育を受けていない親世代は何を知っておいたらよいのでしょうか。今...

赤ちゃんからOK! 親子でマイナンバーカードを作ろう
耳より情報

最近耳にすることが増えたマイナンバーカード。赤ちゃんもマイナンバーカードを作れるの? などの疑問や声に答えるべく、赤ちゃんや子どものマイナンバーカード作成とマイナポイント受け取りのポイント、浜松市のサポートを紹介します。 マイナンバー...

特集記事を検索

特集記事
を検索

このページの先頭へ