TOPぴっぴのブログ特集記事耳より情報子どものお祝い行事 in 浜松 七五三

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

特集記事を検索

子どものお祝い行事 in 浜松 七五三

子どものお祝い七五三

秋も深まり、晴れ着を着た親子を見かける「七五三」シーズンとなりました。子どもの成長を祝う行事のひとつ、「七五三」を取り上げ、浜松の七五三事情を取材しました。
ぴっぴ取材ママの七五三体験レポートもありますよ

七五三の由来

子どものお祝い七五三

七五三について五社神社(浜松市中区)の宮司さんに聞いてみました。
「七五三」とは子どもの成長を祝う行事で、3歳は「髪置」5歳は「袴着」、7歳は「帯直」 というそうです。
3歳は髪を伸ばす、5歳は初めて袴をつける、7歳は、それまで着物を紐で結んでいたのを帯に変えて結ぶという意味があるそうです。

今ほど、乳児の生存率が高くなかった時代に、3歳、5歳、7歳をひとつの節目として、それまで無事に成長できた感謝の報告し、これからの健やかな成長を願いうため、神社や氏神様にお参りをする行事が定着したのが七五三だと言われています。

七五三はいつ祝うの?

子どものお祝い七五三

浜松では男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳が一般的です。
男の子は5歳だけというご家庭や、少ないながら女の子が9歳でお祝いをすることもあり、地域やご家庭の考えにもよるようです。

お参りの時期は11月15日前後の家族がそろう土・日・祝日にされる方が多いようです。
今は、11月15日にこだわらず、10月中旬から11月末の時期にお子さんの体調や気候、ご家族の予定に合わせて行われています。

また、スタジオなどでの写真撮影とお宮参りを一緒に行うのが大変とか、特に女の子は夏に日焼けしてしまうからという理由で早い時期に写真撮影を済ませ、11月にお宮参りだけを行う方も少なくありません。

どんなことをするの?

お宮参り、写真撮影、食事会、親せき回りなどがあります。
ご家族だけでお祝いを行うか、祖父母も一緒になってお祝いする家庭が多いようです。

ぴっぴ取材ママの七五三体験レポートはこちら

衣装はどうする?

男の子は袴やスーツを、女の子は着物、ワンピースなどを着用します。
着物の場合、男の子は羽織袴、女の子は3歳が被布・7歳は振袖スタイルの着物を着用することが多いです。
子どもが嫌がる、動きにくい等の理由で、写真撮影は着物、お宮参りはスーツやワンピースの方も多くいらっしゃいます。

レンタルにするか購入するかも考えどころですね。レンタルなら、リーズナブルだし、着用後のクリーニングや保管の手間が不要です。購入すると、兄弟姉妹や親せきの間ででまた利用できることもありますね。
春先から夏ごろにかけて、七五三展示会が多く開催されます。ダイレクトメールやチラシなどで情報を入手できます。
もし、スーツやワンピースを購入するなら、入園卒園式、入学式にも使えるようなものを選ぶと無駄がないように思います。

そして、 忘れがちなのが、親と付き添いの兄弟姉妹の服装です。普段着の方もいらっしゃるとは思いますが、お祝いの日なので正装で、父親はスーツ・母親は着物やスーツを着用するといいかと思います。
父親が紋付袴姿でお参りをされていた方もいらっしゃいましたよ。
付き添いの兄弟姉妹も、男の子はシャツにネクタイ、女の子はワンピースなどできちんと感を出します。

浜松で七五三に人気の神社は?

自宅近くの氏神様にお参りするのが基本ですが、希望の神社があればそちらでも構わないと思います。 慣れない着物やスーツを着ているので、子どもの体力やご機嫌を考えて決めたいものですね。

七五三の御祈祷をしてもらえる神社
名称 所在地 電話番号
五社神社 浜松市中区利町302-5 053-452-3001
浜松八幡宮 浜松市中区八幡町1 053-461-3429
蒲神明宮 浜松市東区神立町 471 053-461-8591
井伊谷宮 浜松市北区引佐町1991-1 053-542-0355
小國神社 周智郡森町一宮3956-1 0538-89-7302

※日程や時間が設定されているところもありますので、あらかじめ電話で問い合わせしてから出かけるといいでしょう。
※このほかにも、地域の神社で氏子の祈祷日を設けているところもあります。自治会の回覧板等でお知らせがあるようです。

気になる費用は?

お金のかけようは本当にそれぞれです。七五三の本来の目的は「子どもの成長を祝う気持ち」ですから。
形式にこだわらなくても、子どもと家族にとって、思い出に残るようなが七五三のお祝いができるのが一番。お宮参りだけはしておきたい、記念写真だけは残したいなど、各家庭の事情や予算に合わせて、セレクトするといいですね。

衣装の準備

購入の場合 ものによるが数万円~
レンタルの場合1万円ぐらいから
付き添いの家族の衣装や当日の着付けやヘアセット、髪飾り等の小物の準備もお忘れなく。
着付け、写真撮影、衣装のレンタルなどがセットになった七五三パックなどもあります。

神社のお参り

御祈祷をする場合は、初穂料または玉串料を納めます。目安は3千円から1万円ぐらい。
神社によっては規定料金を設定している場合もあり、電話等で事前に確認すると教えてもらえます。

写真撮影

写真館や写真スタジオでの記念撮影 2万円ぐらいから。
時期をずらした前撮り、後撮りや平日撮影などで割引特典があるお店もありますので、広告やホームページなどでチェックを。
祖父母等への焼き増し費用も意外とかかるので予算に入れて。

お食事代

個室のある和食店やホテルなど、自宅で仕出し料理を注文などプランによってさまざま。
お店によっては七五三のお祝い料理を用意してあるところもあります。
11月の土・日・祝日は込み合うので予約された方が確実ですね。

内祝い

お祝いをいただいた金額の1/3から1/2程度のお返し(赤飯・祝い菓子など)をするのが一般的です。

ぴっぴ取材ママの七五三体験レポート

 

 

 

 

 

 

 

 

取材・文/NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ ひかる

カテゴリー

このカテゴリの記事

特集記事を検索

特集記事
を検索

このページの先頭へ