子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
夏休みスペシャル(2) はじめての水遊び
【夏休みスペシャル2013】
花火 水遊び 水族館 親子旅行 学び体験(自然・科学) 学び体験(産業・文化) ショッピング アウトドア
~水遊びのできる公園、児童プール、レジャープール、体験教室~
暑~い夏、子どもたちがしたいのは、やっぱり「水遊び」!
お座りが安定してできるようになったら、おうちのお風呂場やビニールプールなどで、浅く水をためて水遊びを。おむつが取れる頃、いよいよ外の水遊び施設にデビュー♪ そして小学生ともなると、浜松市伝統の「30分間回泳」を目指してチャレンジかな? どの子も「はじめて泳げた夏」は一度きり。思い出に残る夏にしよう!
安心水遊びのポイント
- 必ず保護者が付き添って
よく水に慣れた子どもでも必ず保護者が付き添い、安全を確保しましょう。 - 紫外線対策を十分に
肌が露出した部分に子ども用の日焼け止めを塗る、帽子を着用するなど、紫外線対策を。 - 水分補給と体調管理を
暑い中で思い切り体を動かす水遊び。こまめに水分補給をし、疲れきる前に切り上げるようにしましょう。 - 施設のルールをチェックして
各施設に掲示されたルールや係員の指導に従いましょう。おむつやサンダルの着用は原則、禁止になっています。水遊びパンツの着用は可としているところもあります。
ピックアップ!水遊び&プール
公園遊びのついでに楽しめる水遊び場から、本気で泳げるプールまで、子どもの水慣れや遊び方次第で選べる施設の数々を紹介します。
よちよちさんも楽しい!水遊び場
公園やテーマパークの中には、夏季に水遊びができる噴水や遊具などを設けているところがいくつもあり、思いたったらすぐ行ける気軽さが人気です。プールで泳ぐにはまだ早い小さな子たちも楽しく遊んでいます。こうして、だんだん水に慣れていくんですね。
- 浜名湖ガーデンパーク 水遊び広場
(西区村櫛町5475-1 H25 5/25~9/23 無料)
噴水やポンプ型遊具、池などがある広~い水遊び場は、毎年大人気。
パパ特派員のレポート - はままつフラワーパーク こども水遊び広場
(西区舘山寺町195番地 H25 7/20~9/1期間中は入園無料)
芝生の広場に、気軽に水遊びができる深さ約20cmの池やスプリンクラーが登場。
取材ママのレポート - はままつフルーツパーク時之栖 水遊び広場
(北区都田町4263-1 H25 4/27~9/1 無料・入園料別途)
“ジャンボコーン噴水”や“噴水危機一髪”などの新しい遊具にワクワク。
取材ママのレポート - ほかにもいっぱい!水遊びができる公園一覧
夏の公園活用術vol.1
取材ママの「東ふれあい公園」レポート
☆水遊び場に行く時の持ち物は?☆
- 水遊び着(※水着や、布製の水遊びパンツを着用。紙おむつメーカーなどが販売する水遊び用パンツでの利用がOKかどうかは、各施設で確認を)
- 帽子(首や肩が日焼けします)、日焼け止めクリームなど(親も日傘か帽子を)
- タオル・着替え
- 濡れたものを入れるビニール袋
- 水分補給用飲み物
- 水遊び後はお腹がすくので、おにぎりなどの軽食を持参すると重宝
- 親も水に濡れることがあるので、濡れてもいい服装や雨ガッパ、着替えなど
プールデビューにぴったり!屋外児童プール
無料で利用できる児童プールが、市内に6か所あります。いずれも公園内にあるので気軽に出かけてみましょう。混雑が少なく、休憩時間で区切りやすいので、プールデビュー向きです。未就学の子どもには保護者も水着着用で付き添うのがルール。子どもと一緒に楽しんじゃおう!
◎利用期間 平成25年 7月20日(土)~8月31日(土)
◎利用時間 午前9時30分~正午、午後1時~4時
◎利用できる人 小学生、未就学児童(保護者同伴で)
■児童プール一覧
★船越公園 児童プール
(浜松市中区船越町)
⇒取材ママのレポート
★和地山公園 児童プール
(浜松市中区和地山3丁目)
⇒取材ママのレポート
★相生公園 児童プール
(浜松市中区相生町)
★浜松城公園児童プール
(浜松市中区元城町)
★弁天島公園児童プール
(浜松市西区舞阪町弁天島)
★表浜公園児童プール
(浜松市西区舞阪町舞阪)
★江之島公園 児童プール
(南区中田島町)
しっかり泳ぎたい子も満足!本格プール
夏期は大型プール施設の多くで、屋外プールもオープンします。流れるプールやウォータースライダーなど、水のアトラクションも楽しめるのが魅力♪ 泳ぐのは苦手という子なら、楽しいアトラクションで水に慣れさせていくのもいいですね。
- 浜松市北部水泳場 屋外プール(中区高丘西4-7-1)
(屋内プールは通年 屋外プールは6/29~9/1 高校生以上500円 中学生以下250円)
しっかり泳げる屋内25mプールと、屋外流水プール、スライダー、ちびっこプールなど。7月中は小学生の30分間回泳の練習用に流水プールを解放する日も設けている。 - ToBiO 古橋廣之進記念浜松市総合水泳場(西区篠原町23982-1)
(屋内プールは通年 屋外プールは7/20~8/31 一般730円 中学生以下360円 3歳未満無料)
競技の練習用としてもレジャー用としても充実した広い施設。屋内幼児プールと児童プールの他、屋外には無料で遊べる児童プールもある。
⇒取材ママのレポート - 可美公園総合センター プール (南区増楽町920-2)
(通年営業、屋外プールはH25年7/2~9/1 ※7/8休み 小中学生200円 一般400円)
屋内プールのほかに屋外プール、流水プール、児童プールがある。 - 浜松市天竜B&G海洋センター(天竜区二俣町阿蔵330-2)
(通年営業 高校生以上400円 小中学生200円)
25mプール、幼児用プール、ジャグジー。全て屋内だが天竜杉でできた高い天井が気持ちいい施設。
子ども向けスイミング教室も充実している。浜北方面からも行きやすい。 - 浜北温水プール(グリーンアクア)(浜北区平口5042-125 )
(通年営業 大人550円 中学生以下300円)
25mプール、歩行者用プールの他、子どもプール、流水プール、リラクゼーションプール。全て屋内。 - 雄踏総合公園 プール(西区雄踏町宇布見9984-1)
(7/7~9/2 小学生以上300円)
雄踏総合公園にある屋外プール。流水プール、25メートルプール、スライダープール、児童プールが揃う広い施設。水遊び用パンツの上に水着を着ての利用可。 - 浜名湖パルパルジャンボプール(西区館山寺町1891)
(H25 7/13~15 7/20~9/1 9/7,9/8 各種料金は公式サイト参照 入園料別途 )
遊園地パルパル内にある大型レジャープール。ベビーバンジーなどの遊具が充実。
水遊び用パンツの上に水着を着ての利用可。 - 東急リゾートタウン浜名湖(北区三ヶ日町大崎372)
(H25 7月中旬~8月下旬 大人1,500円子ども1,000円)
スライダープールなど、大小3つのプール。猪鼻湖の眺望がリゾート気分。
※料金、営業日などについては平成25年7月現在の情報です
この夏、泳げるようになりたい!
短期教室やお試しコースを実施している民間スポーツクラブやスクールも多数あります(下記で一部の施設を紹介しています)。
コース内容や費用などについては、各施設に直接お問い合わせください。
- 深谷スポーツクラブ浜松(中区和合町)
- ティップネス浜松葵東(中区葵東)
- 浜松グリーンスイミングクラブ(中区佐鳴台) (中区葵東)
- 浜松スポーツセンター(東区宮竹町)
- マコトスイミングクラブ(南区瓜内町)
今週のイチ押しイベント
★夏休みを前に、いろいろなことにチャレンジできる体験イベントがたくさん。はじめてのことをやってみよう♪
- HONDAの親子でダンボールクラフト(7/13 浜松こども館)
アシモ、スクーター、ステップワゴン、動くF1カーなどのダンボールクラフトに挑戦できる。 - 親子天文教室(3)「ペットボトルロケットを作って飛ばそう」(7/14浜松市天文台※要申込み)
ロケットのしくみを学んだ上で、ペットボトルロケットを作って飛ばそう。 - ガイドウォーク「自然を歩こう」(7/13 静岡県立森林公園 バードピア浜北)
個性豊かなガイド陣が季節の公園の見所を案内。きれいな草花やいろんな生き物に出会える。
♪次回の夏休みスペシャルは7/17(水)掲載です。お楽しみに♪
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。