耳より情報

お気に入り

特集記事を検索

子育て中のみなさんの気になる話題をぴっぴが取材しレポートします。

子どもと話そう!中学校の進学先
耳より情報

浜松の中学受験の割合は決して多くはありませんが、学区内の中学校以外に進学した家族はなぜそのような選択をしたのか、中学校進学先の選択肢としてどのようなものがあるのかをレポートしました。

誰がいつ取得する?夫婦で考える育休
耳より情報

子どもが原則1歳になるまで取得できる育児休業。最近は法律改正などにより、育休を取り巻く環境が変わりつつあります。ここでは夫婦で育休を取った2組の共働きご夫婦にお話しを伺いました。取得するきっかけやタイミング、仕事への思い、育休中の過ご...

小学校のプログラミング教育から身に付けたいチカラ
耳より情報

2020年から全国の小学校において「プログラミング教育」が必須化され、これにより家庭環境にとらわれず、誰でも情報教育を受けることができるようになりました。さらに、2025年度には大学入試共通テストに「情報」が新設されることが決まり、情...

共働き家庭 夏休みの子どもの居場所どうする?
耳より情報

毎年、夏休みが近づいてくると、子どもたちの過ごし方に悩む家庭は少なくありません。特にふだん学童保育に通わせていない共働き家庭にとっては深刻な問題です。そこで、浜松市の実態をもとに放課後児童会(浜松市の公設の学童保育)に入れなかった家庭...

時代に合わせ変わりつつある「子育てサークル」の役割
耳より情報

パパママが自主的に運営し交流を深める「子育てサークル」をご存じですか。近年サークルの数は減少傾向にありますが、子育ての課題を自ら解決しようと新たにサークルを立ち上げる人もいます。そこで、設立のきっかけや活動の様子、参加者の声を、2つの...

特集記事を検索

特集記事
を検索

このページの先頭へ