耳より情報

お気に入り

特集記事を検索

子育て中のみなさんの気になる話題をぴっぴが取材しレポートします。

ママにも車が必要? 浜松の子育てライフ
耳より情報

浜松に転入してきたママたちが驚くことの一つに、車の所有率の高さがあります。確かに、パパとママに一台ずつという家庭も少なくありません。「浜松では車に乗れないと不便だよ」と聞くと、これまで運転していなかったママは不安になるかもしれませんね...

パパの出番! 逆上がりにチャレンジ

子どもたちにとって「逆上がり」は、運動の中でもコツをつかむまでに時間がかかるため、苦手意識を持つ子が多いようです。自分で練習しても思うように体が上がらず、周りの子たちが成功し始めると少し焦ってしまいますよね。そんな時こそ「パパの出番!...

伝統のバトンを次の世代へ “子どもたちの浜松まつり”
耳より情報

浜松まつりの夜を豪華に彩る、御殿屋台の引き回し。そして、それをさらに盛り立てるのが、子どもたちの“お囃子”や“ラッパ隊”です。華やかな舞台に立って注目を浴び、日常では味わえない体験ができる一方、長い月日をかけて、まつりの伝統を受け継ぐ...

心を育むペットとの時間
耳より情報

お友達の家やペットショップで犬や猫を見た時、子どもに「飼いたい!」とねだられたことはありませんか? 庭でつかまえたバッタ、お祭りの金魚のような小さな生き物でも、子どもたちは「飼ってみたい」とせがむことが多いですよね。親としては、すぐに...

子どものお祝い行事 in 浜松 浜松まつり 初子祝い
耳より情報

例年5月3日午前10時。砂丘の広がる中田島で開会宣言と同時に花火が上がると、3日間の浜松まつりがスタート!昼間は中田島砂丘での凧揚げ合戦。夜は、まつりの舞台を市の中心部へ移し、豪華絢爛な御殿屋台の引き回しが盛大に行われます。 浜松まつ...

双子ママを応援! 乳幼児期に頼れる仲間を見つけよう
耳より情報

授乳におむつ替えに寝かしつけと、育児を2倍やっている双子ママの大変さは、経験者でなければなかなかわからないものです。 ちょっとした外出も「同時にぐずられたらどうしよう」「移動するのが不安」などの心配から二の足を踏み、家にこもりがちにな...

子どもの成長記録、どう残す?
耳より情報

みなさんは子どもの成長記録をどのような形で残していますか? 「写真だけは撮っているけどプリントしていないデータがいっぱい」、「母子手帳に書き込もうとしても数か月前のことが思い出せない」、そんなママも多いのでは? 子どもが小学生になると...

子どものお祝い行事 in 浜松 2分の1成人式と立志式
耳より情報

子どもの成長は親にとって何よりの喜びですね。誕生から、お七夜やお宮参り、七五三と続いて一段落とされるお祝い行事ですが、浜松の小中学校では「2分の1成人式」や「立志式」が行われているのをご存知ですか? 10歳と14歳の節目に行われるこの...

特集記事を検索

特集記事
を検索

このページの先頭へ