子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子育てのヒントを検索
ねばねばうどん
残暑…まだまだ暑いですねぇ。旬のものを食べていると夏バテしない・・・と昔から言われていますっ。
我が主人は、納豆が大の苦手っ!!基本的になんでも食べられる人なのに、納豆だけはダメなのです。が、あるお店で、夏の旬のものを使った料理のお陰で、納豆を食べることが出来ましたぁ♪
ただし、その料理限定ですけどねっ!!今は、我が家でアレンジしたものを、テーブルに出しています。
ねばねばうどん
<材料>
・冷凍さぬきうどん
・おくら
・長いも
・納豆
・天かす
・ほうれん草
・玉子
・めんつゆ
<作り方>
1.鍋に水を入れ、沸騰させてから、オクラを入れ、3分くらい茹で、食べやすいサイズに切ります。
2.長いもは皮をむき、すりおろします。
3.ほうれん草は、ゆがいてから、食べやすいサイズに切ります。
4.冷凍のうどんをお湯でほぐし、ざるにあけてから、水洗いし、しっかり水きりしておきます。
5.どんぶりに、めんつゆを入れ(濃縮タイプの場合、水をたします)、④のうどんを入れてから、おくら・長いも・納豆・天かす・ほうれん草を飾り、上に玉子をのせます。
食べる時に、全てを混ぜてから食べてみてください。
それでも、納豆が気になる場合は、天かすを食べる直前に大量に入れると、気にならなくなるようです。
美味しいですよっ♪
by志保ママ