子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事

子育てのヒントを検索
緊急医療情報キット
カテゴリー
最近、高齢者世帯に緊急医療情報キットを無料で配布する自治体が増えてきました。(浜松市では、65歳以上のひとり暮らし高齢者や高齢者のみの世帯と、障がいのある方で災害時要援護者登録台帳に登録されている方に配布。)氏名や生年月日、血液型、かかりつけ医、アレルギーの有無、緊急連絡先などを記入した用紙を筒状のプラスティック製の容器に入れて、自宅の冷蔵庫に保管しておくというものです。それが他人にわかるように冷蔵庫にはシールを貼っておくことも必要なのですが。
いざというときの安心・安全のための備えですが、子どものいる家庭にも通用することではないでしょうか。自宅でお子さんの託児をお願いしたり、祖父母に預かってもらったりしていて、突然、なにかが起こったときでも医療情報がいち早くわかれば早い処置ができます。救急車を呼んで、慌ててしまって頭が真っ白になってなにも言えないママもいます。
ちょっとしたアイデアを「わが家にも採用」なんてことがあってもいいのではないでしょうか。
Hiro