子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事

子育てのヒントを検索
ふるさと納税で地域の応援&災害に備える
カテゴリー
「ふるさと納税」ってご存知ですか?
出身地や縁のある自治体など、自分の好きな地域を寄付という形で応援することができるふるさと納税制度。寄付の金額によって、一定の税額控除があるほか、各自治体より特産物などお礼の品を受け取ることもできます。
今年の寄付の対象は、2017年1月1日~12月31日までなので、年末も近づくこの時期にふるさと納税を検討されるかたもいらっしゃると思います。
浜松市のふるさと納税の返礼品にも、特産のうなぎやみかんをはじめとして多種多様なお礼の品が用意されていますが、その中には「防災グッズ」もあるんです。
トイレンジャーは株式会社アオノ、災害緊急用トイレ『天使の器』は株式会社カネキチ、という、いずれも浜松市に拠点のある会社の防災グッズです。
例えば、10,000円以上の寄附で、
30,000円以上の寄附で、
上記のほか寄付の金額によって内容の違うセットが用意されています。
他にも、日持ちする、レトルト食品や菓子、飲料なども、備蓄品になるかもしれません。
市外に住む家族や親戚、友達、知り合いにふるさと納税で浜松市を応援をしてもらいましょう。
検索でたまたまこのブログを見てくださったというかたも、ぜひ浜松市に寄付をお願いします!
※所得によって控除される税額や寄付の上限がありますのでお確かめください。
※浜松市在住の人は、お礼の返礼品の対象外(寄付による税額控除は可能)となります。
他自治体でも防災グッズをふるさと納税の返礼品としているところがありますので参考までに。
はっぴー☆